ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7542051
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

紅葉狩り🍁再度公園から鍋蓋山周回コース🍁

2024年11月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
sf1013 その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:05
距離
4.3km
登り
225m
下り
235m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:58
休憩
0:04
合計
2:02
距離 4.3km 登り 225m 下り 235m
10:47
3
スタート地点
10:50
29
11:20
11:22
14
11:36
23
11:59
12:01
19
12:20
12:21
9
12:30
12:31
12
12:43
9
天候 ☀️
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
再度公園駐車場 無料
車なら宝塚方面から16号を通り、六甲山登山で通る一軒茶屋を経由して、元町方面に下りてくる周回コースもおすすめです
再度公園駐車場前

いきなりの紅葉🍁
さぁ〜ここから楽しみましょう😊
2024年11月30日 10:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
12
11/30 10:48
再度公園駐車場前

いきなりの紅葉🍁
さぁ〜ここから楽しみましょう😊
駐車場横から山道に入ります

緩やかな段差なので、身体に優しい😊

2024年11月30日 10:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
11/30 10:53
駐車場横から山道に入ります

緩やかな段差なので、身体に優しい😊

神戸市街、そして海
11
神戸市街、そして海
明石海峡大橋がよく見えます
2024年11月30日 11:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11
11/30 11:13
明石海峡大橋がよく見えます
ポートアイランド
その先に見えるのは
神戸空港
2024年11月30日 11:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11
11/30 11:13
ポートアイランド
その先に見えるのは
神戸空港
あっという間に
鍋蓋山山頂に着きました

神戸の街並みが見渡せます
2024年11月30日 11:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8
11/30 11:20
あっという間に
鍋蓋山山頂に着きました

神戸の街並みが見渡せます
山道を下って周回コースへ

ここから紅葉狩りを堪能
2024年11月30日 11:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9
11/30 11:30
山道を下って周回コースへ

ここから紅葉狩りを堪能
この色合いキレイ😍
2024年11月30日 11:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10
11/30 11:38
この色合いキレイ😍
六甲山系いいねぇ〜
2024年11月30日 11:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11
11/30 11:47
六甲山系いいねぇ〜
紅葉の隙間からお日様キラリ
🍁☀️✨
2024年11月30日 11:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10
11/30 11:47
紅葉の隙間からお日様キラリ
🍁☀️✨
ワォー💥

色んな色が混ざり合って明るい世界
2024年11月30日 11:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11
11/30 11:58
ワォー💥

色んな色が混ざり合って明るい世界
途中の池の紅葉🍁
休憩されている方もチラホラ😊
2024年11月30日 12:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10
11/30 12:00
途中の池の紅葉🍁
休憩されている方もチラホラ😊
えー感じのハイキングコースです

山カフェにオススメ☕️
2024年11月30日 12:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10
11/30 12:06
えー感じのハイキングコースです

山カフェにオススメ☕️
修法ヶ原池到着
一周してみます

弘法大師が修法したことで知られる池
2024年11月30日 12:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9
11/30 12:36
修法ヶ原池到着
一周してみます

弘法大師が修法したことで知られる池
燃えるような赤
お日様に照らされたこの色が見たかった
2024年11月30日 12:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11
11/30 12:37
燃えるような赤
お日様に照らされたこの色が見たかった
ずっーと見ていられる光景

ちょうどランチ時🍙
多くの方がここでピクニック🧺

癒されます
2024年11月30日 12:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9
11/30 12:39
ずっーと見ていられる光景

ちょうどランチ時🍙
多くの方がここでピクニック🧺

癒されます
この時期ならではの景色
2024年11月30日 12:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8
11/30 12:40
この時期ならではの景色
ここは紅葉だけでなく、新緑の季節もオススメです
2024年11月30日 12:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
12
11/30 12:44
ここは紅葉だけでなく、新緑の季節もオススメです
紅葉を堪能したので
さぁ~帰りましょう!
2024年11月30日 12:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10
11/30 12:48
紅葉を堪能したので
さぁ~帰りましょう!
おまけ

帰り道にあるビーナスブリッジ
昔からのお気に入りスポットなんです

ポートタワーもはっきりと🙂
2024年11月30日 13:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10
11/30 13:16
おまけ

帰り道にあるビーナスブリッジ
昔からのお気に入りスポットなんです

ポートタワーもはっきりと🙂
神戸の街並み
後方は淡路島👍
2024年11月30日 13:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10
11/30 13:16
神戸の街並み
後方は淡路島👍
ビーナスブリッジ

お手軽に来れる夜景のメッカ🌉
2024年11月30日 13:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
13
11/30 13:19
ビーナスブリッジ

お手軽に来れる夜景のメッカ🌉
撮影機器:

感想

昨日の紅葉狩りは六甲山
ウチの奥様と行く久しぶりの六甲
再度公園周辺を散策
修法ヶ原池の池畔は四季折々の景色が...
新緑の時期に行っても癒されるスポットです😍

ドライブがてらの六甲山でお手軽山歩き
歩いている間は、ずっーと紅葉を堪能できました

六甲山系は登山だけではなく、素敵な池もある再度公園周辺は、散策してのんびりしたい場所です
また、ゆっくり来たいと思いました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:256人

コメント

sfせんぱ〜〜い😆 こんばんは!

凄い凄い‼️
写真、どれも素敵です〜〜〜

真っ赤もいいね、⑧の優しい色合い🧡
⑨も素敵〜❣️うっとり〜〜
⑩とかどうしちゃいました⁉️ステキ過ぎる〜

そして、ハイ❣️超〜美人の奥様登場😍

🤣何故にこんなにコーフンしてるかわかんないけど🤭
ホントにその他の写真、どれもこれも素敵ですよー❗️

雲の様子も面白いですね👍
神戸の街並み、淡路島😍行ってみたいなぁ〜
夜景のメッカねー。凄い迫力😄

もしかしてもしかして〜こんなところで夜景を眺めながらプロポーズした?とか?🤭

楽しませていただきました〜😄
ありがとうございました♪
2024/12/1 21:49
いいねいいね
1
JUNKOさん

こんばんは

JUNさんの横浜もいいとこですが、関西の
港町・神戸もえー感じでしょう🤨
ぜひ一度、おこしやす...なぜ京都弁 笑

六甲の紅葉もいいでしょう
JUNさん、目は大丈夫ですか?
乱視が心配...笑

プロポーズはないですねぇ〜
でもあそこは、昔から夜景見ながらのデートスポットでしたよー
ベタもベタ、ドベタスポットです🙂
2024/12/1 22:53
いいねいいね
1
sf1013さん、こんばんは✨
今回も紅葉🍁 とっても綺麗です。
真っ赤に染まった紅葉も好きですが、グラデーションで色んな色が混ざった紅葉も好きです😊
そして、山から望む海もやっぱり良いですね。
でもって紅葉も綺麗ですが、奥様がめちゃくちゃお美しい😍😍😍 紅葉がかすみました🥰またぜひご出演をお願いします!

良いお天気の下、紅葉狩り🍁と山歩きお疲れさまでした😊
2024/12/2 19:46
いいねいいね
1
kunkun_marchさん

こんばんは
今週も紅葉を...自分だけ見に行っては?なので😤

色んな色がある紅葉は、おっしゃる通り綺麗で、グラデーションもいいですよねぇ〜✨
ここの紅葉は、あまり猛暑の影響は受けてないのでは?と思いました

海が見える山は、私もワクワクします

クンクンさんも視力は大丈夫ですか?
🍁かすんでませんよ🍁はバッチリです👌笑

海と山が近くにある神戸
いいとこです🌊😊⛰️
機会があれば、ぜひお越しください🙂


2024/12/2 22:38
いいねいいね
1
sf1013さん
こんにちは
神戸へ ようこそ
再度公園、鍋蓋山は私達夫婦もお気に入りスポットで、度々出没してます!

近隣には、弓削牧場や森林植物園、すずらんの湯など、奥様とデートできるスポットが沢山ありますので、良かったら、再びお越し下さいませ♪
2024/12/3 15:49
いいねいいね
1
アイスクリームさん

こんばんは

神戸いいですよねぇ✨
特に元町は好きな街です👍
神戸は20代の頃はよく行ってたのですが、関東に転勤になり、約20年以上ご無沙汰でした
関西に戻ってきて、山も海も近い神戸は住みたい街やなぁ〜と思うようになりました

森林植物園の紅葉も綺麗なようですねぇ😍
今年はもう日がないので、来年は行ってみますねぇ
また、素敵な神戸情報を教えてください
コメントありがとうございました🙂
2024/12/3 18:38
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら