記録ID: 753414
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
和賀岳(高下登山口から)
2015年09月15日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:17
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,379m
- 下り
- 1,375m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 6:17
距離 11.8km
登り 1,379m
下り 1,393m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
渡渉個所あり。二山登ったような感じ。 |
写真
撮影機器:
感想
早朝、道の駅「なかせん」から真木林道奥駐車場へ向かったが、途中落石のため車両通行止め。一旦道の駅「なかせん」に引き返した。
ヤマレコで調べ、高下登山口に向かう。2時間かって移動。
既に5台位駐車してあり、遅い出発になった。登山口で入山届を書き出発。
明るいブナ林を登り、高下分岐へ。暫くなだらかな道を過ぎ、下りの急坂になった。
渡渉は直接では深いので、少し上の分流して浅くなった所をスッパツ、登山靴で渡渉した。靴下は濡れることは無かった。
コケ平までは展望のない急坂が続いた。
コケ平からは展望が開けた。森林限界で素晴らしい展望だ。山頂になだらかに延びる稜線が美しい。ここでは紅葉はまだでした。
山頂は36度の展望です。小杉山への稜線が美しい。本来はここを歩く予定でした残念。
山頂には三人の登山者がいましたが、二人はすぐに下山してゆきました。
秋風に吹かれ、風景を堪能しました。昨日登った秋田駒、岩手山、田沢湖が良く見えた。鳥海山は雲に隠れていた。それにしても小杉山への稜線がのびやかでした。
明日は神室山の予定。
温泉は途中で見つけた、憩いの家「福寿荘」300円安かった。熱い温泉すぐに出てきた。
道の駅「おがち」で車中泊。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:708人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する