記録ID: 7582025
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山★★★★
2024年12月10日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 801m
- 下り
- 804m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:18
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 3:52
距離 6.7km
登り 801m
下り 804m
12:46
6分
スタート地点
16:41
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
商店の駐車場 300~500円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に整備されていて登りやすかったです。 |
写真
撮影機器:
感想
◾️出発時間
9時
◾️駐車場
有り
商店の駐車場 500円
◾️トイレ
駐車場、ロープウェイ乗り場に有り
◾️お風呂
ゆりの郷
950円
◾️感想
山ガール、筑波山に登る
きょうは、筑波山に行ってきました。
茨城県って、今まで行ったことなかったのよね。で、初めて寄った常総道の駅で、なんだか面白いことに遭遇したの。極細ケンピって、初めて知ったわ!せっかくだから、整理券もらって購入。
おはぎも売っててうれしかった。コロッケも。外で食べたんだけど、おはぎが特においしくて。ご飯の粒がしっかり残ってるタイプで、なんだかホッとするおいしさだったわ。
道の駅でつい時間を使っちゃったけど、せっかく来たんだから、筑波山に登ることにしたの。
道がすっごく整備されてて、最初は登りやすかったわ。でも、徐々に急な道が増えてきて、へとへとになってきちゃった。「山歩き、まだまだだなぁ」って感じ。
途中、いろんな名所があって、めちゃくちゃ楽しかったの!山頂に着いたあと、ロープウェーで下るか自力で下るか、すごく悩んだ。でも、「ギリギリ間に合うでしょ!」と、自力下山を選択。
日中でも暗く感じる道。日没前に下山しなきゃ!って必死こいて下りたわ。なんとか間に合ってよかった!
下山後は、ゆりの郷で汗を流して。
夜ご飯は、守谷サービスエリアでカツカレーとおろしハンバーグ。美味しかったぁ。
帰り道、事故渋滞にはまっちゃったけど、無事に帰れてほっとしたわ。
次の登山、もう楽しみでたまらない!
山ガール、まだまだ成長中よ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する