西茶臼山 イナバ山 孫茶臼行けず


- GPS
- 00:34
- 距離
- 1.1km
- 登り
- 204m
- 下り
- 39m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
茶臼岳本峰〜西茶臼山〜子茶臼山〜孫茶臼山方面はスマホGPSナビがないとルート取りにくい 特に西茶臼山〜子茶臼山方面GPSみながらじゃないと歩けない 茶臼山には大勢の登山者向かうが 西茶臼山の南、極端に歩く人少ない 道標が貧困 私有地があるのだろうか? |
その他周辺情報 | コンビニは登山口近くに1軒ある 検索すれば出てくる |
写真
感想
中5日前に同山を登山、今年3回目となる。前回11月8日は曇天で気分がそれほど乗らなかったが、今回11月13日晴天に恵まれてピーカンの大画面。気温が季節にしては高め湿度も低く理想の登山日和、平日にも関わらず登山口駐車場には沢山の車止まっていた。
家からナビに導かれて1時間のドライブ、現地付近コンビニを探そうと思い登山口から少し遠ざかる。
ナビを再び登山口近くの障碍者施設に設定、ナビってものは最短距離に照準を合わす、とんでもない細い道に障碍者施設の裏道へ案内、だんだん道が狭まり1車線ギリギリ下方が田んぼ、タイヤを踏み外すとJAF車のお助けマンも進入できない。僅か5分ほどだったが恐怖を味わった。
同山(おなじやま)3回目。「西尾茶臼山」標高300m満たない低山にも関わらず沢山のコースが有り、全山植林がない原生林に覆われ野趣たっぷり。
登山路何れも稜線上まで短いが急峻、登りがいがある。麓はほぼ平野部に囲まれて登山路外し道迷いしても谷底に落ちない限り麓のどっかに着く。
むろん、道がおかしいと思えば、元きた道を戻るのが鉄則はいうまでもない。今回稜線部で道がわからず下がったり上がったり行ったり来たり。半ばぱにくり同行者がおればそうでもないが、今回はソロ。
スマホ満タン充電したつもりが1回目のピークでバッテリー残量20%警告出る、やばい血相かえて予備バッテリー探すがザックに入ってない忘れ。万が一のスマホやむえず電源を落とす。
予備の紙の地形図をみながら稜線にあがる。位置的に道が迷路にように何本もあり。道標なし。今回は南の「孫茶臼山」「ピラミッドピーク」が目標。
迷い箇所でソロ若者と知り合い、若者のGPSでルートをたどる途中までご一緒。若者と出あわなかった歩き止めだったかも。目的地の近くまで若者と同行したが、先行した若者その内みえなくなり視界から消えた。GPSがつかえない、目的地が近いのが不安。横断する道路が下方にみるがルートがとれない断念歩き止め。お昼まわり昼ごはんFin次にチャレンジ目標。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する