記録ID: 7599413
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日光白根山 管沼登山口から
2024年12月15日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:06
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 868m
- 下り
- 869m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 7:03
距離 8.0km
登り 868m
下り 869m
14:06
ゴール地点
天候 | 晴。朝、宿泊した丸沼高原のペンションから外に出ると星空が見えました。樹林帯を歩いているうちは、日は刺さないが、上空には青空も見えました。 樹林帯を抜けた辺りからは、太陽が顔を覗かせ、最高の天候の雪山。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
トレッキングパンツ
長袖インナー
ハードシェル
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着フリース
防寒着 ダウンジャケット
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
冬用登山靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
チェーンスパイク
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
膝サポーター
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ヘルメット
ゴミ用ビニール袋
雨具用ビニール袋
|
---|
感想
今シーズン初の雪山。Yamakaraさんのツアー。
菅沼登山口から登りました。 登山道に雪がきちんとあり、アイゼンを効かせて山行。天気も良好。
山頂では、男体山、中禅寺湖。丹沢の稜線、雲取山、富士山が見えました。 前半、弥陀ケ池から暫く登った付近では、燧ヶ岳、至仏山、谷川岳、苗場山も見えました。最高の景色でした。⛰️⛰️⛰️
なお、前日はペンション プモリに泊めさせて頂きました。 ガイドは、先代オーナーの中島勉さん。
ヒマラヤに行った大御所登山家にガイド頂きました。 宮崎勉さん。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する