ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7544941
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

日の出アルプス(三室山・要害山)~破線ルートで嫌な汗

2024年11月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
はねくろ その他9人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:54
距離
7.5km
登り
640m
下り
486m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
1:38
合計
6:55
距離 7.5km 登り 640m 下り 486m
9:46
2
スタート地点
9:48
9:50
15
10:04
10:05
8
10:13
10:41
81
12:02
12:12
28
12:40
13:18
1
13:18
13:19
23
13:42
13:54
13
14:07
14:14
139
16:33
16:34
7
16:41
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
登山道は良好
梅野木峠からつるつる温泉への破線ルートは悪路・歩かないほうがよいです
その他周辺情報 つるつる温泉
日向和田駅近くの多摩川(私の知っている多摩川とはえらい違い)

2024年11月30日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/30 9:54
日向和田駅近くの多摩川(私の知っている多摩川とはえらい違い)

東京方面
2024年11月30日 11:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/30 11:53
東京方面
青梅丘陵
2024年11月30日 11:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/30 11:58
青梅丘陵
三室山
2024年11月30日 12:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/30 12:48
三室山
杉の大規模伐採中
2024年11月30日 13:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/30 13:24
杉の大規模伐採中
要害山
2024年11月30日 13:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/30 13:42
要害山
2024年11月30日 14:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/30 14:05
梅野木峠近くの鉄塔
2024年11月30日 14:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/30 14:05
梅野木峠近くの鉄塔
悪夢の破線ルート
写真だとあまり伝わらないですね
なおこの先はさらに悪路でした
2024年11月30日 14:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/30 14:56
悪夢の破線ルート
写真だとあまり伝わらないですね
なおこの先はさらに悪路でした
後ろを振り返るカモシカ
かなり遠かったのでボケ写真
2024年11月30日 15:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/30 15:47
後ろを振り返るカモシカ
かなり遠かったのでボケ写真
撮影機器:

感想

日の出アルプス縦走のツアー

コースは日向和田駅→吉野梅郷登山口→琴平神社→三室山→要害山→梅野木峠→つるつる温泉

梅野木峠まではよかったです。天気もよく、展望もよく、地図読み講習も兼ねた「登山入門」ツアーらしいトレッキングでした。

しかし梅野木峠からつるつる温泉までの下山が破線ルート。私にとっては悪夢のトレッキングとなりました。

ツアー募集案内でコースを見て、梅野木峠からつるつる温泉までは林道を通るものと思いました。が、朝の集合時、林道か他の道にするか参加者の様子を見て決めると言われました。そして梅野木峠まで下りたとき、林道を歩くか、少し急だが距離の近い山道を歩くかとの問いかけに、皆さん「山道がいい」

少し急な程度の山道なら山道のほうがよいかなと私も思いましたが、これがとんでもなかった。道は「ちょっと急」ではなかく、急で湿った砂地。急で崩れた沢、斜めすぎ細すぎの道(そもそも道なのか?)。もちろん歩くべきコースは不明瞭です。

悪路は非常に苦手です。どこに足を置いたらよいか分からないし、体のバランスが悪いので、恐怖もあり足が動きません。とにかく最悪でした。

逆に私以外の人の運動神経がよいことに唸ります。トレッキングはほとんど初めてという方もいましたが(登山入門コースですからね…)、私ほど歩けない人はいませんでした。

自分が歩けないこと自体も大きなストレスですが、他の参加者やガイドが私に対してストレスを感じているのが伝わるのも本当にしんどいです。でもどんなに運動を頑張ったところで残念ながら運動神経はよくならないようです。だからわざわざ入門ツアーを選んでいるのですが…。

下山後、ヤマレコで破線ルートの「みんなの足あと」を見ました。当然ながらあまり歩かれていません。そして、今回は破線ルートどおりに歩いたのですが、下山口近くでは破線ルートとは少し外れたルートのほうが歩かれていて、破線ルート上の足しあとはほとんどありません。破線ルートを外れたルートを歩く人の存在をガイドは当然把握していました。が、「正しい」破線ルートを歩きました。足あとの量の差を見るともう一つのルートのほうがまだマシだったのかもと思いますが…いや、どっちもどっちだった可能性が高いか…。

つい先日、初心者向けガイド登山のはずが、下山時にバリエーションルートに連れて行かれて大変だったという話を聞いて驚いたばかりだったのですが、まさか自分もすぐ後に同じ目に遭うとは。

登山をする人には困難な悪路や恐怖を感じるような道(とも言えないような道)を進むことを好む人が少なくないようです。今日も、ちょっと歩きにくかったけれどそれはそれで面白かったという感想の方が多かったかもしれません。ただ私にはひたすら苦行でした。「よい経験」として次につながることもおそらくないです。私の身体はあまりにデキが悪すぎますので。

今後、破線ルートのような道を通ろうという「提案」があったら、他の人が賛成と言い出す前に、自分はそれ系がめちゃくちゃ苦手なのでやめてほしいと言うようにしようと思います。

今日は前半は楽しかっただけに何とも残念でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人

コメント

はねくろさん、お疲れさまでした!
レコを拝見して、何とも悲しい気持ちになりました。
入門コースのツアーで、破線ルートは歩くべきではないと感じます。
いくら参加者の方の希望があったとはいえ、意思表示が苦手な方もいらっしゃる事を考慮して、ガイドさんは安全なルートを選択すべき…と私は思います。ましてや、入門コースですしね。

ツアーは色々な方がおられますし、
だからこそ、「動ける人」に合わせるのは禁忌ですよね。嫌な思いをされて、悲しかったですね。

人にはそれぞれのペースがありますから、
自分とは違うペースの方にストレスを感じるのは違和感があります。
ゆっくりゆっくり安全に…いいじゃないですか。
はねくろさんのペースでこれからも山歩き出来ると良いですよね。
これからもレコ楽しみにしています😊
2024/12/1 6:50
いいねいいね
3
サワコさん、コメントありがとうございます。朝からネガティヴなものを読ませてしまいすみません🙇

今回歩いたのは、山と高原地図だとグレー破線(登山道ではない徒歩道・作業道や廃道など)。破線ルートといってもいろいろあると思いますが、今回のルートはどう考えても入門コースには不適切でした。とんでもなく歩けなかったのは私だけでしたが、それでもヒヤッとする転倒をした方はいました。そして今回は参加者の中に嫌な言葉をかけてくる方がいて気分が悪かったです…。

まあ、そういうこととあるさ!で次、行きます!!
2024/12/1 9:24
いいねいいね
2
はねたさん、お疲れ様でした♩無事下山できて何よりです!!元気でいれば、また一緒に登れますものね☆
ゆっくり体休めてください。
*\(^o^)/*
2024/12/1 11:11
いいねいいね
1
meshiko さん、こんにちは。ホントに無事に下山できてよかったです。
バランス感覚の問題なのか足元が動く場所がものすごく苦手です。
泥だらけだった靴とストックを洗ってスッキリしました😊
2024/12/1 13:06
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
吉野梅郷〜日の出山〜つるつる温泉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら