記録ID: 7595283
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
五葉山
2024年12月14日(土) 〜
2024年12月15日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:44
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,026m
- 下り
- 1,014m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:22
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 4:07
距離 6.3km
登り 941m
下り 52m
天候 | 1日目 晴天 爆風 2日目 降雪 強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5、6台でいっぱい |
コース状況/ 危険箇所等 |
大沢登山口~畳石 今回の積雪量であれば特に危険はないが、沢沿いの落ち葉ゾーンは要注意 水たまりになっていていきなり浸水って事もあります。 畳石~五葉山山頂 特に危険個所はありません。 ~黒岩 場所によっては腰までの積雪 今回撤退したあたりから巨石が現れ、踏み抜いて隙間に落ちるリスクが高いです。 加えてアイス状態になっている個所も多く、チェンスパでは厳しかった。 もう少し積雪して雪が安定するまではリスキーだなと感じました。 |
その他周辺情報 | しゃくなげの湯っこ五葉温泉 JAF利用@600円 10時からなので石楠花山荘を8時くらいに出ると丁度いいです。 |
写真
撮影機器:
感想
YAMAP見るだけだけど、ユーザー山友繋がりで知り合えた❗️とーっても楽しい2日間。
共通の趣味でこんなに仲良くなれる奇跡、幸せ😃
山と山友に感謝感謝の2日間でした‼️
いつも一緒に登っているメンバーと、YAMAP繋がりのグループで合同忘年会
普段一緒に登ることが無いメンバーとの交流は、様々な情報交換が出来て楽しい忘年会になりました
初日は晴天爆風だったが、二日目は降雪に変わった
小屋から黒岩までは夏CTで45分だが、積雪が予想以上に深くヘッデンという事もあってルーファイに苦労した
タイム的にもアウトだったが、巨石地帯の雪状態は安定しておらず危険と判断して撤退
五葉山は小屋目的が多かったので黒岩は初冬に一度行っただけ
積雪すれば全く違うルートが楽しめる
また雪が落ち着いたら来ようと思う
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:228人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する