ソロ〜ッと八ヶ岳連峰の天狗岳


- GPS
- 09:14
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,038m
- 下り
- 1,036m
コースタイム
天候 | ピーカン!でもめっちゃ強風! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
最後は県道191号線で渋の湯へ 渋の湯の駐車場は渋御伝湯の管理で1日1000円 公衆トイレが併設されてるんだけどね(^_^;) 不自然な気がする。。。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山ポスト】 渋御殿湯から少し登山道へ歩くとあります 【トイレ】 ・渋御殿湯管理の駐車場に公衆トイレ ・黒百合ヒュッテ ・夏沢鉱泉 【水場】 ・なし 【コースの状況】 ・危険箇所はなし ・東天狗岳直前は急登 【通った小屋】 ・渋御殿湯(駐車場はここが管理) http://www.gotenyu.com/ ・黒百合ヒュッテ http://www.kuroyurihyutte.com/koyakuroyuri/index.html ・夏沢鉱泉 http://www004.upp.so-net.ne.jp/natsuzawa/index.htm |
その他周辺情報 | 【コンビニ】 諏訪南I.C.近くのファミマのみ 来た方向とは別に渋の湯から20分下るとセブンもある 【道の駅】 ー 【温泉】 ・尖石温泉「縄文の湯」 (「とがりいしおんせん」と読むらしい) http://www.city.chino.lg.jp/www/contents/1000000763000/ 大人:400円 小人:300円 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
ちょ〜、おひさのソロ登山。
20130812の北岳のテン泊以来です。
2年2ヶ月ぶり!
名目上は燧ヶ岳で痛めたわき腹の様子を見るために行ってきました。
本当は前日に高尾山って思ったんですけどね〜。やはり物足りぬ。。。
まだ若干の痛みはあるのですが、登山するぶんには問題なし。金曜日に新宿駅から歌舞伎町まで大つけ麺博🍜に行くために歩いたのが、大丈夫と言う判断(((o(*゜▽゜*)o)))
それにしても前日に車中泊したのだが、寝るところを迷っている最中に渋の湯の手前で車を駐車場と道路の間の側溝に脱輪σ(^_^;)
駐車場に一度停めるも目の前の森が怖すぎて、バックで道路に戻ろうとしたところ、ボコッw
慌ててロードサービスを呼んで救出してもらいましたが、1時間のロス。結局麓の公民館まで移動して仮眠しました。
落ち着いて寝れたのも3時頃で、5時半には起きて、のろのろ渋の湯に移動。
渋の湯は夜中に駐車できないから、本当に使えねぇ!と思ってしまった。駐車料金は八ヶ岳価格で1000円、高い!
登山中もヤマネチの写真を撮ったり、ツイッターやFBに実況中継しながら、登ってるものだから、トロトロ。
黒百合ヒュッテでケーキセットを食べてスイーツ男子を演出(≧∇≦)
うまかったけど、この後の登りで胸焼けしてしまい、つらい・・・
コース取りを逆にすればよかったと後悔。(-。-;
中山峠から東天狗岳の登りは所々、北西側が開けて、槍穂もよく見えるのですが、天気予報通りの北風ピューピューで寒ーーーーい!
顔面マスクが欲しい!絶対買う!
と決意を新たにしたのでした。(?)
下山は疲れたくないなぁというのと、やはり燧ヶ岳のわき腹のことや膝のこともあり下山恐怖症?
それなのにストック出すのがめんどくさくて、膝に負担もかかり、あまり早く降りれず、場所によってはコースタイムの倍かかってしまいました。
14時ぐらいになるともう日がかなり傾くので見にくくなりますね。
登りのペースメーカーのU-chanがいないから、1人の時はもっとコースタイムが短いところかな(⌒-⌒; )
loversoulさん、こんちは❗
最高の天気☀じゃないっすか
え〜な〜🎵
も〜高山は寒いっすもんね。
私はぼちぼち低山ハイクにいそしみます🗻
ところでヤマネチ&アカネチは僕もやった方がいいんですかね(笑)
次回はU-chanに撮ってもらって下さい🎵
ではでは(^_^)/
m_hakusanさん、こんにちは。
今回はわき腹の様子も兼ねたのでお休みしてもらいました。何かあっても彼は何もできないですからねぇ⤵
そろそろ低山ハイクとはわかっていても、まだまだ北アを引きずっちゃいます(⌒-⌒; )
車中泊慣れしてしまった自分は今年の冬も山ができるか不安です・・・( ̄▽ ̄)
お久しぶりです。
そろソロ、冬仕度になりますね。
お体気をつけてください。
ハプニングありますが、マイペースで。
vさん、お久しぶりです!
まだまだアルプスを引きずっちゃってて、と言ってもアルプスまで行く余裕がないので、前から行きたかった天狗岳に行きました(^o^)/
次はU-chanとソロってどこかに行きます( ̄▽ ̄)
私はほとんどソロです。
と言ってもトレーニングで山に入るのがほとんどなので。
八ヶ岳良いですね。
今年行きたかったのですが、マラソンシーズンに入ってしまって、暇がなくなりました。
また来年の楽しみにします。
いつしさん、おはようっす!
ええ、ソロでトレーニング、存じ上げてます(≧∇≦)
自分は山に入るとどうしても荷物を沢山持ってしまうので、中々走るのは厳しいですが、やはりいい眺めを見ながら、歩くのは気持ちがいいものです。
天狗岳からこんなに北アが近くに見れるのも良かったです!ぜひ行ってみてください(^o^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する