記録ID: 7479664
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
北アルプスの大展望!紅葉もよかった!光城山から長峰山へ
2024年11月12日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:46
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 466m
- 下り
- 469m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所は特にないかなと思います。 |
その他周辺情報 | ⚪︎下山後のお風呂 あずみ野ランド 温泉ではありません。 穂高クリーンセンターより放出される焼却余熱をエネルギーとした余熱利用施設だそうです。 お一人300円なり。 とてもきれいな施設です。 https://www.azuminoland.jp/ |
写真
撮影機器:
感想
朝から山へ行こうと昨夜は早々に寝ました。
起きて外を見ると辺り霧のため一面真っ白。。
田んぼの真ん中に家があるせいでしょうか。
遅い時間のスタートになりましたが、陽が出でから登山を開始しました。
長峰山の山頂に13:30ごろ到着しました。
人はほとんどいませんでした。
静かな山も好きなので、これはこれで楽しめました。
忘備録
今日お話した方。
⚪︎久喜市から大町の親戚の家の手入れをしに2週間ほど滞在している黒いレトリバーの一種のふうちゃんを連れていたかた。
⚪︎穂高に住んでおられる小型犬のmix犬のミロちゃんを連れていたかた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
盆地地形では朝方冷え込むと盆地に霧が立ち込めます。
山に登ると雲海が楽しめる可能性もあります(特に高い山だと確実)ので、ぜひ早朝からも登ってみてください。
また、光城山は桜の山なので、春にはライトアップされて夜桜も楽しめますので、お楽しみに。(夜店とかは無いので見るだけですが)
時期が良ければ月明りに照らされた北アルプスも見られます。
なるほど、、わたしが住んでいる辺りは盆地地形なのですね。
雲海が楽しめるのはいいですね。
がんばって早朝から登ってみます。
春の光城山はいまからとても楽しみです🌸
月明かりに照らされて北アルプスが見れたらいいな。
昔からの友達がここにはいないのでコメントいただけてとてもうれしいです。
(会話に飢えている)
ありがとうございました。
山とは全く関係ないですが、本日勤労感謝の日は長野市のえびす講煙火大会の日です。
全国的にも珍しい11月の花火大会なので興味があれば長野市へお越しください。
防寒対策をしながら見る花火も乙なものですよ。
全国的には諏訪湖花火大会が有名ですが。
11月の花火大会!
それはぜひとも行きたかったです。
しかし土日が仕事のため行けず残念です。
それでも情報ありがとうございました。
諏訪湖の花火大会は確かに全国的に有名ですね。
わたしの地元ちかくの茨城の土浦では毎年11月に全国花火競技会が行われます。
(花火大会ではなく競技会です)
残念ながら今年は…中止になってしまったようですが。
筑波山に登るついでにぜひお越しください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する