ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7577378
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

同期会はいつだって爆笑の連続~鎌倉アルプス

2024年12月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:48
距離
11.1km
登り
229m
下り
241m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:14
休憩
1:16
合計
6:30
距離 11.1km 登り 229m 下り 241m
10:09
7
10:16
15
11:01
11:02
16
11:18
11:19
11
11:30
2
11:32
11:33
25
11:58
12:03
3
12:06
12:07
4
12:11
12:49
5
12:53
12:54
4
12:58
12:59
9
13:07
13:11
0
13:11
7
13:18
13:19
28
13:47
4
13:51
14:04
88
15:31
15:41
18
16:00
38
16:38
6
16:44
16:45
0
16:46
ゴール地点
天候 晴れ
寒いの心配してみんな厚着してきたけど
歩いたら暑かった!
夕方は少し寒くなってきた。
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
⚫︎行き

北鎌倉駅10時集合予定が
大船で信号トラブルのため20分各駅で停車。
それぞれみんなが電車内で現状報告するグループラインが面白かった。

わたしはまたもやJRバンクでチケットをもらってたのでグリーン車で行きました。
wifi 使えたり、コンセントがあったり、は全車両じゃないのね、

⚫︎帰り 

鎌倉駅から
(地元の子は家近くまで行くバスで帰ってました)
コース状況/
危険箇所等
低山ながらも登ったり下りたり、
時にはロープや滑りやすい岩なども。
歩き慣れている人たちにはなんてことないコースも、歩き慣れていないと神経使うコースです。
休憩場所には広場が2ヶ所あります。
広場近くにトイレあり
その他周辺情報 ⚫︎オプション1
【立ち寄り喫茶】
古民家カフェ ユキノシタ

https://yukinoshita.info/

https://www.instagram.com/yukinosita.kamakura?igsh=ZDF1d3RzZTFzejVj


⚫︎オプション2
【立ち寄りショップ】
「山と道」実店舗
欲しかったシャツのサイズ感と色が知りたくて。
羽織ることができてよかったです。(1枚購入)

カスタムのONE(ザック)を背負っていると
「この色使い見たことないー!」って
よく話しかけられます。
みなさん、色使いまでよく覚えていらっしゃるのですねー

https://www.yamatomichi.com/stores/14741

若宮大路にはパタゴニアやザノースフェイスのショップもありました。
「なんで鎌倉に?」
「天園があるからじゃん」
「笑笑」

⚫︎オプション3
【立ち寄り湯】
ひばり湯(銭湯)
大船駅から徒歩4分
530円 ドライヤー3分20円
シャンプー、ボディーソープ類なし
電気風呂、炭酸の湯、寝転び湯、
超音波風呂、水風呂、サウナあり
隣にコインランドリーあり

トレランなどスポーツする人応援してます、ってポスターありました。荷物預かりもあり、とも。

https://kamakurasentou.wixsite.com/kamakura-sentou/about
北鎌倉駅集合!

久しぶり〜なんだけどぜんぜんそんな感じしないね
10
北鎌倉駅集合!

久しぶり〜なんだけどぜんぜんそんな感じしないね
スタートは円覚寺前から
「スタート集合写真撮るよーー」から盛り上がりです、笑
2024年12月08日 10:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
20
12/8 10:10
スタートは円覚寺前から
「スタート集合写真撮るよーー」から盛り上がりです、笑
名月院も素敵な紅葉
(中には入ってないけどね)
2024年12月08日 10:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
12/8 10:20
名月院も素敵な紅葉
(中には入ってないけどね)
途中の道々も🍁ステキだーー
2024年12月08日 10:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
15
12/8 10:23
途中の道々も🍁ステキだーー
サザンカ、サザンカ咲いた道🎵
2024年12月08日 10:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
14
12/8 10:23
サザンカ、サザンカ咲いた道🎵
センリョウ、お正月っぽいねー
2024年12月08日 10:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
12/8 10:34
センリョウ、お正月っぽいねー
わぁい富士山~
2024年12月08日 11:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
24
12/8 11:00
わぁい富士山~
大島と海も!
2024年12月08日 11:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
14
12/8 11:14
大島と海も!
天城山はどこかなー
2024年12月08日 10:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
12/8 10:56
天城山はどこかなー
十王岩は隠れパワースポットなんだそう

風化しているけど、如意輪観音・血盆地蔵・閻魔大王)が彫られているそうです。
2024年12月08日 11:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
13
12/8 11:18
十王岩は隠れパワースポットなんだそう

風化しているけど、如意輪観音・血盆地蔵・閻魔大王)が彫られているそうです。
銀杏の落ち葉がきれいです
2024年12月08日 11:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
12/8 11:28
銀杏の落ち葉がきれいです
みんなで歩くの楽しい!
2024年12月08日 11:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
16
12/8 11:37
みんなで歩くの楽しい!
山中は割と狭めな道が多いです
2024年12月08日 11:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
12/8 11:41
山中は割と狭めな道が多いです
山頂だよー
鎌倉市最高地点!
2024年12月08日 11:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
19
12/8 11:57
山頂だよー
鎌倉市最高地点!
トビ、たくさん飛んでいました
2024年12月08日 11:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
12/8 11:58
トビ、たくさん飛んでいました
たくさんの人がお昼休憩していました🍱
トビに気をつけて〜
2024年12月08日 12:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
12/8 12:00
たくさんの人がお昼休憩していました🍱
トビに気をつけて〜
横浜ランドマークタワー、くっきり
2024年12月08日 12:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
13
12/8 12:01
横浜ランドマークタワー、くっきり
何度も海が見えてうれしいな
2024年12月08日 12:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12
12/8 12:03
何度も海が見えてうれしいな
富士山〜雲が取れてきたかな
2024年12月08日 12:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
17
12/8 12:44
富士山〜雲が取れてきたかな
天国(てんごく)ではなくて
天園(てんえん)です😁
2024年12月08日 12:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
12/8 12:50
天国(てんごく)ではなくて
天園(てんえん)です😁
さっきとはまたぜんぜん違う雲になってきた
2024年12月08日 12:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
12/8 12:50
さっきとはまたぜんぜん違う雲になってきた
トリカブトに出会えるなんて!
2024年12月08日 13:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
16
12/8 13:06
トリカブトに出会えるなんて!
貝吹き地蔵さま
2024年12月08日 13:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
12/8 13:09
貝吹き地蔵さま
かわいいね
2024年12月08日 13:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
12/8 13:16
かわいいね
瑞泉寺裏山やぐら群
歴史的なんとか地域とか書いてある立て札あり
2024年12月08日 13:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
12/8 13:21
瑞泉寺裏山やぐら群
歴史的なんとか地域とか書いてある立て札あり
この時期の🍵お稽古に飾られる石蕗(ツワブキ)
2024年12月08日 13:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
12/8 13:42
この時期の🍵お稽古に飾られる石蕗(ツワブキ)
このあたりはもみじ谷というそうです
後ろを歩いているグループの人たちに教えてもらいました。
さすがもみじ谷、きれいーー
2024年12月08日 13:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
16
12/8 13:54
このあたりはもみじ谷というそうです
後ろを歩いているグループの人たちに教えてもらいました。
さすがもみじ谷、きれいーー
鎌倉宮に入ったら
赤🟥黄🟨緑🟩の三色カラー

境内では骨董市をやっていました。
2024年12月08日 13:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12
12/8 13:56
鎌倉宮に入ったら
赤🟥黄🟨緑🟩の三色カラー

境内では骨董市をやっていました。
境内は紅葉がキラキラです
14
境内は紅葉がキラキラです
手水場には「獅子頭守」が飾られていました。
獅子頭は古くから、厄除け、招福、身代わりなどの願いを叶えてくれるとされ、護良親王が戦いに赴かれる際、兜の中に獅子頭のお守りをしのばせていたとの云い伝えがあるようです。
2024年12月08日 14:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
12/8 14:00
手水場には「獅子頭守」が飾られていました。
獅子頭は古くから、厄除け、招福、身代わりなどの願いを叶えてくれるとされ、護良親王が戦いに赴かれる際、兜の中に獅子頭のお守りをしのばせていたとの云い伝えがあるようです。
祈る姿のこの武将は村上彦四郎義光という人物で、1333年に護良親王が吉野城に篭って幕府軍と戦った折、落城を覚悟した護良親王の身代わりとなって親王の鎧をまとい、御旗を立てて戦い、壮絶な最期を遂げたという忠臣だそうです。

厄除け、病気平癒を祈願する場所になっていて、
自らの身体の悪い部分と同じ箇所をさするように撫でれば、病気回復のご利益があるとか。

みんなで村上さまをあちこちさわさわさすさすしてきました。
2024年12月08日 14:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
13
12/8 14:03
祈る姿のこの武将は村上彦四郎義光という人物で、1333年に護良親王が吉野城に篭って幕府軍と戦った折、落城を覚悟した護良親王の身代わりとなって親王の鎧をまとい、御旗を立てて戦い、壮絶な最期を遂げたという忠臣だそうです。

厄除け、病気平癒を祈願する場所になっていて、
自らの身体の悪い部分と同じ箇所をさするように撫でれば、病気回復のご利益があるとか。

みんなで村上さまをあちこちさわさわさすさすしてきました。
ほんと紅葉きれいだわー
11
ほんと紅葉きれいだわー
願いごとの絵馬のところにも🍁
2024年12月08日 14:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
12/8 14:04
願いごとの絵馬のところにも🍁
古民家カフェに寄りました。

無事カエルくんは
ジンジャーレモンケーキ、豆乳ケーキと一緒に
季節のパフェも美味しそう😋
2024年12月08日 19:13撮影 by  iPhone 12 Pro, JellyBus
12
12/8 19:13
古民家カフェに寄りました。

無事カエルくんは
ジンジャーレモンケーキ、豆乳ケーキと一緒に
季節のパフェも美味しそう😋
鶴岡八幡宮にも寄りました。
大銀杏も見られました。
2024年12月09日 23:26撮影 by  iPhone 12 Pro, JellyBus
10
12/9 23:26
鶴岡八幡宮にも寄りました。
大銀杏も見られました。
街中にはこんな自販機も
2024年12月08日 16:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
12/8 16:37
街中にはこんな自販機も
今日は一日楽しかったね。
ありがとーー

みんな帰りのラインもわいわい
帰り道のスカイツリーと富士山の写真を送ってくれました
20
今日は一日楽しかったね。
ありがとーー

みんな帰りのラインもわいわい
帰り道のスカイツリーと富士山の写真を送ってくれました
撮影機器:

感想

今日は鎌倉アルプスへ

大学時代のサークル同期女子グループラインで
「最近、運動不足なんだよねー」なんて話題から
「どこかに歩きに行こう!と鎌倉地元の子がメインで神奈川県民2人が企画してくれました。
集まったの、コロナ後初だね、
さんくす♡

メンバーは
週末はだんなさんとテニスか里山歩きから百名山遠征もする子、
去年利尻島に行くことになってから山歩きをしてる子、
これからハイキングしたいんだよねーとまずは靴探しをしてる子、
引越してからスケートはやめちゃったけどジム通いにハマってる子、
社会人クラブで競技を続けてる子、
…とそれぞれの話が聞けてめちゃ楽しかった。

競技を続けてる子には
「制服って変わってないの?」
(いや、制服とは言わないね、トリムテックス、笑
あ、ある意味制服か、笑笑)
「どこで買ってるの」
「どんな靴で走ってるの」
「えー練習会で大島行くの!」
と記者会見状態、笑笑
まだ走って大会出てるのすごいなー

みんなでペースを合わせて列になって
わいわい歩くのも
わたしすごく好きなんだよねー

住宅街からすぐなのに紅葉狩りも森林浴もできて
わいわい楽しかった上にぷち神社巡りもできました。
地元の子がぷち情報満載のガイドさんで
すっかりおまかせで楽しんじゃいました。

ひとりで解散後に寄り道してお買い物行くつもりがみんなに付き合ってもらい、銭湯までフルコース、
楽しかったーー

今回来られなかった子も「次回また企画してー」と言っているのでまた行こうね。
ありがとうーー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:461人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
鎌倉
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
天園〜祇園山ハイキング
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
天園
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら