記録ID: 760121
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
見駒山439.9m 山形市西部の里山
2015年11月07日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:47
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 268m
- 下り
- 265m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:47
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 1:48
距離 4.1km
登り 270m
下り 271m
13:33
49分
スタート地点
14:22
14:23
58分
見駒山
15:21
ゴール地点
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
標高や時間ではハイキングだろうが、道がないのでジャンルをピークハントにした 登り・・廃林道 草が茂っている 山頂付近・・ヤブ 四等三角点「見駒山」があるはずだが見つからず 下り・・ヤブ漕ぎ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ウエストバッグ
ペット飲料
GPS
カメラ
|
---|
感想
午後から時間が空いた。周囲の山々は雲の中だ。低山ならと考え、自己未踏の見駒山に行く。地図には山名は書いていないが、四等三角点「見駒山」があるので山名は見駒山だろう。
地図では、山頂近くまで林道がある。山の南側を西に向かい、北に回り込んで尾根に出て、南に向かい山頂付近まで続いている。しかし、廃道で草が茂り、倒木もある。林道終点の山頂南側は昔はブドウ畑だったらしいが、今はかき分けるのも大変なススキ?カヤ?原だ。山頂付近はヤブも薄いので、三角点を探したが見つからなかった。
下りで、廃道の林道から南に支線らしきものがあるので入ったが、途中でなくなり、適当にヤブ漕ぎをして車道に出る。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:631人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する