記録ID: 7590640
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
藤野駅から石老山
2024年12月14日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:26
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 1,402m
- 下り
- 1,419m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:11
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 7:24
距離 20.9km
登り 1,402m
下り 1,419m
13:31
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
橋本 05:10 - 05:21 八王子 05:34 - 05:56 藤野 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鉢岡山から南下の際に車道まで、登山道ではない尾根道を通りました。 途中、尾根間違いで戻っています。^^; |
写真
撮影機器:
感想
寒くなり、ヤツらがおとなしくなった時期を待っての山行。
あと少しでコンプの、高尾陣場中央線山のランクアップに挑戦しました。
今回は初めて一緒に登る、会社の同僚とのコラボ登山です。
こんな爺いに、早朝からお付き合いしていただいて恐縮です。
右足親指の付け根付近の痛みも治まってきたので、元気良く歩きました。
天気が良く。今日も富士山パワーをいただきました。
缶ビー反省会も楽しく開催。
お疲れ山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人
高尾陣場中央山コンプおめでとうございます。
最近、色々リストが増えており、何処から手をつけようか悩ましいですね。
鉢岡山からの下り、確かにあの尾根は引き込まれそうになりましたね、ちょっと不明瞭だったのでGPS地図見ながら降りた記憶あります。
右足、痛みありでしたか?無理せず山行してくださいね。
前回は4年前に鉢岡山に訪れましたが、その時はルートミスした尾根を登りで使いました。
尾根が分岐しているとは、つゆ知らず・・と言うことでハマってしまいました。^^;
何かおかしい・・と感じてGPSをチェックしたら・・間違っていたと言うわけでした。
慣れはいけません!と言う教訓です。
近々、日帰りで三島を駿豆線から乗り換え通過します。
また予定が合いましたら・・。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する