記録ID: 759229
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
陽希さんには会えなかったが、出会い多き釈迦ケ岳
2015年11月05日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:22
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 540m
- 下り
- 51m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口に登山ポストあり |
その他周辺情報 | 帰りは夢の湯で汗を流す |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
笛
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
グレートトラバース・二百名山踏破を目指す田中陽希さん。奈良県に入った情報を得て公式HPで釈迦ケ岳の登頂予定日を確認のうえ、丁度非番だったので応援しに向かうこととしました。数日前の釈迦ケ岳もこの日の予習。
公式HPで前日の陽希さんの場所を確認。いつもの時間に出発しても間に合うだろう、山頂駐車場が一杯でも旧登山口付近に止めれば大丈夫と踏んでました。
登山口では車はほぼ満車。路肩に停めてトイレ掃除をされていた方に挨拶を交わしてから、いざ出発!!
順調に足を進めながら1時間一寸で山頂に到着。山頂は既に十数人程度待機者が居ました。その方々と色々とお話をしたり、地図見て山を同定したり、と山頂に2時間と長く居たのは初めてでしたが飽きることなく過ごすことができました。
(陽希さんが到着したら「僕達も今着いたところです (`・ω ・´)キリッ!!」と答えるつもりでした。)
結局「陽希さんは来なさそう」と情報が入り釈迦ケ岳を後にします。陽希さんには会えませんでしたが、同じ趣味を持つ人達と出会い・語ることができた充実した山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:465人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する