記録ID: 7583667
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
【山ラン】三室山→御岳山→大岳山→鋸山【トレラン】
2021年06月12日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:43
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 1,913m
- 下り
- 1,792m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:52
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:42
距離 21.4km
登り 1,913m
下り 1,792m
13:34
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
経堂4:54の始発に乗るつもりで家を出てチャリに乗った瞬間タイヤの空気が抜けてることに気づいた。そういえばうちに空気入れあったなと思い出して、あわてて空気を入れたものの始発には間に合わず、5:17発の電車で登戸に向かう。が、なんと、日向和田に着いたのは当初予定通りの6:40。なんだ、もともと1本後でもおんなじだったのか😎
感想
日向和田駅→吉野梅郷→琴平神社→三室山→日の出山→御岳山→奥の院峰→鍋割山→大岳山→鋸山→愛宕神社→奥多摩温泉もえぎの湯♨️
スーパー銭湯の休業要請は緩和されたものの平日のみ営業ということで、残念ながら週末ランナーには無関係。都内で営業中なのはもえぎの湯と数馬の湯だけという状況に変化なしというわけで、奥多摩温泉もえぎの湯をゴールとすべく、ちょっと軽めのルートを選択。梅雨入り前の駆け込みランと相成った。
日向和田駅の早朝下車組は自分を入れて2人。ゆっくりトイレを済ませて吉野梅郷へ。三室山には一度行ったことがあったが、日の出山からの下りで、しかも二俣尾駅に降りたので、スタートから琴平神社を経て三室山までははじめてのコース。御岳山から奥の院→鍋割山を経由して大岳山に行ったのもはじめてで、なかなか楽しかった。
まだ時間も早かったし、鋸山から御前山を回って境橋か奥多摩湖へ降りるのもありかなと一瞬頭をよぎったが、夕方が近づくともえぎの湯で入場規制がかかるかもと思い、脚も適度に疲れてたので、延長戦は即却下。素直に鋸山から愛宕神社、奥多摩駅方面に向かった。予想的中で、自分が温泉に着いたときはそのまま入れたが、出てきたときは男性のみ整理券を配って順番待ちになってた。早くほかの温泉も復活するといいね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
東京の庭園〜奥多摩〜:JR古里駅→御岳山→大岳山→御前山→奥多摩湖バス停 縦走 in10月
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する