ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7598030
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

二子山・武川岳・伊豆ヶ岳・子の権現経由_吾野駅へ下山

2024年12月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:01
距離
21.5km
登り
1,761m
下り
1,886m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:20
休憩
0:59
合計
8:19
距離 21.5km 登り 1,761m 下り 1,886m
6:48
1
スタート地点
6:49
6:50
6
7:07
7:14
33
7:47
7:53
38
8:31
6
8:37
4
8:41
8:47
22
9:23
9:25
12
9:37
25
10:02
10:03
15
10:18
10:36
14
10:50
20
11:10
11:11
10
11:24
14
11:38
5
11:43
9
11:52
11:53
12
12:05
12:11
13
12:24
26
12:50
15
13:05
13:07
14
13:21
13:23
29
13:52
9
14:01
6
14:07
14:10
18
14:28
20
15:07
0
15:07
ゴール地点
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行きは西武秩父線 芦ヶ久保駅下車
帰りは西武秩父線 吾野駅乗車
コース状況/
危険箇所等
まず全体を通して、
芦ヶ久保駅からスタートしてすぐ、登山道入り口で迷ってしまい、芦ヶ久保駅から登山道までごちゃごちゃ行ったり来たりしていますが、基本的には標識や立ち入り禁止ロープがかなり完備しています。
特に伊豆ヶ岳付近からは、関東ふれあいの道で登山者が多いので、林業関係者が使う道に入らないようロープで通行止めをしています。
しかし、中ノ沢頭付近から天目指峠までで一か所ロープが張っていない道がありました。
ここは、尾根を上がるのが正解です。
紙の地図だけでは迷う可能性ありなので、山レコアプリをぜひ使ってください!

危険な箇所はほとんどありませんが、晩秋から冬場の登山道は、落ち葉が道の起伏を隠してしまうので、滑ったりつまずいたりしがち!
特に下り‼️
ぜひ、ストック2本使いをオススメします!慎重にいけば大丈夫!

駅からハイキングしやすいのが西武秩父線のいい所ですが、それでも登山口までは距離がありますよね。
秩父の山々の素晴らしさの一つは、尾根道のアップダウンが少なめで、天空の道を歩いている開放感があることです👍
日の短い時期はタイトなスケジュールになってしまいますが、ぜひ日が伸びて、まだ暑くならない時期に縦走してみて下さい。

さて、
芦ヶ久保駅から二子山へのルートは2通りあります。
駅から近く、線路をくぐる方が、メインルートのようでしたが(武川岳山頂で話した方からの情報ℹ️)、枯れ草で道がよくわからなかったので、私は、浅間山経由の方に変更しました。
が、実はこちらも入り口がわかりづらかった。😅
浅間山経由のルートはこれからの時期、氷柱を作るために閉鎖されるそうです。

二子山は外から見るとクレヨンしんちゃんのお尻のようにこんもりと2つの山が特徴的です。
雌山と雄山と名前がついていますが、山頂の展望はほぼ無く、実際登ってみると、雌山に至っては、通り過ぎてしまいました😅😅
山頂の展望は木々の間からですが、雄山山頂から武川岳方面に少し歩いた所(標識後ろ)と、ルートから少し外れますが、ヤマレコで展望マークあり、武甲山や武川岳方面の尾根などの展望よし❣️です!
急ぐ山行きでなければ、ぜひ立ち寄って下さい。

焼山、蔦岩山を超えて、今回のメイン武川岳へ向かいますが、焼山への山頂直下の登りがガレた急登できつかったです。

武川岳は山頂が広くてとても開放感があります!
内陸部奥深いので、狭い範囲にはなってしまいますが、関東平野が見渡せるので、武川岳で山メシといきたいですね(^^)❣️

今ハマっている山メシは、フリーズドライのリゾットにコンビニの鶏肉のソテーや小さいハンバーグなどを入れて食べること!
アツアツのお湯と,お肉を一緒に入れてふやかしてね(^^)👍
お湯多めの方が喉通ります!
肉は沢山入れすぎないように⚠️
フリーズドライだけでも十分美味しいけど、そこに肉🍖が加わると満足度が全く違いますよ!
今回は、トマトリゾット🍅に小ぶりのチーズインハンバーグ!
あと、よく買うのがガパオライスやガーリックライスと鶏のネギ塩焼きの組み合わせ!
ズボラメシだけど、美味しい😋ですよ

武川岳からは一旦ガッツリ下ります。
トイレタイムにはちょうどいい位置に「名栗げんきプラザ」がありますよ。
この後は、正丸峠から正丸駅とか、伊豆ヶ岳から正丸駅プランも検討しておくと、もう無理と思った時に安心です。👍

天目指峠から子の権現までに、割と大きな登り返しがあって、疲れた足に少し負担がありました。

子の権現からは林道も交えた下山路です。
林道から山道の分岐を逃さないように(^^)!

吾野駅から1.3kmくらいのところで、再び土の遊歩道になります。
もう舗装路だと思っていたので、これは癒しになりました。
舗装路は硬いので案外疲れるのです。

全長20kmを超える縦走です。
飲み物や食料をいつものハイキングより多めに持って行って、常にエネルギー補給してくださいね!!
その他周辺情報 秩父の山々をつなげてみたい!
そんな思いからこのコースを計画。
ロングコースを引きましたが、今回登った山々は個々でも周遊ルートがありますよ。
どの山も特徴があって魅力的です!
私は途中の時間や疲労度によっては、正丸駅へ下山する事も折り込み済みでしたが、吾野駅まで完歩しました。

芦ヶ久保駅近くに道の駅「果樹公園あしがくほ」がありますが、芦ヶ久保駅も吾野駅も西武秩父線の小さな駅なので、駅の周辺にはお店などはありません。

もし、途中下車の余力があれば、東福生駅で下りて、15分ほど歩くと、福生駅近くに
「Fat Barley Brewing」というマイクロブルワリーがあります。
手作りハンバーガー🍔やピザ🍕などガッツリ系もあるので、下山メシにいかがですか(^^)👍
ここのビール🍻は一期一会!
マイクロブルワリーなので、レギュラービールというものはありません。
ホップを贅沢に使った
EQUATOR
Style:DDH IPA、ABV:6 IBU:41はとても美味しかったです。
https://www.instagram.com/p/DDnbbgwz4ST/?igsh=MXBzam05MTZramh3ZQ==
2024年12月15日 06:49撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 6:49
2024年12月15日 06:52撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 6:52
2024年12月15日 06:56撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 6:56
2024年12月15日 07:05撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 7:05
2024年12月15日 07:06撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 7:06
キャンプ場への道がメインなので、この浅間山への登山口はわかりにくい
2024年12月15日 07:14撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 7:14
キャンプ場への道がメインなので、この浅間山への登山口はわかりにくい
斜面に細く切り付けられた登山道
2024年12月15日 07:18撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 7:18
斜面に細く切り付けられた登山道
2024年12月15日 07:24撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 7:24
2024年12月15日 07:28撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 7:28
2024年12月15日 07:34撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/15 7:34
2024年12月15日 07:39撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 7:39
2024年12月15日 07:39撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 7:39
2024年12月15日 07:44撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/15 7:44
武甲山
2024年12月15日 07:45撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 7:45
武甲山
2024年12月15日 07:47撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 7:47
冨士浅間神社
2024年12月15日 07:48撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/15 7:48
冨士浅間神社
2024年12月15日 07:48撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 7:48
浅間山山頂手前の浅間神社⛩️から武甲山見えます
2024年12月15日 07:49撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 7:49
浅間山山頂手前の浅間神社⛩️から武甲山見えます
信越方面の浅間山(雪を被ってる)
2024年12月15日 07:49撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/15 7:49
信越方面の浅間山(雪を被ってる)
白く雪をかぶっている山々は苗場山方面と谷川岳方面
2024年12月15日 07:50撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/15 7:50
白く雪をかぶっている山々は苗場山方面と谷川岳方面
苗場山方面
2024年12月15日 07:51撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 7:51
苗場山方面
谷川岳方面
2024年12月15日 07:51撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 7:51
谷川岳方面
両神山
2024年12月15日 07:51撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/15 7:51
両神山
2024年12月15日 07:57撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 7:57
2024年12月15日 08:00撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 8:00
2024年12月15日 08:02撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 8:02
2024年12月15日 08:04撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 8:04
2024年12月15日 08:24撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 8:24
子供たちの体験学習の看板は大人にも役立ちます
2024年12月15日 08:37撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 8:37
子供たちの体験学習の看板は大人にも役立ちます
2024年12月15日 08:38撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 8:38
二子山雄山山頂は木々に覆われて展望は悪い
2024年12月15日 08:39撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 8:39
二子山雄山山頂は木々に覆われて展望は悪い
2024年12月15日 08:41撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 8:41
武甲山
2024年12月15日 08:41撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/15 8:41
武甲山
展望台へ
2024年12月15日 08:42撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 8:42
展望台へ
2024年12月15日 08:43撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/15 8:43
展望台からの景色
2024年12月15日 08:44撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/15 8:44
展望台からの景色
2024年12月15日 08:44撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/15 8:44
これから歩く尾根道
2024年12月15日 08:45撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/15 8:45
これから歩く尾根道
2024年12月15日 08:50撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 8:50
2024年12月15日 09:00撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 9:00
二子山
2024年12月15日 09:03撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 9:03
二子山
2024年12月15日 09:12撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 9:12
2024年12月15日 09:16撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 9:16
かなりキツイ登りでした。
2024年12月15日 09:19撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/15 9:19
かなりキツイ登りでした。
2024年12月15日 09:21撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 9:21
2024年12月15日 09:21撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 9:21
武甲山、横からの角度
2024年12月15日 09:23撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/15 9:23
武甲山、横からの角度
道が枯れ葉🍁で被われていて、滑りやすく、歩きにくい!
2024年12月15日 09:25撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 9:25
道が枯れ葉🍁で被われていて、滑りやすく、歩きにくい!
2024年12月15日 09:59撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 9:59
2024年12月15日 10:02撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 10:02
2024年12月15日 10:16撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 10:16
2024年12月15日 10:19撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/15 10:19
このリゾットにミニハンバーグなどをお湯と一緒に入れてふやかすとボリュームアップ👆大満足になります😋
2024年12月15日 10:29撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 10:29
このリゾットにミニハンバーグなどをお湯と一緒に入れてふやかすとボリュームアップ👆大満足になります😋
2024年12月15日 10:40撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 10:40
2024年12月15日 11:10撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 11:10
2024年12月15日 11:23撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 11:23
2024年12月15日 11:28撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 11:28
2024年12月15日 11:29撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 11:29
2024年12月15日 11:31撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 11:31
2024年12月15日 11:38撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 11:38
2024年12月15日 11:41撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 11:41
2024年12月15日 11:50撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 11:50
2024年12月15日 11:52撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 11:52
伊豆ヶ岳 男坂
2024年12月15日 11:53撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 11:53
伊豆ヶ岳 男坂
2024年12月15日 11:54撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 11:54
2024年12月15日 11:54撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 11:54
2024年12月15日 12:04撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 12:04
2024年12月15日 12:05撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/15 12:05
2024年12月15日 12:06撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/15 12:06
右側、武川岳
2024年12月15日 12:18撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 12:18
右側、武川岳
2024年12月15日 12:20撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 12:20
2024年12月15日 12:24撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 12:24
2024年12月15日 12:24撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 12:24
2024年12月15日 12:34撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 12:34
2024年12月15日 12:36撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 12:36
2024年12月15日 12:47撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 12:47
2024年12月15日 12:48撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 12:48
2024年12月15日 12:48撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 12:48
2024年12月15日 12:51撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 12:51
2024年12月15日 12:53撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 12:53
2024年12月15日 12:55撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 12:55
2024年12月15日 13:05撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 13:05
2024年12月15日 13:20撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 13:20
2024年12月15日 13:22撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 13:22
2024年12月15日 13:25撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 13:25
2024年12月15日 13:52撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 13:52
2024年12月15日 13:55撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 13:55
2024年12月15日 13:58撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 13:58
2024年12月15日 13:59撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 13:59
2024年12月15日 14:01撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 14:01
2024年12月15日 14:01撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/15 14:01
2024年12月15日 14:09撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 14:09
2024年12月15日 14:23撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 14:23
2024年12月15日 14:24撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 14:24
2024年12月15日 14:40撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 14:40
2024年12月15日 14:50撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 14:50
2024年12月15日 14:50撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 14:50
ここから吾野駅までちょっとだけ山道になります。
2024年12月15日 14:54撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 14:54
ここから吾野駅までちょっとだけ山道になります。
2024年12月15日 14:55撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 14:55
2024年12月15日 14:57撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 14:57
2024年12月15日 14:59撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 14:59
吾野駅へは標識通りに進んでください
2024年12月15日 15:02撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 15:02
吾野駅へは標識通りに進んでください
2024年12月15日 15:03撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 15:03
2024年12月15日 15:05撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 15:05
2024年12月15日 15:05撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 15:05
2024年12月15日 15:07撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 15:07
2024年12月15日 16:40撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 16:40
2024年12月15日 16:47撮影 by  iPhone 13, Apple
12/15 16:47
2024年12月15日 16:59撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/15 16:59
2024年12月15日 17:05撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/15 17:05
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳をこえるみち」
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
芦ヶ久保〜横瀬二子山〜武川岳〜山伏峠〜伊豆ヶ岳〜正丸駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら