記録ID: 7577378
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
同期会はいつだって爆笑の連続~鎌倉アルプス
2024年12月08日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:48
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 229m
- 下り
- 241m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 6:30
距離 11.1km
登り 229m
下り 241m
16:46
ゴール地点
天候 | 晴れ 寒いの心配してみんな厚着してきたけど 歩いたら暑かった! 夕方は少し寒くなってきた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
北鎌倉駅10時集合予定が 大船で信号トラブルのため20分各駅で停車。 それぞれみんなが電車内で現状報告するグループラインが面白かった。 わたしはまたもやJRバンクでチケットをもらってたのでグリーン車で行きました。 wifi 使えたり、コンセントがあったり、は全車両じゃないのね、 ⚫︎帰り 鎌倉駅から (地元の子は家近くまで行くバスで帰ってました) |
コース状況/ 危険箇所等 |
低山ながらも登ったり下りたり、 時にはロープや滑りやすい岩なども。 歩き慣れている人たちにはなんてことないコースも、歩き慣れていないと神経使うコースです。 休憩場所には広場が2ヶ所あります。 広場近くにトイレあり |
その他周辺情報 | ⚫︎オプション1 【立ち寄り喫茶】 古民家カフェ ユキノシタ https://yukinoshita.info/ https://www.instagram.com/yukinosita.kamakura?igsh=ZDF1d3RzZTFzejVj ⚫︎オプション2 【立ち寄りショップ】 「山と道」実店舗 欲しかったシャツのサイズ感と色が知りたくて。 羽織ることができてよかったです。(1枚購入) カスタムのONE(ザック)を背負っていると 「この色使い見たことないー!」って よく話しかけられます。 みなさん、色使いまでよく覚えていらっしゃるのですねー https://www.yamatomichi.com/stores/14741 若宮大路にはパタゴニアやザノースフェイスのショップもありました。 「なんで鎌倉に?」 「天園があるからじゃん」 「笑笑」 ⚫︎オプション3 【立ち寄り湯】 ひばり湯(銭湯) 大船駅から徒歩4分 530円 ドライヤー3分20円 シャンプー、ボディーソープ類なし 電気風呂、炭酸の湯、寝転び湯、 超音波風呂、水風呂、サウナあり 隣にコインランドリーあり トレランなどスポーツする人応援してます、ってポスターありました。荷物預かりもあり、とも。 https://kamakurasentou.wixsite.com/kamakura-sentou/about |
写真
手水場には「獅子頭守」が飾られていました。
獅子頭は古くから、厄除け、招福、身代わりなどの願いを叶えてくれるとされ、護良親王が戦いに赴かれる際、兜の中に獅子頭のお守りをしのばせていたとの云い伝えがあるようです。
獅子頭は古くから、厄除け、招福、身代わりなどの願いを叶えてくれるとされ、護良親王が戦いに赴かれる際、兜の中に獅子頭のお守りをしのばせていたとの云い伝えがあるようです。
祈る姿のこの武将は村上彦四郎義光という人物で、1333年に護良親王が吉野城に篭って幕府軍と戦った折、落城を覚悟した護良親王の身代わりとなって親王の鎧をまとい、御旗を立てて戦い、壮絶な最期を遂げたという忠臣だそうです。
厄除け、病気平癒を祈願する場所になっていて、
自らの身体の悪い部分と同じ箇所をさするように撫でれば、病気回復のご利益があるとか。
みんなで村上さまをあちこちさわさわさすさすしてきました。
厄除け、病気平癒を祈願する場所になっていて、
自らの身体の悪い部分と同じ箇所をさするように撫でれば、病気回復のご利益があるとか。
みんなで村上さまをあちこちさわさわさすさすしてきました。
撮影機器:
感想
今日は鎌倉アルプスへ
大学時代のサークル同期女子グループラインで
「最近、運動不足なんだよねー」なんて話題から
「どこかに歩きに行こう!と鎌倉地元の子がメインで神奈川県民2人が企画してくれました。
集まったの、コロナ後初だね、
さんくす♡
メンバーは
週末はだんなさんとテニスか里山歩きから百名山遠征もする子、
去年利尻島に行くことになってから山歩きをしてる子、
これからハイキングしたいんだよねーとまずは靴探しをしてる子、
引越してからスケートはやめちゃったけどジム通いにハマってる子、
社会人クラブで競技を続けてる子、
…とそれぞれの話が聞けてめちゃ楽しかった。
競技を続けてる子には
「制服って変わってないの?」
(いや、制服とは言わないね、トリムテックス、笑
あ、ある意味制服か、笑笑)
「どこで買ってるの」
「どんな靴で走ってるの」
「えー練習会で大島行くの!」
と記者会見状態、笑笑
まだ走って大会出てるのすごいなー
みんなでペースを合わせて列になって
わいわい歩くのも
わたしすごく好きなんだよねー
住宅街からすぐなのに紅葉狩りも森林浴もできて
わいわい楽しかった上にぷち神社巡りもできました。
地元の子がぷち情報満載のガイドさんで
すっかりおまかせで楽しんじゃいました。
ひとりで解散後に寄り道してお買い物行くつもりがみんなに付き合ってもらい、銭湯までフルコース、
楽しかったーー
今回来られなかった子も「次回また企画してー」と言っているのでまた行こうね。
ありがとうーー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:461人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する