記録ID: 750734
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
秋の藤原岳
2015年10月25日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 09:23
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 927m
- 下り
- 6m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 5:51
距離 3.5km
登り 941m
下り 6m
9:27
7分
スタート地点
11:40
26分
藤原山荘
12:06
12:15
25分
天狗岩
12:40
13:11
14分
藤原山荘
13:25
13:30
17分
藤原岳
13:47
91分
藤原山荘
15:18
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大貝戸口に登山ポストあり。 |
その他周辺情報 | 近場の阿下喜温泉に。山帰りの人たくさんいた。500円。 |
写真
装備
備考 | 熊鈴を忘れたのが致命的…!熊出るらしいしソロだと危険。人が多かったから助かったけど…。 |
---|
感想
2年ぶり2回目の藤原岳。前回は5月の平日。今回は秋の休日だけあって、たくさんの人がいました。展望台でも写真撮ってもらって、帰り道、お話しながら下ったりと人に恵まれた登山でした。駐車場のおじさんも気さくな方だった。
GPSログがうまく反映しないけど、コースタイムより早く行けたのがちょっと嬉しかった。その分、天狗岩と展望台を満喫できました。
下りは3時くらいでもうなんとなく薄暗くなって寂しくなるのでもう少し早く降りてこないと。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:482人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
藤原岳、大貝戸ピストンだったのですね
表道と言われていますが、針葉樹が多く、結構鬱蒼としているイメージで、
8合目以降は結構開けてきて、雰囲気がガラリと変わりますよね。
で、なぜ破線になってるかわかりませんが、木和田尾ルートは、
本当に明るくて開放的で素晴らしいのでお薦めです
ところで、天狗岩へのルートで、ちょうど迷われた辺り、
あの辺ほんと道わかりにくいですよね!
ちょっとの距離ですが、僕も過去に迷った事があります
そういえば、その時は、ウチのちびっこワンコ(チワワ)も
自分のアンヨで、大貝戸から天狗岩、展望台と登りきりました^^
鈴鹿は本当に楽しい山が多いですよね♪
messiahさん、こちらこそありがとうございます!
藤原岳、ほどよく近くてふらりと登るにはいいくらいのとこなのでこれからも登りたくなったら行こう!と思いました。木和田尾、ちょっと大変そうですがチャレンジしてみます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する