記録ID: 7573866
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
南高尾山稜周回
2024年12月08日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:44
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 861m
- 下り
- 859m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 5:44
距離 15.5km
登り 861m
下り 859m
12:52
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所無し。まき道が多いので分岐では都度ヤマレコで確認。晴れの日が続いて枯葉の絨毯が心地よい。 |
その他周辺情報 | 紅葉シーズンで高尾山は混んでいたようです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
靴を新調して久々の山行に臨んだ。天気が良く紅葉がきれいだったが、慣れない靴で足が痛くて困った。高尾山稲荷山コースの稲荷山から上は木道完備で驚いた。以前は雨が降るとドロドロだったのに素晴らしく歩きやすくなった。町田市最高峰草戸山を挟んでふれあい休憩所から高尾山口までの間は(足が痛かったせいもあるが)結構なアップダウンでしんどかったけど面白いコースだと思う。南高尾山稜コースにはトイレが無いので休めないのが難点か。ふれあい休憩所あたりにでも作ってもらえれば、ハイカーが増えそうな感じがする。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する