ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7595283
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

五葉山

2024年12月14日(土) 〜 2024年12月15日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:44
距離
14.7km
登り
1,026m
下り
1,014m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:22
休憩
0:45
合計
4:07
距離 6.3km 登り 941m 下り 52m
8:38
28
スタート地点
9:06
82
10:28
10:36
63
11:39
12:11
5
12:16
10
12:26
12:30
7
12:37
12:38
7
12:45
2日目
山行
3:31
休憩
1:45
合計
5:16
距離 8.4km 登り 85m 下り 962m
5:39
2
5:41
25
6:11
37
6:48
3
6:51
6:52
17
7:09
4
7:13
8:57
35
9:32
59
10:31
24
10:55
ゴール地点
天候 1日目
晴天
爆風

2日目
降雪
強風
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大沢登山口
5、6台でいっぱい
コース状況/
危険箇所等
大沢登山口~畳石
今回の積雪量であれば特に危険はないが、沢沿いの落ち葉ゾーンは要注意
水たまりになっていていきなり浸水って事もあります。

畳石~五葉山山頂
特に危険個所はありません。

~黒岩
場所によっては腰までの積雪
今回撤退したあたりから巨石が現れ、踏み抜いて隙間に落ちるリスクが高いです。
加えてアイス状態になっている個所も多く、チェンスパでは厳しかった。
もう少し積雪して雪が安定するまではリスキーだなと感じました。
その他周辺情報 しゃくなげの湯っこ五葉温泉
JAF利用@600円
10時からなので石楠花山荘を8時くらいに出ると丁度いいです。
大沢登山口よりスタート
10人中3人は別ルートで先行
若干の積雪
ta)久しぶりの重荷で赤坂から、、って提案したけど、ヘタレ案は却下でした😅
2024年12月14日 08:59撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
12/14 8:59
大沢登山口よりスタート
10人中3人は別ルートで先行
若干の積雪
ta)久しぶりの重荷で赤坂から、、って提案したけど、ヘタレ案は却下でした😅
大沢小屋
2024年12月14日 09:07撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
12/14 9:07
大沢小屋
ここから取り付きます
天気は最高だが、風が強い
2024年12月14日 09:13撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
12/14 9:13
ここから取り付きます
天気は最高だが、風が強い
長いトラバース区間
積雪時はここがめんどくさいところ
2024年12月14日 09:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
12/14 9:51
長いトラバース区間
積雪時はここがめんどくさいところ
黒岩が見えた
行くならこの日だったな
ta)いやー、強風だし。
2024年12月14日 09:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
12/14 9:54
黒岩が見えた
行くならこの日だったな
ta)いやー、強風だし。
トラバース区間おわり
まだ積雪は大したことない
2024年12月14日 10:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
12/14 10:15
トラバース区間おわり
まだ積雪は大したことない
少し標高を上げるとみるみるうちに積雪量が増えていく
2024年12月14日 10:20撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
12/14 10:20
少し標高を上げるとみるみるうちに積雪量が増えていく
澄んだ空気に青い空
やはり冬が一番好きだ
ta)青空サイコー!
2024年12月14日 10:27撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
12/14 10:27
澄んだ空気に青い空
やはり冬が一番好きだ
ta)青空サイコー!
場所によっては膝くらいまでの積雪
2024年12月14日 10:27撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
12/14 10:27
場所によっては膝くらいまでの積雪
畳石
ズラッとダルマ
ta)シーズン始めは作りたくなるのよね〜😙
2024年12月14日 10:29撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
12/14 10:29
畳石
ズラッとダルマ
ta)シーズン始めは作りたくなるのよね〜😙
結構な積雪量だが、ここからはトレースばっちなので歩きやすい
2024年12月14日 10:38撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
12/14 10:38
結構な積雪量だが、ここからはトレースばっちなので歩きやすい
パンを貪る女子二人
ta)おい!この写真だすかー😂
2024年12月14日 10:59撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
12/14 10:59
パンを貪る女子二人
ta)おい!この写真だすかー😂
夢と希望と色々詰まったザック
@しんごさん
2024年12月14日 11:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
12/14 11:15
夢と希望と色々詰まったザック
@しんごさん
霧氷が付きだした
ta)今期初〜😍
2024年12月14日 11:35撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
12/14 11:35
霧氷が付きだした
ta)今期初〜😍
2年ぶりだろうか
お世話になります
ta)久しぶり!
2024年12月14日 11:39撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
12/14 11:39
2年ぶりだろうか
お世話になります
ta)久しぶり!
水はチョロチョロながら出ていた
2024年12月14日 11:40撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
12/14 11:40
水はチョロチョロながら出ていた
既に先客がいて小屋は暖かった
2024年12月14日 11:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
12/14 11:54
既に先客がいて小屋は暖かった
とりあえず山頂へ
ta)小屋に根っこ生える前に山頂いかねば!
2024年12月14日 12:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
12/14 12:15
とりあえず山頂へ
ta)小屋に根っこ生える前に山頂いかねば!
黒岩方面
2024年12月14日 12:16撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
12/14 12:16
黒岩方面
大船渡方面
ta)海〜〜😍
2024年12月14日 12:16撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
12/14 12:16
大船渡方面
ta)海〜〜😍
爆風で真っすぐ歩けない
ta)マジやばい風
2024年12月14日 12:22撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
12/14 12:22
爆風で真っすぐ歩けない
ta)マジやばい風
こんな感じ
ta)えびちゃーん🍤
2024年12月14日 12:24撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
12/14 12:24
こんな感じ
ta)えびちゃーん🍤
震災で1mくらい低くなったそうです
2024年12月14日 12:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
12/14 12:25
震災で1mくらい低くなったそうです
本家が居るのでみんなでitoポーズ
ta)我は参戦せず
1
本家が居るのでみんなでitoポーズ
ta)我は参戦せず
小屋に戻って本日の飲み物展示
私は井筒ワインをお取り寄せ
ta)瓶のワインとか🍷私にはありえん。
2024年12月14日 12:57撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
12/14 12:57
小屋に戻って本日の飲み物展示
私は井筒ワインをお取り寄せ
ta)瓶のワインとか🍷私にはありえん。
そしてカオスな夜
35人くらいだったと思います
朝まで暑かった
ta)2階は灼熱状態。寝れなかったー
1
そしてカオスな夜
35人くらいだったと思います
朝まで暑かった
ta)2階は灼熱状態。寝れなかったー
5時になっても誰も起きださないのでソロで黒岩を目指す
吹溜りは腰まで積雪
装備はチェンスパのみ
2024年12月15日 06:13撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
12/15 6:13
5時になっても誰も起きださないのでソロで黒岩を目指す
吹溜りは腰まで積雪
装備はチェンスパのみ
夏道が見える所は良いが、見えない所が多数でルーファイに苦戦する
2024年12月15日 06:13撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
12/15 6:13
夏道が見える所は良いが、見えない所が多数でルーファイに苦戦する
そしてこの灌木が倒れ込んで来てる夏道
厳冬期装備で突破する
2024年12月15日 06:20撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
12/15 6:20
そしてこの灌木が倒れ込んで来てる夏道
厳冬期装備で突破する
そして巨石地帯
巨石の表面がアイス化していて、チェンスバではグリップ取れず
踏み抜いたら巨石の間の空間に落ちるリスクも高く、潔く撤退
ta)皆に心配させやがって。無事でよかったけど。
2024年12月15日 06:32撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
12/15 6:32
そして巨石地帯
巨石の表面がアイス化していて、チェンスバではグリップ取れず
踏み抜いたら巨石の間の空間に落ちるリスクも高く、潔く撤退
ta)皆に心配させやがって。無事でよかったけど。
戻ってお片付け
2024年12月15日 08:36撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
12/15 8:36
戻ってお片付け
このクラスのザックが昨晩は35個くらいあったんだよなぁ
って考えると凄いですね
2024年12月15日 08:37撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
12/15 8:37
このクラスのザックが昨晩は35個くらいあったんだよなぁ
って考えると凄いですね
のんびり下山です
2024年12月15日 10:20撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
12/15 10:20
のんびり下山です
私を含めて10名
二日間ありがとうございました
ta)いつもと違うメンバーの登山、刺激的で
楽しかった!ありがとうございました!
2024年12月15日 10:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
12/15 10:56
私を含めて10名
二日間ありがとうございました
ta)いつもと違うメンバーの登山、刺激的で
楽しかった!ありがとうございました!
撮影機器:

感想

YAMAP見るだけだけど、ユーザー山友繋がりで知り合えた❗️とーっても楽しい2日間。
共通の趣味でこんなに仲良くなれる奇跡、幸せ😃
山と山友に感謝感謝の2日間でした‼️

いつも一緒に登っているメンバーと、YAMAP繋がりのグループで合同忘年会
普段一緒に登ることが無いメンバーとの交流は、様々な情報交換が出来て楽しい忘年会になりました

初日は晴天爆風だったが、二日目は降雪に変わった
小屋から黒岩までは夏CTで45分だが、積雪が予想以上に深くヘッデンという事もあってルーファイに苦労した
タイム的にもアウトだったが、巨石地帯の雪状態は安定しておらず危険と判断して撤退
五葉山は小屋目的が多かったので黒岩は初冬に一度行っただけ
積雪すれば全く違うルートが楽しめる
また雪が落ち着いたら来ようと思う

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:228人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら