ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7587201
全員に公開
ハイキング
オセアニア

コジオスコ

2024年12月13日(金) [日帰り]
 - 拍手
sasame その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:23
距離
12.9km
登り
339m
下り
332m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:21
休憩
0:02
合計
3:23
距離 12.9km 登り 339m 下り 332m
9:16
118
スタート地点
11:14
11:16
83
12:39
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
メルボルンにて履いて行った靴が加水分解でソールが剥がれそうになるというトラブル発生。
その場で靴を新調した。トレッキングショップが数店あったが、品揃えはどこも日本とあんまり変わらず。グローバル化を感じた😅
アルトラのローンピーク。2万5千円くらい。日本で買えば2万くらいだけど、まぁ、仕方なし…
メルボルンにて履いて行った靴が加水分解でソールが剥がれそうになるというトラブル発生。
その場で靴を新調した。トレッキングショップが数店あったが、品揃えはどこも日本とあんまり変わらず。グローバル化を感じた😅
アルトラのローンピーク。2万5千円くらい。日本で買えば2万くらいだけど、まぁ、仕方なし…
レンタカー借りて片道600kmのロングドライブ。普通の道がそのままハイウェイになって信号一切なし。快適だった
レンタカー借りて片道600kmのロングドライブ。普通の道がそのままハイウェイになって信号一切なし。快適だった
途中のハイウェイではカンガルーが大量に車に撥ねられており…その数たるや凄まじい。往復で50匹分は見たかも。年間何十万匹も犠牲になってるんではないかと…
コアラやウォンバットっぽいのもあって胸が痛んだ
途中のハイウェイではカンガルーが大量に車に撥ねられており…その数たるや凄まじい。往復で50匹分は見たかも。年間何十万匹も犠牲になってるんではないかと…
コアラやウォンバットっぽいのもあって胸が痛んだ
スレドボのホテル。時差があるので現地時刻は19:30ごろ。途中の100km近いワインディングロードは…長かったー! 21時頃まで明るいのには驚き。
到着時刻が遅かったためにフロントには誰もおらず。鍵が置いてあったんで、自分達でチェックイン。他の宿泊客もいなかったのかも。結局翌日に誰にも会わずにチェックアウトしたという。笑

スレドボのホテル。時差があるので現地時刻は19:30ごろ。途中の100km近いワインディングロードは…長かったー! 21時頃まで明るいのには驚き。
到着時刻が遅かったためにフロントには誰もおらず。鍵が置いてあったんで、自分達でチェックイン。他の宿泊客もいなかったのかも。結局翌日に誰にも会わずにチェックアウトしたという。笑

ホテルのそばでウォンバットを目撃!可愛かったー
1
ホテルのそばでウォンバットを目撃!可愛かったー
ハイキングコース
ハイキングコース
リフトはお高い
リフトは快適
上の方は森林限界超えて高山帯に
上の方は森林限界超えて高山帯に
冬のスキーがメインの観光地
冬のスキーがメインの観光地
ハイキング スタート
ハイキング スタート
高山植物っぽい
とにかく風が強くて
とにかく風が強くて
雪解け水豊富
池塘もチラホラ
この鉄板の道をひたすら歩くのみ!
この鉄板の道をひたすら歩くのみ!
国民的お菓子
リフトのスタートを待って搭乗したんで、まだ人もわずか。景色満喫
リフトのスタートを待って搭乗したんで、まだ人もわずか。景色満喫
とにかく風が強い!
とにかく風が強い!
フード付きのウィンドウブレーカーで助かった。
季節は初夏で日差しは暖かいが、風は冷たい
フード付きのウィンドウブレーカーで助かった。
季節は初夏で日差しは暖かいが、風は冷たい
山頂手前にトイレあり
山頂手前にトイレあり
最後の1時間弱は、鉄板終わって砂利の道
最後の1時間弱は、鉄板終わって砂利の道
ついたー!
強風の中、皆さん休憩
強風の中、皆さん休憩
こんだけ広い面積で2228が最高地点。平べったい大陸なんだなー
こんだけ広い面積で2228が最高地点。平べったい大陸なんだなー
標高は低いが風が強いためか木は生えておらず高山植物っぽいものばかり。
鳥はカラスのみ。あとはビンズイっぽい小鳥を見ただけ。
標高は低いが風が強いためか木は生えておらず高山植物っぽいものばかり。
鳥はカラスのみ。あとはビンズイっぽい小鳥を見ただけ。
白人は寒さ感じない人も多いよね
白人は寒さ感じない人も多いよね
帰りもリフトで
高度感は結構ある。スレドボの町を眺めながら下山
高度感は結構ある。スレドボの町を眺めながら下山
フィッシュ&チップス。美味しい😋
フィッシュ&チップス。美味しい😋
カンガルーの群れいた。ディンゴ(野生の犬)も見た。カラフルなインコも沢山いた
カンガルーの群れいた。ディンゴ(野生の犬)も見た。カラフルなインコも沢山いた
21時近いのにまだ夕焼け状態。
21時近いのにまだ夕焼け状態。

感想

オーストラリアに1年留学中の娘の生活っぷりを見にメルボルンに行ったついでに、大陸最高峰のコジオスコに登ってきた。
セブンサミッツの一角ではあるが、標高は僅か2228m。リフトもあって楽々ハイキング出来るとのことだったので、レンタカーを借りて一泊二日かけて夫婦で行ってきた。
片道600km近いロングドライブ。最後の100kmはワインディングロード。
休憩は数回しか取らず、今までで一番ロングな運転だったが、信号機ないし、どの車も法定速度を鬼のように厳守して走っており渋滞も皆無で快適だった。まさに大陸!を堪能できた。
無料のハイウェイを延々走るのだが、撥ねられて犠牲になってるカンガルーがあまりに大量で驚いた。

コジオスコは、噂通りハイキングコースで登山という感じではないが、日本では見たことない景色が広がっていてテンション上がった。
ただし、爆風で景色は単調この上なし。季節は初夏で日差しは暖かいのだけど、風は冷たい。一部雪渓も残ってた。
リフト使わない長めのコースもあったのだが、基本的にどこまでも似たような荒涼とした風景が地平線まで広がってる感じなので、この最短コースで正解だったと思う。

麓ではウォンバットやカンガルーに遭遇。可愛かった。

最近は国内の山旅ばかりだったが、海外旅行もいいなと再認識。現役引退したら年一くらいで海外ハイキングするのを趣味にしたい!なんて思ってしまった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら