記録ID: 7496614
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
槙ノ尾山・棒ノ嶺↑仙岳尾根【さわらびの湯BS〜川井駅】
2024年11月17日(日) [日帰り]
埼玉県
東京都
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:25
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 1,985m
- 下り
- 1,975m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 5:23
距離 19.2km
登り 1,985m
下り 1,975m
さわらびの湯バス停7:45
有間ダム堰堤7:55
白谷沢登山口8:06
棒ノ嶺北東尾根取付8:10
有間の湧水8:13
獺(カワウソ)橋8:28
大ヨケの滝8:40
有間渓谷観光釣り場8:46−8:55
仙岳尾根入口8:55
休憩9:50−9:55
林道大名栗線出合10:02−10:04
槙ノ尾山10:24−10:25
棒ノ嶺10:40−11:10
ワサビ田11:52
奥茶屋12:05
中茶屋12:21
清東バBS12:14−12:15
食事処ちわき12:23
上日向BS12:31
日向BS12:37
八桑BS12:40
釜めしなかい12:45
川井駅13:09
有間ダム堰堤7:55
白谷沢登山口8:06
棒ノ嶺北東尾根取付8:10
有間の湧水8:13
獺(カワウソ)橋8:28
大ヨケの滝8:40
有間渓谷観光釣り場8:46−8:55
仙岳尾根入口8:55
休憩9:50−9:55
林道大名栗線出合10:02−10:04
槙ノ尾山10:24−10:25
棒ノ嶺10:40−11:10
ワサビ田11:52
奥茶屋12:05
中茶屋12:21
清東バBS12:14−12:15
食事処ちわき12:23
上日向BS12:31
日向BS12:37
八桑BS12:40
釜めしなかい12:45
川井駅13:09
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
八王子駅6:09→6:46東飯能駅 東飯能駅7:03→7:41さわらびの湯BS(\670) 復路: 川井駅13:27→13:34沢井駅 沢井駅→八王子駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
〇仙岳尾根は破線ルートですが道標ありました |
写真
感想
澤乃井園で出たばかりの純吟生青瓶を仕入れる予定でルートを考え、仙岳尾根を登り、先日歩かなかった百軒茶屋コースを下って川井駅まで歩く事にしました
仙岳尾根はひたすら登る感じでした。破線ルートですが道標ありました
棒ノ嶺山頂は日曜日だけあって多くの方々がいらっしゃいましたが、百軒茶屋へ下る道ではお一人スライドしただけで、その方もお会いするなり「山頂にヒトいました?...今まで誰にも会わなかったので...」とおっしゃってました
レコアップ:202.12.19
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する