記録ID: 7606984
全員に公開
ハイキング
近畿
伊勢神宮 外宮~参宮街道~内宮・朝熊ヶ岳❹➕横山展望台・ともやま公園☆お伊勢参らば朝熊をかけよで伊勢市駅~朝熊駅26kmそして志摩市絶景も有るに!
2024年12月19日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:25
- 距離
- 25.7km
- 登り
- 749m
- 下り
- 742m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 7:27
距離 25.7km
登り 749m
下り 742m
5:16
6分
スタート地点
12:43
天候 | 晴れたが朝熊展望台は強風で寒かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
外宮内宮は今更説明は不用でしょう おかげ横丁の赤福本店から新橋渡り朝熊ヶ岳への宇治岳道は緩やかで道幅広く初級ハイキングコース コース途中には今55分の何丁の表示と歩行距離表示が沢山有り朝熊ヶ岳への登る励みになるが外宮から内宮と歩いたためか思っていたより長く感じた 唯一気を使うは下山の朝熊峠から朝熊駅の登山道は岩ゴロでスリップ、転倒注意 運動靴より登山靴がいいでしょう |
写真
18日昼食は御在所SAで奮発して松阪牛めし1250円
行きはR153香嵐渓迄下道、グリーンロード、名二環、伊勢湾岸、東名阪、伊勢自動車道と日中珍しく高速乗ったに
伊勢市駅近くで買物と二見に行きたいもんで
行きはR153香嵐渓迄下道、グリーンロード、名二環、伊勢湾岸、東名阪、伊勢自動車道と日中珍しく高速乗ったに
伊勢市駅近くで買物と二見に行きたいもんで
伊勢市駅近くのぎゅーとらハ間通店でお酒やつまみ買出し
やはりお土産ではない自分が食べる行動食やお酒は地元のスーパーが安くて掘り出し物も見つかるから好きなんだ
事前の情報収集は大切ぜよ
やはりお土産ではない自分が食べる行動食やお酒は地元のスーパーが安くて掘り出し物も見つかるから好きなんだ
事前の情報収集は大切ぜよ
ぎゅーとらと目と鼻の先に明日早朝から停める最大料金適用駐車場の三交駐ing確認
前日チェックすれば安心だよん
もう時間制の駐車場は長時間停めたい時に駐車料金が不安で停める気せん
前日チェックすれば安心だよん
もう時間制の駐車場は長時間停めたい時に駐車料金が不安で停める気せん
もう運転しないからぎゅーとらで買った50円の年間1億売上で伊勢市民に愛される地元惣菜ぎゅーとらコロッケ、伊勢地方ではお茶漬けで食される田舎あられ、はんぺいという名の伊勢いも入りはんぺんを食べながらビールとZAKUで一献
コロッケは冷たくても美味いに
コロッケは冷たくても美味いに
二見浦駅前の扇屋(木休み)で扇屋定食3500円を食べたかったがなんと今日水曜日も休みで歩いて行ける範囲で他に食事場所見当たらずファミマで名古屋めしのあんかけスパ・おでん1196円とぎゅーとら購入の日本酒は作ZAKU2300円位と共に夕食
やはり食事何処は事前電話確認必須を後悔する我なり そりゃ飲食店でも連休取りたいら
あんかけスパもどえりゃあ美味かったでよ 名古屋メシほんま大好きだに
やはり食事何処は事前電話確認必須を後悔する我なり そりゃ飲食店でも連休取りたいら
あんかけスパもどえりゃあ美味かったでよ 名古屋メシほんま大好きだに
デザートはパンフ見ながら酒素饅頭は糀を自然発酵させた生地と北海道産小豆の自家製餡で包んであり香り豊かで美味しい
ZAKUの上手いお酒でほろ酔い気分になりし明日早起きせんといかんでお休みなんしょ💤
ZAKUの上手いお酒でほろ酔い気分になりし明日早起きせんといかんでお休みなんしょ💤
19日昨日確認した三交駐ing北口第3は前金払い1日最大料金適用500円
領収書をダッシュボードに置くことと書いたったに
定期巡回中と書いたったがよくある車輪止めは無いし黙って停める輩が居るかもと考えたが天下のお伊勢さんの地元でそんな不正はないと信じたい
領収書をダッシュボードに置くことと書いたったに
定期巡回中と書いたったがよくある車輪止めは無いし黙って停める輩が居るかもと考えたが天下のお伊勢さんの地元でそんな不正はないと信じたい
早朝始発前だが明るい伊勢市駅
先月訪れた奥多摩駅も早朝明るかったな
これから外宮・内宮・朝熊ヶ岳と歩き朝熊駅から電車でここに戻りますよ
伊勢市駅前は大規模なマンションなど再開発が盛んで昔の街並みが消えるのは寂しいながら時代の波には逆らえないのかな
伝統は大切にしながら経済も回さなくては
まあ神宮はこれからも式年遷宮以外は変わらないだろう
先月訪れた奥多摩駅も早朝明るかったな
これから外宮・内宮・朝熊ヶ岳と歩き朝熊駅から電車でここに戻りますよ
伊勢市駅前は大規模なマンションなど再開発が盛んで昔の街並みが消えるのは寂しいながら時代の波には逆らえないのかな
伝統は大切にしながら経済も回さなくては
まあ神宮はこれからも式年遷宮以外は変わらないだろう
外宮前から外宮内へ
まだ暗いのでヘッドランプ着装
ランプない参拝者も結構いたに
皆さん朝早い方は日中の混雑避け出勤前や学生、シルバー層、我々のような観光客などかな
大きいザックは我1人なり
まだ暗いのでヘッドランプ着装
ランプない参拝者も結構いたに
皆さん朝早い方は日中の混雑避け出勤前や学生、シルバー層、我々のような観光客などかな
大きいザックは我1人なり
2ヶお茶付き400円でできたてでほんのり優しいお味
前は300円だったようだが諸物価高騰の折仕方ありませんね
お茶は普段飲まないがよく合いますよ
昔食べた時より気のせいか餅が小さくなっとる?
前は300円だったようだが諸物価高騰の折仕方ありませんね
お茶は普段飲まないがよく合いますよ
昔食べた時より気のせいか餅が小さくなっとる?
先程は朝熊ヶ岳、展望台の此方は朝熊山
ここは観光客多数でマイカーや観光バスばかり
ザック大きいからか関西弁っぽい年配の方に声かけられたが神宮から歩いてくる人は珍しい?のかな
誰にも勧められないが30km位の日帰り経験者は装備万端で是非挑戦してみては如何でしょうか
危ない何処ほぼなゃー
ここは観光客多数でマイカーや観光バスばかり
ザック大きいからか関西弁っぽい年配の方に声かけられたが神宮から歩いてくる人は珍しい?のかな
誰にも勧められないが30km位の日帰り経験者は装備万端で是非挑戦してみては如何でしょうか
危ない何処ほぼなゃー
伊勢市駅に戻り(250円)外宮前の伊勢うどんの老舗 中むらで伊勢うどん(大)750円でこれを食わねば信州に帰れんに
もちっとした麺とたれが主役の一品はうどん好きも一目置く味わい
もちっとした麺とたれが主役の一品はうどん好きも一目置く味わい
装備
備考 | 二見で夕食予定の店が休みの前日で営業してると思ったが休みで伊勢海老、牡蠣を食い損ねたが事前確認の重要性を知る また来てちょーと言うことだに |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:410人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する