記録ID: 757569
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
裏妙義の丁須の頭から金星と火星観測。帰りに表妙義の紅葉。妙義山
2015年11月01日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 788m
- 下り
- 789m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
裏妙義に登る度に、丁須の頭のバックの街並みが、
夜だったら凄い夜景なんだろーなーと想像していました。
今回、紅葉を見るために裏妙義に登ることになったので、
金星と火星の観測も兼ねて、
思い切ってナイトハイクをすることにしました。
慣れてる人なら問題は無いと思うのですが、
初めて裏妙義に登る人は迷いやすいので昼に登った方がいいと思います。
真っ暗だったので登山道の写真が殆ど無いので、
前回撮影した動画で大体の鎖場の感じは分かると思います。
御来光タイムプラス
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1236人
毎度ponchiさんの写真を楽しみにしていますが、どれも本当に綺麗すぎてため息がとまりません…!笑
そして最近ハマってるのが、その写真を[元のサイズ]で見ることです。
こんなに鮮明に撮られていたなんて…
これがフルサイズの力ですか!?
そして裏妙義を夜登ってしまうとは恐れ入ります!
丁須の頭と夜景や名のある星たちとの構図がまた凄いですね!
僕も3日の候補に妙義が入ってはいたんですが、雪の様子が気になっていたことと、サクッと行けることで富士山にしました。
憧れの妙義山はじっくり時間をかけて行きたいと思います!!
いつもべた褒めありがとうございます(笑)
やっぱりフルサイズはいいっすねー♪
とくにD750が軽くてかなり気に入ってます(*^_^*)
せっかく登るのに、この夜景を見ないのは勿体ないので、
rawchさんには絶対に夜の裏妙義に行ってもらいたいです。
rawchさんの体力、技術があれば楽勝だと思います。
ただ迷いやすそうな所が何箇所かあったので慎重に登ってください(^^)
素敵な写真、ありがとうございます(^^)
裏はまだ行ったことがないのですが、
行ってみたくなりました!
しかし凄い!凄いの一言です!
ありがとうございます。
表に比べて鎖の難易度は低いと思うのですが、
自分は裏の方がなんか好きなんですよね♪
ぜひ裏にも足を延ばしてください(^^)
妙義ナイトハイクだなんて!!!
素敵すぎる写真見せていただきありがとうございます(≧∇≦)
夜景と星と奇岩のコラボがキレイすぎますっ
人が立ってるのも素敵です♪
いやいや!!
mo-manさんのジャンダルムナイトハイクの方が全然凄いと思います♪
この場所の夜景はずっと狙っていたので、行くことが出来て良かったです(^▽^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する