ヤマレココラボハイク - スカリ山に登ってユガテでクリスマス🎄🎅忘年会♪


- GPS
- 06:21
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 805m
- 下り
- 803m
コースタイム
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 6:19
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:西武鉄道池袋線武蔵横手駅14時46分発電車 |
写真
あ)高麗駅ですねぇ〜笑
a)んっ、7時39分?、パパさん、1本前に到着されていたのですね!
k)パパさん、寒い中お待たせいたしました💦
y)本数少ないJR八高線使うとどこかで空白の時間が…。
あ)おはようございま〜す😊寒っ❄?
a)クンクンさんとは5ヶ月振り、あずきさんとは2ヶ月振り、ニマさんとは1ヶ月振り、パパさんとまんゆさんとは3週間振り。
k)皆さま、おはようごさいまーす😄
y)あずきさんのザックが食材でぱんぱん!
m)おはようございます!
m)皆様宜しくお願いします!
あ)頑張りまーす(*'▽'*)
a)よろしくお願い致します!
k)よろしくお願いいたします😊
y)ハセさん居たらパー出すかな(^^)
N)水がとっても綺麗だね!と言いながら見てました。
k)こんなに水が綺麗だと思いませんでした!
y)我が家近くにもこの高麗川流れてるけどこんなに綺麗じゃない(-_-;)
m)川の水ほんんとう綺麗でしたね!
あ)夏より今の方がキレイなんですねぇ✨
a)美味しそう?とは思わなかったな(笑)
k)あのカモ見て美味しそうと言うのはあずきさんくらいです笑笑笑
y)ネギ背負ってないかな〜。
m)食べるな〜(笑)
N)格好いいですね〜!
k)あずきさんカッコよー❗とってもお似合いです😍
y)スポルティバ、格好いい。
m)本当格好いい!
あ)ヤダ〜😅デカい足が恥ずかしすぎ💦
a)ニマさん、元気いっぱいです。
y)1.5分って(笑)
m)行ってらっしゃい!
あ)丹沢…💦足の痛さがやっと消えてきました…
a)へぇ〜、こんな景色が拝められて、わざわざ行く価値はありましたね!
y)なんと丹沢が。左に大山、中央に塔ノ岳、丹沢山、蛭ヶ岳、左に大室山。あずきさんは中央の山塊をほぼ1日で踏破ってすごいー!
N)この直後、急に落盤が発生してちょっとドッキリしました〜😱
a)この直後、岩を掴んで登り詰めると岩が取れた(笑)
あ)イヤービックリしましたよ💦
k)ボロっと大きな塊が落ちてきてみんなビックリ💦
N)少しだけバリ遊びですよ〜!
y)奥武蔵の「俺はヤマレコ」バリ山行ハイカーですからね(^^)
m)Nimaが居ないと決して歩かない様な道。
N)今日の富士山🗻はシャンプー中でした〜!
あ)↑シャンプー中って🤣
a)富士山の頭がちょこっとだけでも嬉しい!
k)(∩´∀`)∩ワーイ💙富士山
y)大岳山と良いコンビ。
N)舗装路はチャリダーさんが来るので気をつけて!
y)↑のコメントを「チアリーダー」と読んでしまった(^^;
m)↑それはそれで見てみたい(笑)
m)あっ!早速アヤモった(笑)
a)先にスカリ山山頂へ行ってますね!
k)最近噂の「アヤもる」の証拠写真撮れた〜🤭
y)今年の流行語大賞は「ふてほど」じゃなくて「アヤモる」でしょ(*^^)v
m)まさかのバッタリ!これもヤマレコやっていたお陰ですね!
a)10時37分に着きましたが、ソロ女子、ペア男女がいらっしゃいました。ニマさん一向が到着された後、ペア男女から「ayamoeさんですか?」と声を掛けられました。自分の顔で分かったのかと思いきや、ニマさんのウクレレで分かったとのこと。ニマさんのウクレレが役に立った、その2でした。
k)Maioさん、やすやす💕さんにお目にかかれるとはびっくりでした😆ニマさんのウクレレのお陰です♪
y)なんとMaioさんとyasxyasさんとバッタリ!嬉しいサプライズ!Nimaさんのウクレレは重要なアイコンだ(^^)
m)Maioさんとやすやすさん共々暫しウクレレの音色に聞き入っていました!
a)まいおさんとやすやすさんへウクレレの音色。ウクレレが役に立った、その3でした(笑)
y)今度はMaioさんのストリートピアノと競演ですね♪
k)Maioさんとニマさんの競演、聞いてみたいです🥰
m)あずきさん食材持って来て頂きありがとうございます!
お腹減ったので出来るまでが待ちどうしい。
あ)SALE品の鹿児島黒豚に頂いた下仁田ネギ投入♪
a)あずきさん、ありがとうございました!
k)荷物重いのにあずきさんが全部準備して歩荷までしてくれました😭あずきさんありがとうございました❗
y)あずきさん重い荷物の歩荷、ありがとうございました。丹沢歩荷のチャンプさんみたいで頼もしい!
m)寒いので更に暖かい豚汁が美味い!
k)ほんと、寒い中いただくあずきさんの豚汁はとーーーっても美味しかった😋
y)とても美味しく暖まりました(^^)
あ)私は切っただけですから〜笑
a)温かい食べ物は最高ですね!
m)綺麗に完食!
あ)残らなくてよかったで〜す😊
a)あらっ、完食写真、撮ったのね!
k)とーぜん完食でしょ❗美味しかったあ😆
y)瞬殺!
m)甘くて美味しかった!
あ)めっちゃ赤い🍓そして甘い🥰
k)いちごもめっっっちゃ甘くて瑞々しくて美味しかった😍
y)あまあま〜。
a)東松山産の高級いちご、初めて食し、こんな甘いとはビックリでした。
m)Nimaさんがロールケーキにクリームをデコっていきます。
あ)さすが!お上手です〜❤
a)えっ、まさかのクリスマスケーキ作り!
k)パティシエニマさんです♪
y)デザート持ってくよーとは聞いてましたがまさかお手製クリスマスケーキとは!
m)ここで作るとは本当びっくり!
k)手際よくデコるニマさん🍓
m)Nimaさん作のケーキが完成!
a)店で売っているレベルだ。
y)素晴らしい!
あ)ホントすごいです👏
k)まさかお山でこんなすごいケーキをいただけるとは😭ニマさんありがとうございます❗
あ)お腹いっぱいですよ〜😅
a)まんゆさん、さりげなく、波止場の男ポーズではありませんか!
m)あっなんとなくやってた!
y)奥武蔵ロングトレイルのユガテ道標で。
k)まんぷく〜😋(∩´∀`)∩ワーイ
N)何してたかな?でも何か面白そう😁
m)アタゴ君の真似をしているNimaさん。
N)そうでした!アタゴ君のマネしてましたね〜😁
あ)結構急ですねぇ💦ザレて滑るし…
y)通った事があると思っていたら愛宕山まで初ルートで赤線伸びた。Nimaさん、ルート設定ありがとうございます。
m)一回すっこけました^^;
y)まだ綺麗な紅葉が観られてラッキー。
m)綺麗でしたね〜
k)ここ、すごく綺麗でした🍁
a)ニマさん一人で様子を見に行きました。
あ)この辺も危険ゾーン
y)登りには使いたくないな〜。
m)なかなか気が抜けない。
k)満腹と疲れで何度もズルっとなりました😅
a)急斜面の落ち葉はヤバいですね!
N)意外とアップダウンがありました!
y)じわじわボディブローの様に足にきますね。
m)地味にアップダウンが・・
k)もはやこの辺はクタクタでした💦
y)はいー!(@_@;)
m)す、すみません!
a)あらっ、これも見なかった(笑)
N)ここもいい休憩適所ですね!スカイツリーや富士山も見えるみたい!
y)柏木山を整備してくれた方達がここも整備してくれたのでしょうね、感謝です。
m)整備してくれた方々には感謝しかないですね。
あ)スカイツリー見えましたね😊
あ)お疲れ様でした〜!
y)おつでした〜!
m)皆様お疲れ様でした!
あ)お疲れさまです❗?
k)お疲れさまでした〜❗
a)いゃぁ〜、疲れた…、一人で橋本山経由の東吾野駅へ行けば良かった(笑)
a)16時にCOEDOビールのレストランを予約しておきました。2分前に到着、ここでもタイムキーパーふりを発揮(笑)
y)クンクンさんが目の前の白舞のビール画面を撮ろうとした瞬間に切り替わってしまった(残念)
m)いつもながら素晴らしい仕事ぶりのあやもえさん!
k)この写真撮りたかったのに、絶妙なタイミングで画像が変わってしまった🤣
a)乾杯は強制的に店限定のハウスエールのLサイズ。
y)カンパーイ!
m)お楽しみの乾杯!
あ)めっちゃ冷たくてうまし❗
k)いつもながらここからが本番です😁かんぱーい🍻
y)おかしいな〜と思って聞いたらまさかの未入力!スタッフも「この人達、ツマミ無しによく飲んでんな〜」とか思ってたりして(-_-;)
m)なぜか料理が来ないと思っていたけどオーダーできてなかったとは・・
k)みんな心の中で「おっかしーなー🤔」と思ってた笑
N)これが美味しんですよ〜😋
y)川越なのでサツマイモと思っていた私…(恥)でもサツマイモのポテトフライも有りますよね!(←誰も聞いてない)
m)でも遅れて来た料理は美味しい。
k)まんゆ〜さん、良いこと仰る!笑
N)あずきさん、ナイスチョイスです!
y)これ、めちゃウマでしたね。
m)これ本当美味しかったですね!
k)食いしん坊あずきさんにハズレ無し❗
N)写真ないけど海老シウマイが激ウマでした〜😋
y)海老シウマイ、激ウマでしたね。
m)餃子ももちろんですが海老焼売がまた美味しい!
a)当初、まさしく生クンクンでしたが、顔を隠しました(笑)← 当たり前だ。
y)満州との違いをクンクン。
m)やらせ感が^^;
あ)やらせてましたよ?笑
k)わはは😅クンクンしときました笑
N)みんなニッコリ〜😊
y)色んな個性的なクラフトビールを楽しめました。
m)本日最後の集合写真。
あ)草とウィンナーと…なんだったっけ笑
k)草と燻製ウインナーじゃなかったっけ?笑 クラフトビールは奥が深い笑
あ)Nimaさんのタコ焼き愛がスゴイ(°▽°)
a)ニマさんの案内で、川越駅東口の銀だこ酒場へ。
y)銀だこが居酒屋をやってるとは!
m)僕も知らなかった。
a)あやもえは、メガはもう飲めず。
y)店内ポスターの田中みな実さんに見つめられたらタコハイでしょ(#^^#)
m)とりあえずメガ頼んじゃいました。
感想
奥武蔵大好き仲間でヤマレココラボハイクに出かけてきました。
1週間前の小雨予報から一転良いお天気の中をスタート。冬枯れの気持ちの良い奥武蔵の路、夏は地獄だけどこの時期は心地良いです。
高指山や駒高から富士山や奥多摩、丹沢の景色を楽しんでスカリ山へ。そこでなんとMaioさんとyasxyasさんとバッタリ!コメントのやり取りは何度かありましたがお会いするのは初めてで嬉しいサプライズでした(^^)
そしてユガテで忘年豚汁大会。発案者のアヤモエさんはガス、食器手配、あずきさんはザックぱんぱんに重い食材を歩荷、まんゆ〜さんは美味しい飲み物(笑)、クンクンさんの鍋奉行で美味しい豚汁が出来上がり、とても暖まりました。そしてなんとNimaさんが目の前でいちごのクリスマスケーキを作成!こちらも美味しかったです。私ゆずパパは水を運んだだけなので、皆様に恐縮です。ありがとうございました。
下山後は川越に移動し個性豊かな味と香りのクラフトビールを楽しみ、2次会は庶民的な銀だこ酒場で。山をメインに色々な話題で盛り上がり改めて山仲間っていいな〜と思える楽しい1日でした。皆様、ありがとうございました(*^^*)
今回はヤマレココラボハイク忘年会に行って来ました〜!
忘年会山行なのにアヤモらないでそこそこ歩くんだと思っていたらCOEDO BREWERYの予約の時間に合わせてだったんですね!納得^^;
そしていつもながらあやもえさんのタイムキーパーは完璧でした!
そして歩いていくうちにお腹も減りはじめ今回の楽しみの一つでもある豚汁を期待して歩いているとスカリ山でなんとMaioさんとyasyasさんが!
お二人ともお名前は知っていたのでビックリ!
お二人とも笑顔が素敵な方でした。今度はNinaさんとの共演楽しみにしています^^;
これもヤマレコやっていたので素敵なサプライズとなりました。
そして楽しみにしていた豚汁!あずきさん食材ありがとうございました!
寒い中食べる暖かな豚汁本当美味しかったです。
そしてそのあとなんとNimaさんがロールケーキからクリームをデコっていきクリスマスケーキが!いや〜本当あっという間に凄いのなんの✨
イチゴはもちろんケーキも大変美味しかったです!
下山後はあやもえさんが予約をしてくれたCOEDO BREWERYへ!
クラフトビールに美味しい料理を頂き2次会は銀だこ酒場で2回目の乾杯!
結構歩いて食べて飲んで皆様のお陰で本当に楽しい忘年会ハイクになりました!
いつもながらですがあやもえさん、ゆずパパさん、Nimaさん、kunkun_marchさん、あずきさん大変お世話になりました!
来年もまた宜しくお願いいたします!
今回も無事下山出来家まで帰ることが出来ました。
山の神様ありがとうございました!
2ヶ月前、堂平山コラボ山行のお疲れさん会の際、平九郎茶屋(顔振峠)の猪鍋の話題となり、12月に忘年山行として猪鍋を食べに行こうと、その時いたメンバーで日程を決めてしまいました。
平九郎茶屋の猪鍋は三回程、食しておりますが、大河ドラマ放映(青天を衝け)の前だったこともあり、突然の入店(6人程)でも食べることが出来ました。
放映中、一度、訪れましたが、残念ながら予約していないと食べられず、今回は日程決定すぐに電話をした所、「いっぱいだから無理」と軽くあしらわれた感じでした(笑)
人数限定なのかなと思いつつ、そこで思い付いたのはayamoeお手製豚汁でした。
久しぶりの豚汁作り…、前日は昼上がりし下拵えをしようと考えておりましたが、2週間程前に職場の一つの課から忘年会を誘われてしまい、前日の昼上がりは出来なくなってしまったため、豚汁を振る舞うことを断念しました。
ところが、一昨日、あずきさんから「食材の下拵えは出来るよ、食材以外はお願い」と言われ、豚汁は復活した次第です。
さて当日、集合場所へ向かうと、高麗駅内であずきさんを発見、日帰り山行としてはザックがパンパンな感じで、食材の荷歩を有り難く、感謝の気持ちでいっぱいとなったのは言うまでもありません。
あずきさん、ありがとうございます♪
先ずはニマさんの案内で幻の滝へ。
前々から何人もの方のレコから知ってはいましたが、なかなか行くことは出来ず、こちらも楽しみの一つです。
水滴がポタポタ程度でしたが、それでもこんな低所にこの様な岩場があるとは感無量でした。
その後、本日の最高峰、スカリ山へ。
ayamoeは観音岳アヤモってしまったため、一人で先にスカリ山に到着し、誰もいないだろうと思いきや、ソロ女子とペア男女がいらして些かビックリでした。
皆さんを立って待っているのも、三人から変な奴と思われるかもしれないので座ることに…。
ペア男女さんの横に座れそうなスペースはありましたが、邪魔をしてしまうのも何なので、切り株に簡易座布団を敷き待つことに。
何か落ち着かなかった数分間でした(笑)
皆さんが到着し、皆で記念撮影をした直後、ペア男女さんから「もしかして、ヤマレコのあやもえさんですか?」と言われ、何とフォローフォロワーの仲のyasxyasさんとMaioさんでした♪
Maioさんとは結構前から知っており、2017年5月の関八州見晴台レコ(先程覗きに)へ初コメントしております。
当時、フォローをしていなかったので疎遠な感もありましたが、数年前、yasxyasさんと共にフォローフォロワーの仲になり、今回のバッタリはとても嬉しかったです。
ayamoeは当初の頃より顔出ししておりますので、お二人は自分の顔でピーンときたと思いきや、ニマさんのウクレレでした。
いゃぁ〜、ウクレレは役に立つなぁと改めて思いました(笑)
yasxyasさん、Maioさんとは今回、挨拶程度のお話だけでしたので、いつかゆっくりお話し出来たら良いなぁと思います。
さぁ、今回のメインはユガテにて、あずきさんお手製の豚汁です。
鹿児島県産高級黒豚を始め、最後は下仁田ねぎを投入…、味噌も七味唐辛子もこだわった逸品、熱々でホンと美味しかったですよ♪
あずきさん、ありがとうございました!
豚汁の後は予想外の展開が待ち受けておりました。
何とニマさんがクリスマスケーキ作りをし始め、皆さん驚きと歓喜の声が…。
デザートを持ってくるとの告知はありましたが、まさか作るとは思いもしませんでした。
ニマさん、ありがとうございました!
参加の皆さま、今回も楽しいひと時を過ごさせて頂き、ありがとうございました♪
夏以来のコラボハイクでした♪
当初はぼたん鍋ということでしたが、途中紆余曲折?あり、最終的にはあずきさん特製豚汁をスカリ山で食べるという企画に。
食材全てを大きなザックで運んでくれた老舗のあずきさん、漢です❗…じゃなくて、ほんと重かったはずなのに辛い顔ひとつせず、いつものようにニコニコと颯爽と歩いておられて。本当にありがとうございましたm(_ _)m
あやもえさんもニマさんもパパさんもまんゆ〜さんもそれぞれ皆さん分担して色んなものを持ってこられており、私だけ手ぶら状態で参加してしまい、申し訳ございませんでした🙇 でも、寒い中のアツアツ豚汁とクリスマスケーキは最高でした😆
山行は最後までアップダウンもあり、ラストの山頂手前は疲れてヘロヘロでした笑 ちなみに最後駅までの道すがら、あずきさんがニマさんに「キツかったんてすけど💢」ってクレーム入れてたのはナイショです😁 いやいや、あずきさんは荷物が重かったからですよ〜💦
反省会はなんだか激しく素敵なお店をあやもえさんが予約してくださっており、いつもながら反省会もめっちゃ楽しかったです!お料理もクラフトビールも美味しかった!クラフトビール好きな方にはとってもオススメです❗
今回も皆さまにお世話になりっぱなしでした💦そして、いつもながら企画&タイムキーパーのあやもえさん、奥武蔵マスター&パティシエのニマさんにspecial感謝です。
最後に今年も奥武蔵チームの皆さまとは楽しく過ごさせていただき本当にありがとうございました🙇たくさんの楽しい時間を過ごすことができました✨
また来年もよろしくお願いいたします😄
今日は奥武蔵大好きチームの仲間と忘年山行としてスカリ山に登って来ました!山歩きというよりもユガテで豚汁を食べるのが一番の目的でした〜!
高麗駅からまぼろしの古滝を皆さんにご案内してから高指山で富士山を見てスカリ山へ向かうと、ぬわんとヤマレコユーザーの Maioさんとやすやす💕さんとバッタリする幸運に恵まれました!今日のご予定を伺うとユガテまで行かれるということでユガテまでご一緒しながらたくさんお話出来て嬉しかったですぅ😄!Maioさんとやすやす💕さん、またどこかでお逢いしましょう!
ユガテではあずきさん特製の豚汁が美味し過ぎて3杯もおかわりしてしまいました〜!あずきさん、重たい食材を担いで来て下さりありがとうございました!Nimaからは東松山農林公園で出来た美味しいイチゴ🍓を使った即席ブッシュドノエルを皆さんに食べて頂きました。大変好評を頂けてよかったですぅ😄!
忘年会は川越のお洒落な COEDO BREWERYさんにて美味しいクラフトビール🍺で乾杯して、二次会は銀だこ酒場さんでおいしいタコ焼きとタコハイボールでお腹いっぱいでした〜!
皆さん、今年も大変お世話になりました!とっても美味しくて楽しい忘年山行でした〜!また、来年もどうぞよろしくお願いします😄!メリークリスマス🎄🎅
ではまた〜😊
今回のヤマレココラボハイクは飲食メインの忘年会になりました~🤣
思い返せばドキドキしながら参加した7月の初回ハイクから約半年….3回目ですがなぜかずっと前から居たような錯覚を感じるほどメンバーの皆さまはいつも温かく迎えてくださり感謝の気持ちで一杯です ありがとうございます🙇♀️
本当はあやもえさん推奨のボタン鍋を食べるための企画だったのですが予約不可で💦あやもえさん特製豚汁企画も都合がつかずお流れに…「あれ?材料切って持って行くだけなら私でもできるな❗️」と直前に思い立ち(←遅っっ😓)強引に豚汁復活となりました(≧∀≦)
嵩張って重い鍋とバーナーをあやもらずに持ってきてくださったあやもえさん 重たい水担当のゆずパパさん ◯◯担当❤️のまんゆ~さん デザート🍰Nimaさん 最重要の鍋奉行クンクンさん…本当にありがとうございました😊下山後の反省会も笑いが絶えずめっちゃ楽しかったです!…が お仕事都合でご不在だったハセさんにお会いできず…残念でした(←マジ残念…😢)
メンバーの皆さま
大変お世話になりました☺️
来年もどうぞよろしくお願いします❗️
こんばんはー。昨日は、突然のご挨拶にも関わらず、暖かく迎えていただきありがとうございました! 勇気を出して、お声がけして良かったです(^^)/
ユガテの鍋パは豪勢でしたね。最後は、ブッシュドノエルのデザートまで(@@) 流石です(笑) ちらっと、豚汁の準備の様子を拝見しましたが、あの量を完食とは流石x2でございます。
ユガテから、武蔵横手に降りたことはないのですが、あの柏木山にあるオブジェのお友達があるのですね! 今度は、こっちからも降りてみよう! いつも、色々な発見をありがとうございます。
また、どこかで、お会いしたら、気軽にお声がけください。楽しい一時をありがとうございました。
PS 集合写真で、Maioさんの顔が鍵盤なのは笑えた😎
いやぁ〜本当にお逢い出来て嬉しかったですよ〜!逆にあの状況で声掛けして下さらないまま後でレコで知ったらショック過ぎて泣いてますから〜😭!ヨカッタヨカッタ😄
ユガテの鍋パは是非ご一緒して頂くつもりでお席も確保してましたが、既に素敵なカフェを予約されていたとのことで残念でした〜😅💦
はい、長念寺と愛宕山には柏木山にある可愛いオブジェの兄弟がいっぱいいますから、今度は是非こちらのルートも歩いてみて下さい〜😄!
はい、是非ともまた奥武蔵で素敵なお二人にお逢い出来ることを願ってます!
Maioさんはピアノ🎹がとってもお似合いかと思ってピアノの絵文字にさせて頂きました〜😄!
ではでは〜😊
昨日はまさかのスカリ山でお目にかかれてとってもびっくり&嬉しかったです❗まさかヤマレコでよく見て(私が勝手に)知っていた素敵なユーザーさんにお会いできるとは…ニマさんのウクレレとあやもえさんに感謝です笑
写真撮影の後、何故かユガテでお二人も休憩されるのかな?と私が思ってしまい、その時にお話ししたいな〜と思っていたらすぐにお二人は先に進まれたので、きちんとお話できず残念に思ってました🥲
またどこかのお山で偶然のバッタリがあることを期待しております!
Maioさんのお顔のスタンプが鍵盤なの、私もちょっと笑いました😅でも、Maioさんといえば…ですね!😉
コメントありがとうございました😊
バッタリ出来て嬉しかったです!
こう言うのもヤマレコやってて良かったって思えますよね〜
済みません。本当ユガテで改めてお話しできると思っていたのですがカフェの予約があったとのことで・・
ユガテでの食事は本当豪勢でした!豚汁は知っていましたがNimaさんがケーキを作ってくれるとは思わずビックリ!どちらも美味しく頂きました!
コースは完全にNimaさんに任せっきりでしたがユガテから長念寺にアタゴ君はじめお仲間の様なオブジェありました!
またバッタリ出来ることを楽しみにしています!
Maioさんのスタンプ流石Nimaさんですよね
コメントありがとうございます!
まんゆ〜
勇気を出してのお声掛け、ありがとうございました。
声を掛けられた際のお二人の優しい笑顔は脳裏に焼き付いておりますよ♪
ユガテでの豚汁はご一緒出来ずに残念でした。
ユガテでゆっくりお話しをしようと思っていたのに…。
ユガテからの武蔵横手駅は一度だけあるのですが、小刻みなアップダウンにはヤラれてしまい、オブジェは目に入りませんでした(笑)
これからは奥武蔵の季節…、またお越し下さいませ。
いつかお会い出来たらなぁと思っております。
コメント、ありがとうございました♪
いやー、有名なお二人にまとめてバッタリ出来るとはまさかのサプライズで嬉しい限りです。
私もユガテでゆっくりお話出来ると思ってましたのでスタスタ先頭で歩いてしまい失礼しました(^^;
でもお二人が予約されてたカフェも素敵な所ですね。今度寄ってみたいと思います。
またどこかでお会い出来る事を楽しみにしています(^^)
おはようございま〜す😊
土曜日はホントにびっくりでした‼️
「もしかしたら…」とは思ってもなかなか声はかけづらいですよね💦それがNimaさんのウクレレケースで確定診断笑😆山の中でウクレレ持ってる人ってNimaさんのほかにいらっしゃるのか…興味深いところではありますが 奥武蔵界隈は間違いなくNimaさん一択ですよね〜✨
クンクンさんが書いてるとおり私も勝手に豚汁ご一緒できるとばかり思っていたもので💦山話で盛り上がる図しか想像せず…本当に残念でした😢予約されているとお話してらしたお店のランチ🍽️はめっちゃおいしそうだったのでかなり羨ましいレコでした〜😆
またお会いできたら嬉しいです☺️
コメントありがとうございました♪
昨日はありがとうございました!
ハンドルネームをお聞きして、皆様のアイコンがすぐに思い浮かびました。
皆様がヤマレコの世界から一斉に実世界に飛び込んでこられたように感じられて、感動しました(*^^*)
朝、高麗駅前でひとり皆さんを待っておられたゆずパパさんにもお会いしていました。実はその時ももしかして・・・と思ったのですが確信が持てず、スカリ山で「やっぱりゆずパパさんだった!」と思いました。レコでお顔を拝見していても、なかなか自信が持てないものですね(^^;
ユガテのパーティーすごかったんですね。山の食事とは思えない豪華さでびっくりしました♪
2次会、3次会も楽しまれたようで何よりです。
奥武蔵も同じルートばかり歩いていて、今回皆様が歩かれた後半のルートも知りませんでした。
奥武蔵も奥が深い・・・。今後ともレコで勉強させていただきますね。
またどこかでお会いすることがありましたらどうぞよろしくお願いいたします☆
こちらこそ、本当にお逢いできて嬉しかったですよ〜😄!ヤマレコやっているお陰でたまにこういう嬉しいバッタリがあるのは実にいいものですね〜!
ユガテでの鍋パには是非参加して頂き、めっちゃ美味しい豚汁となんちゃってブッシュドノエルも食べて頂きたかったですぅ😀!
下山に使ったコースは意外とアップダウンがありますが、愛宕山からの眺めがご褒美でした😀!
チコちゃんやキョエちゃんもいるので是非今度歩いてみて下さい〜😄!
これから暫く奥武蔵がいい時期なので是非また歩きにいらして下さいね!そしてまた何処かでバッタリ出来ますように😄!
ではまた〜😊
昨日はこちらこそありがとうございました!
Maioさんがあやもえさんに話しかけられた時、まさかリアルMaioさんにお目にかかれるなんて思ってもおらず、めちゃびっくり&嬉しかったです🥰
私もMaioさんのお名前(最近はストリートピアノで特に)、そしてアイコンが瞬時に思い浮かびました!
私、どういうわけかユガテでお二人も休憩されると思い込んでしまい、そのときにお話しできると思ってしまっており…😔、こんなことなら歩きながらお話しさせていただけば良かったです😭
ユガテで颯爽と遠ざかるお二人の後ろ姿を後悔しながら見送りました🥲
奥武蔵、奥が深いですよね。私も奥武蔵大好きメンバーのコラボに参加させていただくたびに同じこと思います😊今回のルートは最後私はバテバテでしたが…💦
またどこかで偶然のバッタリがあることを期待しております😊
Maioさんのピアノもいつかリアルで聞いてみたいです🥰
コメントありがとうございました😊
こちらこそ昨日はありがとうございました!
集合写真を撮っている時から笑顔で見ていたのでもしかしてヤマレコなどやっている方なのかな?と思っていましたがまさかのMaioさんとyasyasさんだったとはビックリ
朝イチでゆずパパさんにも会っていたんですね!
顔出ししていても実際見るともしや?と思ってもなかなか確信持てませんよね。
僕も先日破風山でユーザーさんを見かけたのに確信が持てず・・
そんな時ウクレレとか確証持てるものがあると良いですね!
ユガテでもっとゆっくりお話しできると思っていたのでそれまで余りお話し出来ず。
またどこかの山でお会いできたら嬉しいです!
ユガテでの豚汁にケーキ素晴らしかったです!
もちろん2次会以降も
本当何処かでピアノ聞いてみたいです
コメントありがとうございます!
まんゆ〜
ヤマレコでは自分にとって、Maioさんは古株的なユーザーさんなので、いつかお会い出来たらなぁとずっと思っておりました。
山頂に着いた際、お二人のどちらかのスマホからレコログ?(自分はやっていないので良く分からず)の音声が聞こえたので、もしかしてレコユーザーさんかなと思ってはおりました。
まさかお二人さんとはホンとビックリ…、お会いできて感無量でした。♪
へぇ〜、高麗駅でゆずパパさんをお見掛けしていましたか!
顔出ししていても分からないものですね(笑)
やはりニマさんのウクレレの様な特徴がないと…。
クンクンさんやまんゆさんと同じく、ユガテでご一緒出来ると勝手に思っていたため、急ぎ足でユガテへ向かってしまいました(笑)
んー、残念…。
またの機会に恵まれることを切に願い、今後の楽しみの一つといたします。
コメント、ありがとうございました♪
まさか有名なお二人にお会い出来るとは嬉しいクリスマス🎄サプライズでした。高麗駅でもポツンと一軒家状態の私も見られてたんですね、お恥ずかしい(^^;
Maioさんとは「バリ山行」や「加藤文太郎」で何度かコメントやり取りさせて頂いてたのでお会い出来て本当に良かったです。ユガテでじっくりお話したかったです。また奥武蔵の何処かでお会い出来ればと思います(^^)
坂戸駅にもピアノ🎹が有りますので是非〜♪
おはよーございます〜✨
土曜日は偶然お会いできてビックリしました‼️
私はコラボハイクはまだ3回目なのであやもえさんをはじめ同行の皆さまの知名度に改めて驚いた次第です♪山友はほとんどYAMAPなのでヤマレコユーザーさんにお会いできるのはスっごく嬉しいし それがやすやす💕さんとMaioさんでしたからもっとお話したかったです…残念😢
予約していらしたランチはめちゃくちゃ美味しそうでした〜☺️すごーく気になります!
またお会いできることを祈ってます✨
コメントありがとうございました😊
スカリ山とユガテは最近の記憶なので鮮明に覚えていますが良い場所ですよね😊
眺望の方向的にも今の時期ならではの素晴らしい景色を堪能できたかと思います👍
水晶山と言えばド初心者のときに隣の長尾根山から先で道迷いして絶望的な気持ちになった事を思い出しました😂←今も初心者(笑)
向こうは無眺望でしたがこちらの道は素敵ですね〜♡
そして地元愛が伝わってきます(*^^*)
ユガテでも反省会も楽しそうで羨ましいっす…
転職してぇ〜😭1日から仕事したくねぇ〜😭😭😭笑笑笑
パパさんっ!!!
さり気ない振りをありがとうございます😂
見事に笑ってしまいました(笑)
しかも1回かと思ったら複数🤣
モフモフ隊とショウジさんとの真剣勝負なので間違いなく仰る通りでしょうね!!!笑
そして音楽隊の左がNimaさんにしか見えない(笑)
玉ヒュン㊎╰⋃╯㊎シ・ボミ…中身無事ですか?
隊長の必殺アヤモりの術も見れたし満足です😂
でも足先にサクサク登ってさり気ない自撮りも欲しかったです〜…笑
からのこの言葉を生みだしたあずきさん!!!まさにネ申ですな🤣
ザックがモリモリで妙義でシバいた成果が出てますね〜!笑
クンクン姉は躍動感と表現力ピカイチですね✨
ですがやっぱり専属カメラマンが必要です(∩ω∩〃)
まんゆ〜さーん(」°ロ°)」
奥武蔵ってよく分からない取り付きや踏跡多いですよね(笑)
そのドキドキが良いところですよ😍…たぶん(笑)
もう文章力のなさから何言ってるか分からなくなってきちゃいましたので皆さんお疲れ様っした🙏笑
閉店 (|・ω・)|ガラガラ〜
はい、皆さんのお陰様で大変楽しく歩いて来られました〜!今回はハセさんが参加出来なかったので皆さんも寂しがってましたよ〜😭
きっとハセさんがいたらさらに面白ネタが倍増していた事は間違いないですからね〜😁!
そうそう長尾根山とか五常山付近は道迷いポイントなので要注意ですね😅💦
次回は愛宕山を目指してチコちゃんとハセちゃんのコラボネタをお願いしますぅ😁
次回のコラボは是非ともご一緒しましょうね!
ではでは〜😊
今回はご一緒出来ずに残念でしたが、皆な常にハセさんが居たら〜って倒木見つけたらここでリンボーとか、ナマケモノとか、北向地蔵着くとでハセ地蔵とか、妄想してましたよ(笑) 上手い具合にグー、チョキ、パーの手冷やし部対決は出来ました(^^)
ハセさんはお仕事なのにすみませんでした。でもナマケモノではなく、とってもハタラキモノのハセさん、尊敬しています。また一緒に奥武蔵歩きましょう!
ハセさんいなかったら淋しかったですよ〜💦
と言いつつめっちゃ楽しんじゃいましたが…😅
今回はあずきさんはじめ皆さま仕込み完璧❗私だけ手ブラで行ってしまい申し訳ないの極みでした💦
今回は残念でしたが、また来年一緒に歩きましょうね😉そのときは無茶振り全開でいきますので、レシーブお願いしますね!また会える日を楽しみにしてます❗
コメントありがとうございました😊
ハセさんも最近スカリ山行っていたので記憶新しいですよね!
今回はご一緒出来ず残念でした・・
奥武蔵って取り付きが民家の脇で知らないとえっ?ここから??ってなったり分岐も作業道と交わって結局どっち??ってなったり畑の中通ってみたり案内してくれるあやもえさんやNimaさんが居ないといつも不安な気持ちで歩いています(笑)
ハセさんが居ないと無茶振り出来ないのでまた次回一緒に歩けたら良いですね!
楽しみにしています。
いつもコメントありがとうございます。
まんゆ〜
今回、一度だけの告知で申し訳なかったです。
土曜日も場合によっては休暇が取れるのですね。
肝に銘じておきます。
今回のコース取りもニマさんにお願い致しました。
ニマさんらしいコースどりですよね!
ユガテからは幾つかのピーク名がありましたが、一度しかない、またヘロヘロな状態でしたので、水晶山等、山名は何も覚えておりません(笑)
各個人へのコメントもありがとうございます。
相変わらずのハセさんの見立てに感心した次第です。
文章力のなさなんてとんでもないですよ!
自撮りにつきましてはスカリ山山頂へ先行していたので、撮ろうと思っておりましたが、三人の方がいたので、断念しました(笑)
ご期待に添えず、すみません。
コメント、ありがとうございました♪
こんにちは〜!
イヤーーーーー本当に残念でした💦
ハセさんご夫妻いらっしゃらなくて…
それに…1日違いで同じところを歩いてるなんてどーゆーことなの〜残念すぎ…😱
前回の堂平山よりも距離も標高も少ないのになぜか疲れたのは荷物のせい…な説がありましたがそうは言っても大した荷物量では無かったはずで 次回ハセさん参加される回で歩荷するときは余裕で決めたいと思います‼️
転職わかりますー!
私はモンベルでアルバイト生活したいです❗️
そして行きたい時に行きたい山に…サイコーではありますが お金💰無い問題が発生しそうですねぇ……_| ̄|○
コメントありがとうございました😊
次回またよろしくお願いします🙇♀️
山行、お疲れさま(*^-^)ノでした!😺
今回も相変わらずの楽しい山行になりましたね。😺
10枚目のあずきさんのスポルティーバ👟はカッコいいですね!😺👍12枚目のしし岩、17枚目の幻の滝と続いたあとの20枚目の📸三脚にもなるウクレレ!に驚き((((゜д゜;))))でしたね!🤣🤣
そして、21枚目は噂のリンボー🚧師範は間違いなく、グー✊を出すと思います。🤣🤣
30枚目の富士山🗻も綺麗ですが39枚目の谷川岳はすごいですね!😺👍
41枚目でウクレレもあるべき姿♪に戻りましたが、驚いたのが47枚目の美味しそうなイチゴ🍓がクリスマスケーキ🎂に変わっていく様子はまさにマジック!でしたね!😺👍
集合写真📸も素晴らしいですし、76枚目からは定番のオフ会もチーム奥武蔵のよき忘年会になりましたね!😺
本当に素晴らしい楽しい山行を見せて頂きましてありがとうございました!🙇🙇😺
はい、お陰様で奥武蔵大好きチームで楽しく忘年山行が出来ました😄!
あずきさん、満を持して今回はあの格好いいスポルティバをデビューされたようです!今後は岩場で大活躍すると思いますぅ😀
ウクレレケースは意外と荷物も持てますし、あのように自撮りする時にも役に立つんですよ〜😄!
今の冬枯れの時期だけですが、奥武蔵の低山でも素晴らしい眺望が見られるんですよね!だから奥武蔵って大好きなんですよ〜😄!
ケーキ🍰作りはぶっつけ本番で適当にやってみたら意外と上手に出来ちゃいました〜!簡単なので是非一度やってみて下さいませ〜!
川越に移動してからの二次会、三次会はご覧の通り大変美味しく、そして楽しく過ごせました!やはり山行後に飲むビール🍺は一段と美味しく感じますね〜😄!
隅から隅までレコをご覧頂きありがとうございました!
ではでは〜😊
毎回このメンバーの山行は本当楽しいです
Nimaさんのウクレレケース三脚にもなるんです!と言うかそう言う使い方してます(笑)
リンボー師範は確かにグーだしそうですね。
今回は参加できずに残念でした。
富士山も綺麗に見えましたが白くなった谷川の方の山々が見えるとは思っていませんでした
そして豚汁を作ることは知っていましたがNimaさんがその場でケーキを作ってくれるとはビックリ!そして美味しかったですよ!
そして下山後は反省会!山よりこっちがメインかな??
本当楽しい良い忘年会山行になりました!
コメントありがとうございます!
まんゆ〜
Nimaさんの🎸ウクレレが三脚になったりアイコンになったり本来の楽器になったりとマジックものですよね。でも本当のマジックはクリスマスケーキ🍰だったかもです(^^)
楽しい奥武蔵ハイクでした。
写真を一枚一枚、目を通されている様で、ありがとうございます。
135oji3さんの観察力に感心致しました。
今回はハセさんが不在なこともあり、主役はウクレレでした(笑)
ご指摘のとおり、三脚になったり、あるべき姿になったり…、やはり一番の功績は二人のレコユーザーさんの決め手になったことです。
ニマさんと一緒の際、「それはウクレレですか?」は何回かありましたが、今回の出来事は初めてでしたので、ウクレレの存在意義を改めて認識した次第です(笑)
この界隈でしたら、飯能駅周辺の飲み屋なのですが、今回は忘年会との事もあり、川越のCOEDOビールレストランにしました。
コメント、ありがとうございました♪
こんにちは♪
靴…お褒めいただきありがとうございます🥹
今まで履いていたモンベルより軽いです✨ ローカットって当たり前ですがフツーの靴みたいで軽快なんですが1年以上履いてきた子のように馴染むにはまだ時間がかかりそうです…😓
Nimaさんのケーキ🍰には一同ビックリでした!さすがNimaさん❗️なんでも器用にこなしちゃうのでスゴイと思います✨
コメントありがとうございました🙇♀️
いつも楽しい奥武蔵チーム山行ですが、今回は嬉しいバッタリもあり、ウノタワでの1次会(?)もあり、いつも以上に楽しかったです😄
幻の滝は話には聞いたことがありましたが、実際に見ることができて感激でした!なお、滝自体は割とまぼろし〜笑
反省会はあやもえさんがとってもオサレなお店を予約してくださり、いつもながら楽しい反省会でした😊
今年も奥武蔵チームには大変お世話になり、たくさんの楽しい時間を過ごすことができました。
これもヤマレコあってこそですよね😊
コメントありがとうございました😊
メリークリスマス🎄
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する