記録ID: 7543820
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
扇山、百蔵山、猿橋
2024年11月30日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:41
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,227m
- 下り
- 1,215m
コースタイム
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
百蔵山から猿橋駅に向けての下山(山頂直下)は、枯れ葉が多く、石や根が見えない歩きになるので滑らない様、非常に注意しました。 |
写真
感想
富士山のよく見える山へ。
快晴の中の山歩きはむしろ暑いぐらい!富士山もよく見え気持ちの良い紅葉登山となりました。やっぱりバスを使わないで済む登山って、とっても効率がいいね!
快晴予報の週末。やっぱり冠雪した富士山を見たい!という事で、秀麗富嶽十二景の2山を一気に楽しむルートへ。山頂では日差しポカポカ、見事な富士山を眺めながらのランチは気持ち良かったなぁ。山頂直下は急登なので、特に下山は慎重に足を運びました(変な汗かいた笑)そして中腹あたりは紅葉真っ盛り。黄金色の中の真っ赤なモミジにココロ奪われます。人も多くなく、山の最後の紅葉を愉しむ良き山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人
今度私も行ってみるσ(♡∞♡)💕
そうなの。バスがないと待ち時間も乗車時間も無くて、高尾より先なのに近く感じるねぇと話していたところでした!中央線沿線はお風呂がないのが難点だけど、この時期なら行けるかなと。おすすめです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する