記録ID: 7571463
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
奥武蔵(さわらびの湯-棒ノ折山-岩茸石山-惣岳山-御嶽駅)
2024年12月07日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:56
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,465m
- 下り
- 1,470m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 2:37
- 合計
- 6:53
距離 17.6km
登り 1,465m
下り 1,470m
15:19
三年ぶりの棒ノ折山。
白谷沢登山口の通行止めは無事解除されていました。
棒ノ折山までは川沿いを登り、渡渉や急な階段や小鎖場もあり。
棒ノ折山から岩茸石山までは、アップダウンが多いですが、人がおらず静かでした。
紅葉は終わってほとんど枯れていましたが、川苔山の斜面の紅葉はよく見えました。
白谷沢登山口の通行止めは無事解除されていました。
棒ノ折山までは川沿いを登り、渡渉や急な階段や小鎖場もあり。
棒ノ折山から岩茸石山までは、アップダウンが多いですが、人がおらず静かでした。
紅葉は終わってほとんど枯れていましたが、川苔山の斜面の紅葉はよく見えました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは、御嶽駅。帰りの電車は、アナウンスで乗車率200%だったとの事。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
白谷沢登山口の通行止めは無事解除されていました。 |
写真
撮影機器:
感想
三年ぶりの棒ノ折山。
白谷沢登山口の通行止めは無事解除されていました。
棒ノ折山までは川沿いを登り、渡渉や急な階段や小鎖場もあり。
棒ノ折山から岩茸石山までは、アップダウンが多いですが、人がおらず静かでした。
紅葉は終わってほとんど枯れていましたが、川苔山の斜面の紅葉はよく見えました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する