記録ID: 7550600
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
眺望抜群御座山へ山友たちと
2024年12月01日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:09
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 768m
- 下り
- 764m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
県道2号線 そこからはGoogleマップに頼ったら 結構遠回りに駐車場案内 駐車場探しですでに迷子 |
コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉沢山 足元滑るところも 基本的に良く整備されてます |
その他周辺情報 | 大見の湯 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
ガスカートリッジ
コンロ
ヤカン
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
ポール
携帯トイレ
|
---|
感想
今年もあと1か月
ほんとうに毎週毎週良く登った
山の会の登山がほとんど
天候でキャンセルとなり
久しぶりに会う仲間たちと、久しぶりの山行
そうそう、こんなに大勢で良く登っていたなぁと
思いながらも
楽しい山行でした
以前から行きたかった
御座山
うさわ通り、眺望は抜群
八ヶ岳から浅間山、茅ヶ岳、金峰山
を眺めながら
山頂でくつろぐ
大勢も楽しいね
久しぶりに会う仲間とおしゃべりに花が咲き
楽しい山行でした
いよいよ今年も残りあとわずか 山会の友と前日に忘年会を… 本日はとても良い天気の中御座山の山行へ
登山口には素晴らしい絵で登山道を案内板、その脇を通りいざ、山頂へ 木々は葉が落ち山道にたくさんの枯葉で覆われ足元が滑る つずら折りの急登や滝を横目に渡る いつもよりも水量が少ないらしい チェーンを登りきると展望がとても良い! あと500メートル先の看板発見 山小屋脇を通り岩場を進み山頂を目指す 天気が良いため青い空と360度山々が見渡せるとてもステキな展望 大勢の山友達と記念写真や昼食をとり名残惜しいが下山 わいわいお喋り あっという間に登山口 下山後のご褒美にはケーキ🎂をいただきました 最高の景色に美味しい物、とても良い山行でした〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する