記録ID: 7611297
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波
茨城分県登山ガイド東金砂山,西金砂神社,盛金富士,熊の山
2024年12月21日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 04:15
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,491m
- 下り
- 1,485m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
天下野公民館駐車場に駐車。茨城県北ロングトレイルの駐車場になっています。 盛金富士,熊の山 下小川駅の駐車場に駐車,駅にトイレ有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
東金砂山 最初の半分ほどと後半数百メートルが舗装路 旧参道も特に問題なし 西金砂神社 最初の1キロ位と後半数百メートルが舗装路 登山道も特に問題なし 盛金富士 全体的に危険箇所無し 北側の伐採後に植林された箇所にはススキの薮があるので、夜露や雨露があると濡れると思うので、濡れそうな時は南側からのピストンが良いかも 熊の山 危険箇所無し |
その他周辺情報 | 湯の澤鉱泉に立ち寄り 入浴料1000円 |
写真
感想
水郡線をイベント列車が走った様で、沿線には撮り鉄のカメラマンが沢山立ってました。せっかくなので見ていこうかと思ったのですが、汗を早く流したいので、とっとと通り過ぎました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
どっちの神社も車で行っちゃいましたが、かすけさんは登ったんですね👍
熊の山も盛金富士も展望いい感じ✨
知らない山ばかりだけど😅
コメントありがとうございます。
歴史のある神社なので面白いものでもあるかと思って登ってみましたが、神社付近以外には目立つものはありませんでした。
奥久慈行くと見て判るのは奥久慈男体山と八溝山だけです😓
あと2〜3回で茨城分県は完踏って感じですか?
ここらは、車で思いっきりピークハントしちゃったので、正直あまり印象が・・・。
神社や沈下橋があったな〜と思い出しながら見てます。
水郡線沿線で、また〜りゆる山・呑み鉄がしたいです😄
コメントありがとうございます。
茨城分県登山、あと3回の予定ですが、一つ離れた筑波山をどうするか悩み中です。ヤマレコの記録が無いだけで何度か登った事があるので、このためにまた登るのもなんだかめんどい気がするので、密かに登った事にしちゃうかもしれません。🙃人が多過ぎる山はあまり好きではない…
この週末に走ったのは正に呑み鉄「水郡線酒蔵紀行」だった様です。
18切符が改悪されたので、水郡線を乗り通す機会が無くなってしまいました。😭
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する