記録ID: 755111
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
飯能アルプスと聖地巡礼
2015年10月31日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:00
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,059m
- 下り
- 1,124m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 5:00
距離 13.2km
登り 1,059m
下り 1,124m
13:29
ゴール地点
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:西武池袋線飯能駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にありません。 一部車道や林道を歩くので車には注意。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
GPS
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
誰が呼んだか飯能アルプス。
奥多摩の山は大体登ったので次はどこにしようかと考えて交通の便がよく、大体同じ距離の奥武蔵・秩父を選択。
ついでに「ヤマノススメ」の聖地も少し見て回ろうかというぜいたく?な企画。
本当なら伊豆ヶ岳から来るのがベストなんでしょうが、距離がありすぎるのとどうにも迷いやすいらしいので途中の吾野からスタート。
標高グラフがおかしなことになっていますね。
標高は500mにも満たないのにピークがこれでもかと続く。
ピークといってもせいぜい標高差50m程度なのですが、ご存じのとおり山は登り続けるよりも上り下りが多いほうがつらいわけで・・・。
平坦に歩けるところも少ないせいか、低山名物のトレランの方々もほとんどいない。
本当に健脚玄人向けの山ですね。
しかしそのせいか、野生の生き物は豊富でリスや各種野鳥と遭遇できました。
天覧山を下ってからは「ヤマノススメ」の聖地巡礼。
飯能市、本当に大プッシュしてますね、いたるところに幟やらパネルやらが設置してある。
聖望学園やヤオコーという選択もありましたが、今回はパス。
ちなみに私はロリコンではないので「かえでさん⇒ひなた⇒あおいちゃん⇒ここなちゃん」の順で好みです。
黒髪ロング大正義。
けど、ほのかちゃんがでてきてからなんか彼女をいじめてみたいです。
何を書いているんでしょうね、私は。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:364人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する