ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 751279
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

天祖山から酉谷山へ 長沢背稜は晩秋の木枯らしに吹かれて

2015年10月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:23
距離
26.2km
登り
2,131m
下り
2,144m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:32
休憩
0:49
合計
8:21
5:48
7
5:55
5:55
8
6:06
6:07
24
6:31
6:39
47
7:51
7:51
30
8:21
8:21
12
8:33
8:43
3
8:46
8:49
19
9:08
9:08
28
9:36
9:38
15
10:57
10:59
6
11:05
11:05
16
11:21
11:21
37
11:58
11:59
4
12:03
12:07
10
12:28
12:37
15
12:52
12:54
17
13:11
13:11
53
14:04
14:06
3
14:09
ゴール地点
標準コースタイム10:40
天候 快晴 冬型気圧配置による強風
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東日原の駐車場は\500
東日原バス停を出発。岩村岩が大迫力で迫ります。
2015年10月25日 05:58撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
10/25 5:58
東日原バス停を出発。岩村岩が大迫力で迫ります。
八丁橋を過ぎて、天祖山へのルートに取り付きます。
2015年10月25日 06:33撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
10/25 6:33
八丁橋を過ぎて、天祖山へのルートに取り付きます。
天祖山への最初の急登。ジグザクの石垣がよく整備されています。
2015年10月25日 06:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
10/25 6:40
天祖山への最初の急登。ジグザクの石垣がよく整備されています。
ロボット雨量計
2015年10月25日 07:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
10/25 7:25
ロボット雨量計
ちょうど標高1000m辺りが紅葉の見ごろでした。
2015年10月25日 07:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12
10/25 7:47
ちょうど標高1000m辺りが紅葉の見ごろでした。
天祖山の神社に到着。開けた穏やかな場所です。
2015年10月25日 08:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
10/25 8:35
天祖山の神社に到着。開けた穏やかな場所です。
天祖神社からは冠雪した富士山も展望出来ました。
2015年10月25日 08:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
10/25 8:37
天祖神社からは冠雪した富士山も展望出来ました。
紅葉と冠雪した富士山 秋ですねぇ〜
2015年10月25日 08:43撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
18
10/25 8:43
紅葉と冠雪した富士山 秋ですねぇ〜
天祖神社
2015年10月25日 08:47撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/25 8:47
天祖神社
水松山への穏やかな道
2015年10月25日 09:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/25 9:11
水松山への穏やかな道
紅葉とカラマツとのコントラスト
2015年10月25日 09:13撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
10/25 9:13
紅葉とカラマツとのコントラスト
カラマツの幹を額に見立てて
2015年10月25日 09:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
10/25 9:16
カラマツの幹を額に見立てて
秋味です。
2015年10月25日 09:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
11
10/25 9:16
秋味です。
落葉した紅葉に地面も真っ赤です。
2015年10月25日 09:19撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9
10/25 9:19
落葉した紅葉に地面も真っ赤です。
今日の木枯らし1号で一気に散ったのでしょうか。
2015年10月25日 09:19撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7
10/25 9:19
今日の木枯らし1号で一気に散ったのでしょうか。
見事なカラマツの黄葉 堪んないです。
2015年10月25日 09:30撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
10/25 9:30
見事なカラマツの黄葉 堪んないです。
水松山(アララギヤマ)です。
2015年10月25日 09:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
10/25 9:39
水松山(アララギヤマ)です。
水松山からはほとんど水平の快適ルート。
足取りも軽い〜
2015年10月25日 09:46撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/25 9:46
水松山からはほとんど水平の快適ルート。
足取りも軽い〜
こちらの森は冬の受け入れモード完了のようです。
2015年10月25日 09:50撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
10/25 9:50
こちらの森は冬の受け入れモード完了のようです。
滝谷ノ峰のヘリポート
2015年10月25日 09:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/25 9:55
滝谷ノ峰のヘリポート
酉谷山辺りから見た北側の斜面 紅葉が見頃!!
2015年10月25日 10:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
10/25 10:35
酉谷山辺りから見た北側の斜面 紅葉が見頃!!
酉谷山到着〜
2015年10月25日 10:57撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/25 10:57
酉谷山到着〜
酉谷山からの富士山
2015年10月25日 10:58撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/25 10:58
酉谷山からの富士山
小川谷は紅葉で埋め尽くされています。
2015年10月25日 10:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6
10/25 10:59
小川谷は紅葉で埋め尽くされています。
カラマツも鮮やかに
2015年10月25日 11:00撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/25 11:00
カラマツも鮮やかに
再び快適巻き道。水平です。
2015年10月25日 11:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/25 11:12
再び快適巻き道。水平です。
酉谷山を振り返ると、先ほどのカラマツが斜面一面に広がっていました。綺麗だなぁ~ 見惚れますね。
2015年10月25日 11:24撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
13
10/25 11:24
酉谷山を振り返ると、先ほどのカラマツが斜面一面に広がっていました。綺麗だなぁ~ 見惚れますね。
視線を下におろせば、こちらも彩どりの模様です。
2015年10月25日 12:04撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9
10/25 12:04
視線を下におろせば、こちらも彩どりの模様です。
遠く、雲取山の稜線
2015年10月25日 12:05撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9
10/25 12:05
遠く、雲取山の稜線
こちらは鷹ノ巣山の稜線
2015年10月25日 12:06撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
10/25 12:06
こちらは鷹ノ巣山の稜線
鷹ノ巣山のすぐ左には富士山も
2015年10月25日 12:06撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
10/25 12:06
鷹ノ巣山のすぐ左には富士山も
オレンジが眩しい〜です
2015年10月25日 12:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7
10/25 12:11
オレンジが眩しい〜です
こんなことをすればさらに眩しい〜
2015年10月25日 12:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/25 12:12
こんなことをすればさらに眩しい〜
日差しを受けて輝きだす紅葉
2015年10月25日 12:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6
10/25 12:12
日差しを受けて輝きだす紅葉
こちらは黄色に輝いてます。
2015年10月25日 12:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
10/25 12:16
こちらは黄色に輝いてます。
天目山からの眺め。御岳山がよく見えます。
2015年10月25日 12:28撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
10/25 12:28
天目山からの眺め。御岳山がよく見えます。
ここで富士山も見納めです。
2015年10月25日 12:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/25 12:29
ここで富士山も見納めです。

感想

木枯らし1号が吹き荒れたこの日、
奥多摩の山にて紅葉の葉が降り散る美しいルートを歩いてきた。

紅葉は標高1000m辺りが見頃だという。
恐らく尾根の中腹辺りが美しくなっているのだろう。
天祖山への登り、急勾配の登りが続く。
喘ぐ体に滲む汗。
キリッと冷えた朝の空気が心地よい。
しかし時折の強風に休憩しようとザックを下した背中は一気に冷えていく。

天祖山で一息入れる。
ふと周囲を見渡すと、
紅葉の木々の間から冠雪した富士山が迎えてくれた。
やはり富士山には雪が似合うね。
この季節が来た・・・って感じがするね。

水松山からは長沢背稜の尾根沿い歩きだ。
地形図で確認すると、そのルートは尾根沿いであり、
小さなピークは全て巻いているので、勾配がほとんどない。
カラマツの黄葉が目に飛び込んできた。
晩秋の最後を彩るカラマツは素晴らしい色を楽しませてくれる。
酉谷山を過ぎて、振り返るあたりがカラマツの美しさの極めつけだった。

なんとも楽しい、目を楽しませてくれる稜線歩きなんだろう。
晩秋ならでは楽しみが溢れているね。
そんな快適なルートなのに、全く人に出会わない。
結局、天目山周辺で出会った方たちと出会うまでは、
途中で出会ったのは1パーティの4人だけだった。
晩秋の奥多摩はこれほどまでに静かなのだろうか。

いいペースで楽しく歩けた一日だった。
晩秋の長沢背稜は木枯らしに落ち葉舞う一日だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:776人

コメント

奥多摩いいですね!
Tekapoさん こんばんは!奥多摩の紅葉綺麗ですね!tekapoさん=アルプスのイメージですが今は標高低いほうが紅葉綺麗ですね!素晴らしい山行ばかり羨ましい限りです。綺麗な写真いつも楽しませて貰ってます。
2015/10/27 20:21
SAKANORIさんへ
奥多摩の山は穏やかな山容ですが、意外と標高が高く、
冬はそこそこの雪が降るようですよ。
そして東京都民の水源の森だけとあって、豊かな広葉樹の森が広がっているのですね。
紅葉の時期は毎週にでも山に登りたい気分です。
紅葉前線を追いかけながら、カメラに納めたいと思っております。
2015/10/27 23:24
紅葉イイデスネ!!
埼玉県にこんな紅葉スポットがあったんですね〜。
それにしても、ご出張の身でこんなキレイな紅葉山歩きできる場所知ってるなんてさすがです!!
私は埼玉県出身ですが、、有名どころしか知りませんし。。。

久しぶりに奥多摩を歩きたくなりました。。
2015/10/27 22:56
Mahitoさんへ
コメントありがとうございま〜す。
人の少なそうなエリアを選んでいたら、必然的に紅葉の美しいエリアに
行きつきました。奥多摩の山は一旦稜線に登り上げたら、
あとは快適なルートが多いようですね。
しかも展望がよく、富士山を眺めながらの稜線歩きはホント気持ちいいですね。

また、奥多摩へお越しやす〜
2015/10/27 23:28
こんにちは!
次は奥多摩ですかっ!笑
本当色々行けて羨ましい( ^ω^ )
紅葉がすごく綺麗な山なんですねー!!
初めて名前知りました。
この日は風が強かったですがその分空気が澄んで眺め良かったですよね♪♪
2015/10/28 13:54
nyantarowさんへ
奥多摩、いいですよ〜 
稜線に登り上げてしまえば、展望よし、ルート状況もよし、高低差も少なし。
なによりも広葉樹が多く、紅葉が綺麗なんです。
2年前に初めて奥多摩に登った時、その時は冬だったのですが、
この山の広葉樹の多さに、これはぜひ秋の紅葉を見なくては・・・と思い続けてました。
nyantarowさんならテント担いであるにもちょうどいいかもですよ〜
2015/10/28 23:40
強風の中おつかれさまでした。
同日の始発バスで天祖山〜水松山〜タワ尾根〜日原を画策してましたが、3:00AM起床したものの強風で先延ばしにしました。前週にタワ尾根〜ヨコスズ尾根を周回したのですが、行き合ったのは3パーティぐらい。長丁場ですが、風さえ吹かなければ紅葉独り占めルートですね。今週末は写真を参考にさせて頂き辿る予定です。
2015/10/28 15:27
shindai1987さんへ
初めまして〜
この日はホント風が強かったです。
でも、長沢背稜の巻き道はそのほとんどが風下側だったので、
吹きさらしにならずに快適に歩けました。
今週末もカラマツの黄葉が残っているといいですね。
稜線から見下ろす秩父側の紅葉も綺麗でしたよ。
2015/10/28 23:44
長沢背稜歩かれたのですね〜
tekapoさん、お久しぶりです。
いつぞやの続きですね。私はひとつお隣の尾根が好きで水松山からのルートが未踏です。なんといっても、こちらは本当に静かでソロハイクにはもってこいです。

それにしても唐松がきれい〜。紅葉の写真、たっぷり堪能させていただきました!
来年は歩きたいなぁ。
2015/10/28 20:21
pokoroさんへ
そうなんです。いつぞやの続きを歩いてきました。
pokoroさんにあの先のルートの素晴らしさを教えていただき、
ようやく実現出来ました。
タワ尾根も候補には上がってましたが、こちらも良さそうですか。
またの機会に行ってみよっと。

紅葉、黄葉 楽しんでいただけましたでしょうか。
また、雪が降ったら行きたいエリアですね。
2015/10/28 23:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら