記録ID: 75060
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
草津白根山 (百名山 9/100)
2010年08月22日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:05
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 383m
- 下り
- 382m
コースタイム
04:00 大泉IC近くのファミリーマート集合、遅刻者なく予定通り出発
07:00 白根火山駐車場到着
07:30 白根火山駐車場出発
―08:00 湯釜展望台 (一部立ち入り禁止区域があり別ルートにて)
―08:30 白根火山
―08:50 山頂駅(休憩およびバッジ購入)
―10:30 探勝歩道最高地点(休憩、コーヒーブレイク)
―11:15 鏡池(遠くから眺めるだけ)
―11:45 山頂駅(休憩)
―12:00 白根火山駐車場到着
07:00 白根火山駐車場到着
07:30 白根火山駐車場出発
―08:00 湯釜展望台 (一部立ち入り禁止区域があり別ルートにて)
―08:30 白根火山
―08:50 山頂駅(休憩およびバッジ購入)
―10:30 探勝歩道最高地点(休憩、コーヒーブレイク)
―11:15 鏡池(遠くから眺めるだけ)
―11:45 山頂駅(休憩)
―12:00 白根火山駐車場到着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
湯釜までの登山道は予定コースが硫化水素発生により立ち入り禁止区域であったため別ルートにて展望台へ。 登山道はコンクリートで整備されていて歩きやすいが急勾配のため額に若干の汗が・・・。 展望台まで上がるとエメラルドグリーンの神秘的な湯釜に一同歓喜。 弓池を眺めながら白根火山まで下る。 本白根山への登山道は山頂駅までササ原を通り抜けるため短パン注意。 山頂駅からは夏の草原となった白根スキー場を横目に針葉樹を抜け、最高点に着くまで所々にコマクサなどを観ることができる。 最高点から往路を少しだけ戻り鏡池方面へ進むが、ここから急な階段を登ることとなる。やや汗・・・。 干乾びた鏡池を眼下に草木の生茂った登山道を抜けると山頂駅に到着。 山頂駅から出発地点の入り口までは、またササ原を抜けて無事に下山。 |
写真
撮影機器:
感想
膝を痛めた後でしたので、それほど高低差もなく、さらに天気にも恵まれ良い登山(ハイキング)となりました。
コマクサの群生地があるとのことで少しは咲いてるかな〜とちょっと期待していましたが、念願のコマクサに巡り合えて嬉しかったです。群生地で満開になっている時期は短いのでしょうけども、是非その時期に訪ずれてみたいと感じました。
お疲れ様でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3504人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する