記録ID: 7547870
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
東雨乞岳・雨乞岳・南雨乞岳・三人山
2024年12月01日(日) [日帰り]
三重県
滋賀県
しん
その他3人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:51
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 837m
- 下り
- 838m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:58
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 4:44
距離 9.3km
登り 837m
下り 838m
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
この2週間、雨乞岳へ登ろうとしてましたが
天候に恵まれず本日に。
今日は晴れ☀️
約1年半年振り3回目✨
道迷いしてるレポが多数あがってるので
ルートミスしないようにですが
早速、道迷いで困ってる方がみえたので
こっちですよって教えました👀
また別の方もいて
今まで雨乞岳で
ルートに困ったことがなかったので
改めて道迷い多発の山なんだなと実感。
自分も過信せず気を引き締めました。
途中、西穂高岳でいろいろお話ししてた
奈良県からお越しのご夫婦さんと
偶然に再会しました☺️
これは何かの縁ですね😆
これからも宜しくお願いしますと共に
ルートも一緒だったので共に行動😊
普段はソロなんでいろいろな会話が弾み
楽しかったです☺️
来年の目標、奥穂?と石鎚ですね笑
あと私達が本来は行きたかった
イブネ登りたいですね❗️
また鈴鹿に来た際は機会ありましたら
ご一緒に登りましょう✨
会話が弾み分岐(看板無し)を
通り過ぎてしまったのがありましたが
基本、道迷いせずにスイスイと動けました😆
鈴鹿セブンマウンテンは既に制覇済みですが
この2024年中に鈴鹿セブンを
再び登り終えることができました✨
竜ヶ岳(2024.1.5)
入道ヶ岳(2024.3.10)
藤原岳(2024.3.16)
御在所岳・鎌ヶ岳(2024.4.7)
釈迦ヶ岳(2024.4.13)
御在所岳(2024.11.3)
竜ヶ岳(2024.11.4)
鎌ヶ岳(2024.11.9)
雨乞岳(2024.12.1)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人
ご一緒させていただきました、ゆうこです🙇♀️
奇跡的な再会に思わずお声掛けしてしました‼️
色々な情報を教えてくださりありがとうございました。
ぜひ、イブネ行きたいです‼️
またご連絡させていただきます😃
お疲れさまでした😊
こちらこそありがとうございました✨
楽しかったです☺️
イブネ行きたいですよね😆
また機会ありましたら
何処か登りに行きましょう❗️
再会した こうじです。
楽しい下山でしたね!
下山後は近くの菊井と言う蕎麦屋で
ざる蕎麦食べたら最高に美味しいかったですよ。
これから ちょくちょくおじゃまさせてもらいますので宜しくです!
ちなみに奈良県ではなく京都在住ですよー!
こんばんは😊
日曜はありがとうございました☺️
とても楽しかったです✨
最近、蕎麦も良いなって思ってた所です😋
菊井チェックしてみますね👍
あっ…京都でしたか笑
京都ならこちらから
アクセスしやすいです☺️
これからも宜しくお願いします❗️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する