筑波山~宝篋山縦走⛰️市営平沢駐車場より周回


- GPS
- 06:57
- 距離
- 26.3km
- 登り
- 1,233m
- 下り
- 1,236m
コースタイム
- 山行
- 6:15
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 6:53
天候 | 快晴☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料・約50台 トイレなし 近くの平沢遺跡駐車場トイレは営業時間外使用不可 その際最寄りのトイレは大池公園になるようです(徒歩5分) |
コース状況/ 危険箇所等 |
●市営平沢駐車場~筑波山神社 ひたすらの舗装路です。 筑波山にだいぶ近づいてきたところでいきなり斜度が上がります。 ●白雲橋コース 主に樹林帯の石階段、急なところも多いですがよく整備されていてとても歩きやすいです。 ●奇岩怪石めぐり(白雲橋・おたつ石共通) 大きい岩がゴロゴロしたような道になるので、手を使って登ると安定します。 ●おたつ石コース 主に丸太階段が整備されており、斜度のゆるやかな道です。登山口の標高が高いため短めのコースです。 ●つつじが丘~宝篋山※立入禁止区域あり 筑波スカイラインを10km弱ひたすら歩きます(車両注意)右手に林道あり ※スカイラインから宝篋山へ繋がる林道が立入禁止になっていました。このルートしか調べていなかったのでやむをえず通行💦 ●宝篋山(山口ルート) 樹林帯でまったく日当たりがない涼しいルートですが、斜度がとてもゆるやかで人も少なく歩きやすいです。分岐点が多いですがプレートが立っているので安心です。 |
写真
感想
12月からヤマスタの筑波山スタンプラリーがはじまったので、久々に筑波山に行こうかなと思って調べていると、宝篋山と繋げて歩けるみたい?
キニナール
ということで、行ってみました!
※立入禁止区域を含んでいたとは知らず…なので推奨はしません
市営平沢駐車場から出発です。
筑波山は目の前にあるのに、標高20mとな…低すぎ!🤣
しばらくひたすらに歩いても標高は上がらず、むしろ少し下った🤣
そして、いきなり現れた急坂にヒイヒイしながらなんとかお馴染みの大鳥居に到着⛩️
登山道に入りたいところですが、今回はヤマスタのスタンプラリーがあるので、
大鳥居、梅林、筑波山大御堂、宮脇駅、筑波山神社
各所巡ってからの出発です!
(よく考えたら、梅林があるなら梅の時期に行けばよかった?笑)
白雲橋コースに突入!
基本的に蒸し蒸ししているこのコース、寒いくらいの日に登るのがちょうど良いですね🤣それでも滝汗笑
弁慶から上の岩ゾーン、まだ登山客がまばらなのでスイスイ登っていけました!
あっという間に女体山頂✨
早い時間帯でも女体山頂はにぎわっていました。ロープウェイやケーブルが動き出したらすごいことになりそうだ😆
スタンプをとりつつ、御幸ヶ原に移動して小休憩です。おなかが空いていたので水分補給も兼ねてプロテインチャージ!
今回は男体山頂へ行かず、次の宝篋山を目指します!
下山はつつじヶ丘へ。
おたつ石コースは緩やかで歩きやすい✨
つつじヶ丘からはスカイラインをひたすらに🏃♂️➡️
ビュンビュン車が来るのでこわい😨
約10km進むと林道入口があります…が!
立入禁止と書いてある。人が通れるスペースはありますが…
しかしながらこのルートで予定組んでしもたので、行っちゃいました💦
山頂直下まで林道は続き、気づいたら山頂にいました🤣山頂側から見ると立入禁止ルートは無看板でした。
宝篋山、筑波山に負けず劣らずの大賑わいっぷりでびっくり!かなりの数のテーブルベンチが設置されていますが満席です!
山頂の少し下にはバイオトイレも設置されているようなのでゆったりできちゃいますね✨
下山は山口コースへ、北側斜面のため日光が全く当たらない、あまり登山者もいないひっそりとした道。トレランに最適かもしれないね🏃♂️➡️笑
人里におりてきたらそのまままっすぐ進んで、大沼に到着すれば駐車場も近い!
無事に駐車場に到着、つくば駅に移動してヤマスタの達成証をいただきました!
そのあとは道の駅を巡りながらお家に帰りましたとさ😆
宝篋山、ルートがとにかくたくさんあるのでまた違うルートから登ってみたい!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
相変わらずの健脚振りに、驚き‼️です。
レポート,凄い良く出来ていて、楽しく拝見しました♪ やまごはんのカップ麺、美味しいかったでしょうね😋 カップ麺のお供に、
^_^かじ🌶️唐辛子は、まだ有りますか?
補充しましょうか?(笑)
またねー
元気に歩いてきましたよ!
山で食べるカップ麺は最高ですね✨
かじさんの唐辛子もときどきいただいています!少量でもパンチがあるのでまだ残っています😋
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する