記録ID: 7543578
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
金剛山・岩湧山
初冠雪の金剛山、、、寒っ! 千早本道~山頂広場~ちはや園地~常念坂~千早城跡
2024年11月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:20
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 848m
- 下り
- 846m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 6:20
距離 12.1km
登り 848m
下り 846m
15:07
ゴール地点
天候 | 登山口 曇り 最高気温9℃ 最低気温2℃ 山荘到達時 気温 0℃ 晴れ。 以下、備忘録 OL/TNF ドットショットジャケット 保温着/mont-bell スペリオダウンジャケット ML2/TNFソフトシェル ML1/marmot 長袖機能シャツ BL/mont-bell 半袖メッシュ ズボン/TNFアルパインライト茶 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は余裕があった。 1日600円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
終始ぬかるみ。 本日初冠雪だったようで、山頂はうっすらと雪が残っていた。 アイゼンは不要。 |
その他周辺情報 | 山頂の売店で水等は買える。 またちはや園地にも自販機あり。こっちは下界価格。 トイレはちはや園地が綺麗。 寄附金制。 |
写真
装備
個人装備 |
ML2/TNFソフトシェル
ML1/marmot長袖機能シャツ
BL/mont-bellメッシュ半袖
ズボン/TNFアルパインライト茶
靴下
TNF帽子
保温着/mont-bellダウン
雨具上下
タオル
手袋
靴
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
地図(登山地図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
小銭入れ
保険証
運転免許証
iPhone
Apple Watch
モバイルバッテリー
ライトニングケーブル
携帯トイレ
エマージェンシーシート
ファーストエイドキット
カメラ
ストック
サングラス
ストッパー
予備靴紐
|
---|---|
共同装備 |
バーナー
ガスカートリッジ
コッヘル16
オゼンライト
|
感想
同僚とのグループ登山。
登山3回目のメンツもいたので、初心者向け王道の金剛山へ。
今日が金剛山の初冠雪を記録したらしく、とにかく寒い。
紅葉はまだまだ残っていたが、カメラを構える気がなくなるくらい寒い。
いつもの周回ルートで下山したが、パワースポット好きのメンバーがいたので千早城跡へ登り返し。
ロング階段で膝にきた。
特に今回はストックを封印したので、非常に良いトレーニングになった。
登り始めはBL1.とML1.2で登っていたが、途中から激サム。
山頂着いてからは下山まで保温着の上にレインウェア着るフル装備に。
それでも寒かったので、レイヤリング失敗。
初導入のメリノウール靴下は存在感絶大。
冬はこれで決まりだわ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
コメント
この記録に関連する登山ルート
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する