記録ID: 7549118
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳
2024年12月01日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:53
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 1,170m
- 下り
- 1,174m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 5:50
距離 8.4km
登り 1,170m
下り 1,174m
13:31
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
待ちに待った藤原岳登山!✨
前々から「てんきとくらす」や「お天気ナビゲーター」で天気予報をチェックして、ようやく良いタイミングが来たのでGO!
朝7時半、登山口の駐車場はほぼ満車!ギリギリ2台分だけ空いていて、ホッとしました。あと5分遅かったらアウトでしたね😅
登山開始!序盤は暑くてTシャツ1枚で登っていたのですが、標高が上がるとともに気温も下がり、結局長袖にウインドブレーカーまで着込むことに。12月とは思えないほどの気温差でした。
登山道はきれいにつづら折りになっていて、思っていたより急登じゃなかったです。途中の○合目の看板が励みになりました!
8合目を過ぎたあたりから石灰岩が増えてきて、足元が少し滑りやすくなりました。慎重に歩いていたところ、なんと!一瞬だけ細かな雪が降ってきて、虹が出現✨ これは何かのご褒美でしょうか?良いことありそう♪
藤原山荘に到着すると、目の前に広がるカルスト地形に感動!⛰雄大な景色に心が洗われました。
そして、いよいよ山頂へ!山頂からは四日市の街並みと鈴鹿山脈が一望でき、絶景でした。思わず深呼吸。
下山途中で、スマホのバッテリーが残りわずかだと気づき焦りました 急いで下山したため、足がガクガクになってしまいましたが、無事に下山できました。
今回の登山は、予想外の寒さや奇跡の虹など、たくさんのハプニングがありましたが、素晴らしい景色と達成感で満たされました。また、体力作りにもなったので、次はもっと遠くの山に挑戦したいです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する