記録ID: 749721
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
烏帽子岳 鳩打峠から往復(紅葉紅葉!その2)
2015年10月24日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:04
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 1,164m
- 下り
- 1,167m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 6:02
距離 9.0km
登り 1,164m
下り 1,167m
13:58
ゴール地点
天候 | 晴れ。たまに風が強く吹くことも。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ポストは登山口の入口に。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全行程通じて明快。ただ、路肩が弱い所があるので注意。 最後の岩登りは気を付けてください。登っても下りれなかったら大変。 全行程auの電波入ります。 |
写真
感想
行ってきました烏帽子岳。
本当はもうちょっと先まで行ってみたかったのですが
朝出遅れて烏帽子までに。
でも紅葉も岩も展望も素晴らしかったです!
totokさん、行ってきましたよ!
本当にいいところでした。
楽しかったです。
念丈倶楽部のみなさん、整備ありがとうございます!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:497人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おはようございます。
素晴らしい紅葉とアルプスの眺めですね。
最高です
次は、是非念丈まで足を伸ばしてみてください。
アルプスが眼前に迫って、大迫力ですよ
totokさん、まいどです。
烏帽子とてもいい山でした!
次は念丈まで、なんとか行ってきます。
またよろしくお願いします。
紅葉が見事ですね。
天気もよくて、写真から山の清々しい空気感がよくわかります。
bさんは、いろんな山に登られるので、地図から山の位置を見て、
遠いところまで行ってるなぁとか、今回は割と近場だな、など
確認するのも楽しみです。
また、よろしくお願いします。
kurokurobooさん、まいどです。
本谷お疲れさまでした。
ここは初めてですが、とても楽しい山でした。
いつか、ぜひ!
またよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する