記録ID: 7599302
全員に公開
ハイキング
近畿
生駒/石切劔箭神社、上之社、元宮(宮山)、饒速日山
2024年12月15日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:18
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 737m
- 下り
- 737m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
その他周辺情報 | 石切劔箭神社 物部氏の祖神、天照大御神の御孫、饒速日尊とその御子の可美真手命の二神を祀っています…中略 現在の生駒山に降り立ち、大和地方に既に勢力を拡大していた長髄彦を帰服させたと伝えられ… 石切劔箭という名は、強固な岩をも切り裂き、貫くはど偉大な様を表しています 〜東大阪市案内より |
写真
奥にもお社があり、手を合わせる
迷子のインコ、ミドリをお守り下さい
もし、生きていてくれるなら幸せに、怖い思いをしないように
そうでないなら、あの子が望むところへ行けますように
ミドリ、あなたは何を願う?
迷子のインコ、ミドリをお守り下さい
もし、生きていてくれるなら幸せに、怖い思いをしないように
そうでないなら、あの子が望むところへ行けますように
ミドリ、あなたは何を願う?
厄山
磐余彦がこの日下直越道で大和に向かう時に、長髄彦と戦いになり、磐余彦(神武天皇)の兄である、五瀬命がここで矢を受け負傷する
おお、古事記で読んだ物語がここに!と見つけた時は嬉しかった。この自然石の雰囲気がいい
https://note.com/kiki2024/n/nb8b934b28e2c
磐余彦がこの日下直越道で大和に向かう時に、長髄彦と戦いになり、磐余彦(神武天皇)の兄である、五瀬命がここで矢を受け負傷する
おお、古事記で読んだ物語がここに!と見つけた時は嬉しかった。この自然石の雰囲気がいい
https://note.com/kiki2024/n/nb8b934b28e2c
感想
年の終わりを迎えるにあたり、裏山生駒へ
生駒を歩けば、去年の夏に迷子にしてしまったインコのミドリのことばかり考える
縁あって私のところに来てくれたミドリ、
怖い思いをさせてごめんね
あなたを守ってくれるよう、生駒の山の神様に手を合わせる
そして縁あって私の手元にきてくれた法螺貝を吹く
最近、遠のいていたのに迎えてくれた生駒、またこれからも歩きたい
----------------------------------------
迷子のペットを見たり保護されたら保護・写真の投稿をお願いします
迷子ペットデータベース
https://lostpet.jp/
ペットと飼い主が再会できますように…
大阪で保護・目撃されたペットたち、おうちに帰れますように
https://lostpet.jp/case/:find:osaka
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ミドリはまだ子供だったんです。
家で飛ぶことはありませんでした。移動したいときは私を呼ぶんです。子供が母親に抱っこを求めるように。
それなのに、物音に驚いて、ベランダの隙間から飛んで行ってしまった
ごめんね、ミドリ😢
最近、この元宮辺りの参道整備行ってなかったから、やっぱり笹藪状態になってますね😫
近いうちに、参道整備しに行かなくては!
機会合えば、宜しくです🙏
饒速日山を探したとき、楽しかったですね、思い出しながら歩いてました
Varaderoさんが丁寧に刈った辺り、元に戻ってました😢
ひとりでは大変そうです、ぜひご一緒にお願いします(^^♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する