記録ID: 750723
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
二艘・四艘船岩(ヨソウ谷〜三坂山〜千両山〜ニソウ谷)
2015年10月25日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:52
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 640m
- 下り
- 641m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 4:52
距離 12.2km
登り 641m
下り 647m
7:28
18分
オサカエ
7:46
28分
判城橋
8:14
37分
ニソウ谷・ヨソウ谷分岐
8:51
9:08
11分
四艘船岩
9:19
40分
三坂山
9:59
43分
千両山
10:42
45分
県境稜線の掘割
11:27
25分
ニソウ谷・ヨソウ谷分岐
11:52
28分
判城橋
12:20
オサカエ
オサカエ〜判城橋間は途中まで自転車で移動。
(途中でタイヤがパンク)
(途中でタイヤがパンク)
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ヨソウ谷林道入口の判城橋や、近くの路肩にも数台止められるスペースがあります |
コース状況/ 危険箇所等 |
1)ヨソウ谷林道 1つ目の橋までは路面状態は良い、それ以降は若干荒れ気味 2)ヨソウ谷 林道終点以降は谷に沿って歩きやすい所を適当に進む 大きな滝が一つあります(左岸を高巻く) 上記滝の巻道以外には目印の類はほとんどありません 3)三坂山 東尾根下部は植林地で下草が少なく歩きやすい、尾根上部は若干ヤブ 山頂西側には南から釣橋林道が伸びてます 林道は三坂山南西の鞍部南側で分岐 ・北方向は鞍部を越えニソウ谷の上流部へ ・東南方向は千両山方面へ 4)千両山 林道が山頂近くまで伸びてます 取り付きには赤テープあり 薄いヤブの中を山頂へ 3)ニソウ谷 林道終点からはヨソウ谷出合いまで谷に沿って歩きやすい所を適当に進む 大きな滝が一つあります(右岸を巻く) 目印の類はほとんどありません |
写真
撮影機器:
感想
(未)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:915人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する