記録ID: 758254
全員に公開
ハイキング
奥秩父
秋晴れ、コラボ登山〜瑞牆山<みずがき山荘ピストンで>
2015年11月03日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:03
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 945m
- 下り
- 952m
コースタイム
天候 | 快晴 気温3〜6℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
8:50韮崎→10:05みずかき山荘 2060円 帰りは、Hさんの車に乗せて頂きました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉が多くて踏み跡が分かりづらいですが、進入禁止のロープ等は張ってあります。 |
写真
撮影機器:
感想
今回は、KさんとHさんと初めてコラボ登山してきました。皆さん、かなり山やられているので健脚でした。
私の友人は、鎖場初体験でしたが、難なくクリアしてました。ただ、歩きなれていないせいか、下山時に下肢痙りがひどかったようです。
以下山行記録
先に車で待っているKさんとHさんとは、10時にみずがき山荘の駐車場で待ち合わせをし登り始める。
みずがき山荘から富士見平小屋までの登りで寝不足もあってか友人が苦戦した。
富士見平小屋で小休止をし瑞牆山へ。
しばらく沢へ下って行くと天鳥川へたどり着き、対岸へ渡るとそこに桃太郎岩と言う真っ二つに割れた大きな石がある広場に出た。そこから、ハシゴや鎖場が始まった。鎖場は、岩が乾いていれば鎖が無くても登れそうでした。
山頂は、余り大きくないですが、うちらが到着したときには、下山された方が多かったので空いていました。山頂からは、金峰山や富士山見渡せました。残念ながら八ヶ岳や南アルプスは雲がかかっていました。
1時間程度休憩を取って下山開始。帰りは、Hさんの提案で、スーパーで売っている食材しりとりを行うことに。なんかの素ってのが、最後多かったかなぁ。終わりは「と」ばっかりで辛目。。。
そんなこんなで16時には、みずがき山荘へ下山した。
当初は15時ぐらいに下山して増富温泉へ行く予定でしたが、時間が押してしまったのと、帰りの中央道の渋滞を考えKさん宅で打ち上げをすることに。
しゃぶしゃぶとワイン美味しかったです。
KさんHさんには、帰りの車の運転やら打ち上げで大変お世話になってしまった。でも、ほんと楽しかった。
来年も一緒にいろいろなところへ行来たいなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:574人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する