記録ID: 7568560
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
鬼ヶ岳、雪頭ヶ岳、王岳 周回
2024年12月07日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:16
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,170m
- 下り
- 1,169m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7時前の到着で先着車は10台程度でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山計画はコンパスで届けました。 鬼ヶ岳〜王岳間はアップダウンが多く地味に疲れました。 鍵掛から吉沢山のあたりは岩場や勾配のきついところがあります。 王岳手前は道が狭いところがありますが両側の枝にはトゲが多くて何度か刺さりましたのでご注意を! |
その他周辺情報 | 下山後は、富士眺望の湯ゆらりに立ち寄りました。いろんなお風呂がありますが3年前に寄ってたことを忘れてまた寄りました。前回は1500円(タオルなしは選べません)で高いなぁと思いましたが、今回は更に値上げして1700円でした。富士山がドーンと見えるのでツアーの外国人が多かったです。 |
写真
下山後は 富士眺望の湯 ゆらり に立ち寄りました。
いろんなお風呂がありますが3年前に寄ったことを忘れてまた寄りました。前回は1500円(タオルなしは選べません)で高いなぁと思いましたが、今回は更に値上げして1700円でした。
いろんなお風呂がありますが3年前に寄ったことを忘れてまた寄りました。前回は1500円(タオルなしは選べません)で高いなぁと思いましたが、今回は更に値上げして1700円でした。
感想
今週末は他の山域は冬型の荒れる予報が多い中、富士御坂方面は天気が良さそう☀️
雪頭ヶ岳、鬼ヶ岳は5年前に登った時はガッスガス☁️で富士山は全然見えなかったので、今回はリベンジで王岳も加えて、富士山を見て楽しむのを目的に行ってきました😀
天気予報通り富士山はバッチリ見えて、山頂の気温も−10度の予報でしたがそれほど冷えず風も穏やかで、富士山を眺めながらのんびり歩くことができました😊
久しぶりに見るでっかい富士山はやっぱ素晴らしい✨✨✨
今回で年賀状の写真はバッチリのはずが、写真の腕がないので絶えず逆光の富士山をうまく撮れなかったのは残念でした。肉眼ではもっときれいだったのに…😢
今週来週の降雪でいよいよ雪山シーズン!楽しみです😃
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:553人
最高の天気で最高の富士山三昧でしたね👏
やっぱり近いと迫力が違いますね♡
写真からも楽しさが伝わってきます🤭
調子もほぼ戻ってきたようでいよいよ雪山シーズン到来ですね!!!
雪山の大変さは私には全く分かりませんが…楽しい反面で体力も必要だと思いますので無理せずどうかお気をつけて💦
お疲れ様でした🙏
こんばんは。
富士山は北関東からも見えますが、時々大きい富士山が見たくなります🤩
雪山も楽しみですが、この時期ならではの低山も捨てがたい。それに加えてバイクも乗りたいし…🥴
休みが限られてるので悩ましいですが、なんとか両立したいです。
行き先に困ったらハセさんのレコを参考にさせてもらいますね😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する