記録ID: 748564
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
紅葉と浅間山の美を堪能【黒斑山】
2015年10月19日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 475m
- 下り
- 459m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:45
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 3:10
11:42
73分
車坂峠(登山口)
14:05
45分
分岐点(表/中コース)
14:50
往路は表コース、復路は中コースを選択しています。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はよく整備されていて安全ですが、トーミの頭の浅間山側が切り立った崖になっているので、あまり端の方には近づかないほうが無難です。 |
その他周辺情報 | 日帰り入浴 高峰高原ホテル 入浴料800円(タオル一枚進呈) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
筆記用具
ガイド地図(ブック)
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
(登山前)
今日は仕事休み。軽井沢あたりに出かけてちょっセレブ(似合わないw)な休日を過ごそうか?でもこんな天気のいい日に山に登らないのは勿体無い。先日、近所の書店でたまたま目にした涸沢&立山の紅葉特集の雑誌に掲載されていた黒斑山から見た浅間山と紅葉の美しい風景を思い出し、行ってみるにはいまが絶好のチャンス...とばかりに意気揚々と向かいました...。
(登山後)
当日は晴天に恵まれ、青空のもとカラマツを中心とした紅葉と浅間山の美しい遠景を堪能することが出来ました。今回は縦走せずに黒斑山で折り返しましたが、次回は縦走を楽しみつつより浅間山に近づけたら...と思いました。また高峰高原の周囲には水ノ塔山・東篭ノ塔山etc...多くの山があることも知りました。今度いつかランプの宿で有名な高峰温泉に宿泊していろんな山の登山を楽しめたら...と思っております。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3551人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する