【山ラン】箱根外輪山半周(乙女峠→三国山→屏風山→箱根湯本)【トレラン】


- GPS
- 08:11
- 距離
- 29.6km
- 登り
- 1,401m
- 下り
- 2,102m
コースタイム
- 山行
- 7:32
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 8:11
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
乙女峠バス停→乙女峠→丸岳→長尾峠→湖尻峠→三国山→山伏峠→海ノ平→箱根駅伝ミュージアム→要害山→屏風山→甘酒茶屋→箱根旧街道→東海道→箱根湯本・弥次喜多の湯♨️ SUUNTO計測の距離は31.68キロ。
みなさんの書き込みで以前行ったときは通行止めだった三国山〜山伏峠間が通行可になったと知り、箱根外輪山制覇しとくか!と思ったけど、私の脚力だと日没までに1周50キロ回って帰ってくるのは無理なので、文明の利器の力を借りて最初の登りをショートカット、乙女峠からスタートするという小狡い作戦を思いつく😎。
バスタ新宿6:35始発、御殿場経由箱根桃源台行きの高速バスなら、8:35に乙女峠に直行できる。いやあ、我ながらいい案見つけたと自画自賛したが、結局これくらい前半に楽しとかないと後半もたなかったかも。相変わらず自分に甘い甘い。
湖尻峠→三国山→山伏峠は数年にわたって閉ざされてた影響もあってトレイルも荒れがちで、草が繁って道が見えにくいところもちらほら。でも、基本は芦ノ湖スカイラインと併走する感じなので、そこまで難易度は高くないと思う。
むしろラスボスは後半の要害山への急登で、段差の大きい木の階段が短い間隔でダンダンダンダンと積み上がり、20キロ以上進んできてからこれ登るの?と思わず尻込みするレベル。ただ登り自体は一瞬なので、エイヤで登り切ることができた。
あとは下りだけと思ったら、箱根旧街道の延々と続く石畳みが思わぬ伏兵で、日陰で微妙に湿ってて、経年劣化で丸みを帯び、いい感じに苔むしたりしてるので、草鞋にはいいのかもしれないけど、トレランシューズには最悪で、足をどこに置いても滑る滑る。恐る恐る足を置くと、かえって一歩一歩に体重をかけることになって滑るので、できるだけテンポよく、小刻みに足を動かして、とにかく石の上に足を置いとく時間を最小化しようと思うのだけど、何しろ下は石なわけでコケるとマジで痛いから、怖くてどうしても屁っ放り腰になってしまう。腰がひけた体勢がいちばんコケやすいそうなので、がんばって足の真上に体を移動しようと試みるものの、最後まであんまりうまくいかんかった。転ばないうまいやり方があれば教えてほしい。
旧街道の石畳みが終わると、あとはゆるやかなロードの下りだけ。気分よく走ってたら、ホテルの駐車場の警備員さんから「がんばって」と声をかけられ、うれしくなって思わずデカい声で「あ、あ、ありがとうございます!」と叫んでしまった。調子に乗って駆け降りてたら、途中で曲がるのを忘れて少し行きすぎてしまう。すぐに気づいたからよかったけど。来た道をトボトボ戻ってたら、この日はじめてランナーの方に抜かれた。かなりの勢いだったので、おそらく外輪山一周の猛者と見た。1/3ほどショートカットしてるし、さすがに今日は抜かれないかなと油断してたらこの有り様。ガチ勢はホントにすごい。尊敬します。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する