ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7620064
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

乗鞍スキー場から位ヶ原まで(今シーズン初山スキー)

2024年12月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:20
距離
8.9km
登り
933m
下り
933m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:29
休憩
0:47
合計
6:16
距離 8.9km 登り 933m 下り 933m
天候
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
やまぼうし第3駐車場から休暇村へ
コース状況/
危険箇所等
・スキー場 薮は出ているが、石に当たる事はなかった。
・かもしかゲレンデはこの日リフト動いていなかった。
・ツアーコース入口もサイド沢を登れた。
・ツアーコース下部は薮が出ているけど滑走するラインはある感じ
・小屋の分岐斜面は一応真ん中が滑れるほどの雪はあり、でもまだ木が多いかな~
その他周辺情報 ゆけむり館で硫黄臭くしました。
kim) 私は新品板(K2クレセンド)で今シーズン初スキー、話して登ったらあっという間にかもしかゲレンデここまで薮はあるものの滑走出来るラインはある。
2024年12月23日 06:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 6:58
kim) 私は新品板(K2クレセンド)で今シーズン初スキー、話して登ったらあっという間にかもしかゲレンデここまで薮はあるものの滑走出来るラインはある。
kim) カモシカゲレンデ林道登りあげる。雪はたっぷり。
2024年12月23日 07:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 7:24
kim) カモシカゲレンデ林道登りあげる。雪はたっぷり。
kim) 雪が積ったからか?昨日のシュプールはリセットされノートラック
2024年12月23日 07:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 7:24
kim) 雪が積ったからか?昨日のシュプールはリセットされノートラック
kim) 山向かって左のゲレンデもう真っ白です!
2024年12月23日 07:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 7:44
kim) 山向かって左のゲレンデもう真っ白です!
kim) 風が強く時々突風が吹く
2024年12月23日 07:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 7:44
kim) 風が強く時々突風が吹く
kim) 突風
2024年12月23日 07:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 7:55
kim) 突風
kim) ツアーコース入口の沢から登るが最後ルート選択ミスで手こずりました。
2024年12月23日 08:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 8:21
kim) ツアーコース入口の沢から登るが最後ルート選択ミスで手こずりました。
kim) ツアーコースに入る。下部は薮見えてるけど滑走には問題ないレベルかな〜
2024年12月23日 08:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 8:45
kim) ツアーコースに入る。下部は薮見えてるけど滑走には問題ないレベルかな〜
kim) 今日は乗鞍岳は見えないな〜
2024年12月23日 08:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 8:45
kim) 今日は乗鞍岳は見えないな〜
kim) ツアーコースの2つ目の斜面 ここも薮は見えるも滑走には問題ないです。
2024年12月23日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 8:52
kim) ツアーコースの2つ目の斜面 ここも薮は見えるも滑走には問題ないです。
kim) tooruohさん途中でダウン着込む 朝駐車場でマイナス9℃だからここはもう少し気温低いかも
2024年12月23日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 9:08
kim) tooruohさん途中でダウン着込む 朝駐車場でマイナス9℃だからここはもう少し気温低いかも
kim) ツアーコース3っ目の斜面
2024年12月23日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 9:22
kim) ツアーコース3っ目の斜面
kim)ここまで来るとラッセル・ラッセル
(to)ラッセルはkimu23desさんに全てお任せ、お客様状態でありがとうございます。
2024年12月23日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 9:40
kim)ここまで来るとラッセル・ラッセル
(to)ラッセルはkimu23desさんに全てお任せ、お客様状態でありがとうございます。
kim) 今シーズン新調したk2 クレセンド ビンディングはマーカーAlpinist Free 13 クトーは諦め外付けSKEATS™ Claws Alpine Logic スキークランポンにしました。
2024年12月23日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 9:40
kim) 今シーズン新調したk2 クレセンド ビンディングはマーカーAlpinist Free 13 クトーは諦め外付けSKEATS™ Claws Alpine Logic スキークランポンにしました。
kim) 3連うねうねの場所はしつかり地形が残っていますが、帰りの事考えルート工作
2024年12月23日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 9:45
kim) 3連うねうねの場所はしつかり地形が残っていますが、帰りの事考えルート工作
kim) ツアーコース最後の登り
2024年12月23日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 10:00
kim) ツアーコース最後の登り
kim) 小屋の分岐まだ枝多いけどなんとか滑れるか⁉️ここの上部で今日は終了
(to)ガスが出てきてましたね、これより上は強風&ホワイトアウトでしょうね。
2024年12月23日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 10:50
kim) 小屋の分岐まだ枝多いけどなんとか滑れるか⁉️ここの上部で今日は終了
(to)ガスが出てきてましたね、これより上は強風&ホワイトアウトでしょうね。
kim) パウダーいただきますか?!
2024年12月23日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 10:50
kim) パウダーいただきますか?!
kim) 風が強いので少し叩かれて雪がクリーミーですが、パウダーです♪
2024年12月23日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 10:52
kim) 風が強いので少し叩かれて雪がクリーミーですが、パウダーです♪
kim) k2 クレセンドエッジ使わない滑りは雪面走る感じでいいですね〜
2024年12月23日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 10:52
kim) k2 クレセンドエッジ使わない滑りは雪面走る感じでいいですね〜
kim)帰りのうねうね。うまく登れました!
2024年12月23日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 10:55
kim)帰りのうねうね。うまく登れました!
kim) 乗り越えて一気に滑れる。
2024年12月23日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 10:55
kim) 乗り越えて一気に滑れる。
kim) まだトレース残ってるけど、下部はもうわからないくらいでした。
2024年12月23日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 10:56
kim) まだトレース残ってるけど、下部はもうわからないくらいでした。
kim) 滑りは早い もうツアーコース下部
2024年12月23日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 11:00
kim) 滑りは早い もうツアーコース下部
(to)tooruohのカメラがバッテリー上がりで撮影できずでした。kimu23desさんの華麗な滑りの写真が無くて申し訳ありません。シーズン初回のポカでした。
2024年12月23日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 11:00
(to)tooruohのカメラがバッテリー上がりで撮影できずでした。kimu23desさんの華麗な滑りの写真が無くて申し訳ありません。シーズン初回のポカでした。
kim) 緩斜面だけどフカフカのパウダースーパーファットスキーはパウダー良く走る。
2024年12月23日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 11:00
kim) 緩斜面だけどフカフカのパウダースーパーファットスキーはパウダー良く走る。
(to)でもスキー滑走は最高に楽しい
2024年12月23日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 11:01
(to)でもスキー滑走は最高に楽しい
kim) 後ろに付いてカメラ撮影 ピシャ〜
2024年12月23日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 11:01
kim) 後ろに付いてカメラ撮影 ピシャ〜
kim) 緩斜面漕がないと進まない所もあるけど、あっという間です。
2024年12月23日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 11:01
kim) 緩斜面漕がないと進まない所もあるけど、あっという間です。
kim) ツアーコース出口 ちょとガリいいましたが〜
2024年12月23日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 11:03
kim) ツアーコース出口 ちょとガリいいましたが〜
kim) 最後の斜面もライン取り出来てスキー走りました。
2024年12月23日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 11:09
kim) 最後の斜面もライン取り出来てスキー走りました。
kim) カモシカゲレンデ フカフカです。
他に2人滑っていました。
2024年12月23日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 11:14
kim) カモシカゲレンデ フカフカです。
他に2人滑っていました。
(to)かもしかゲレンデの登り返しでシールが剥がれて登りはここで終了・・これもシーズン初回での準備不足でしたね
2024年12月23日 12:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 12:11
(to)かもしかゲレンデの登り返しでシールが剥がれて登りはここで終了・・これもシーズン初回での準備不足でしたね
kim)おかわりの1本行きます!
ゲレンデだけど誰も滑ってないのでオープンバーンです。気持ち良かった〜
2024年12月23日 12:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 12:11
kim)おかわりの1本行きます!
ゲレンデだけど誰も滑ってないのでオープンバーンです。気持ち良かった〜
kim) tooruohさんもフカフカパウダー堪能
2024年12月23日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/23 12:15
kim) tooruohさんもフカフカパウダー堪能
kim) 時々太陽が見えましたが、寒い1日でした🥶
2024年12月23日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/23 12:15
kim) 時々太陽が見えましたが、寒い1日でした🥶
kim) 二人のシュプールもう少し長く滑りたいけど今日はこれで終わりにします
2024年12月23日 12:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/23 12:16
kim) 二人のシュプールもう少し長く滑りたいけど今日はこれで終わりにします
撮影機器:

感想

kimu23desさんと今季初の山スキーに行ってきました。色々な選択肢の中で選んだのは、いつものように乗鞍ツアーコース。まだまだ雪は少ないが山スキーを楽しむには十分の積雪、天候はあまり良くないが休暇村駐車場からスタートです。最初だけはtooruohが先行したが、程なくkimu23desさんに先頭を譲ってからはトレースを辿るのみでお客様状態、大変お世話かけました。ツアーコースは森の中なので静かだが、ところどころ風が抜けて行く場所があり、結構寒い。途中でダウンの上着を羽織りながらの登行が続く。位ヶ原急斜面上部でガスも出てきた事だし、本日の登りはここまでとした。位ヶ原急斜面はまだまだヤブいが、樹木が成長してきているというのもあるかもしれない。滑りには支障はないレベルだが、もう少し積雪が増えるとスキーヤー的には嬉しい。さあ、滑りましょう、ちょっと重めのパウダーだが浮遊感、滑走感はシーズン開始を実感させてくれて最高。雪の感触を楽しみながら滑っていたら、あっという間にかもしかゲレンデに到着、kimu23desさんはいつものようにかっ飛んで行く。やっぱ広いオープンバーンは良いよね。ということで登り返してパウダーおかわりして今日はここまで、あ〜楽しかった。

みなさんのレコ見ながらいつ行こうか?模索してやっと今シーズン初滑り
奥美濃方面でも雪が充分でしたが、大雪情報で道路が渋滞したら嫌なので安定の乗鞍へ
スキー場からだとスキー歩行も試せるし、滑りも確実に楽しめるのでここがデビューにはもってこいです。
前日山岳会の雪上訓練に参加させてもらい弱層テスト、フットアックスビレーの練習してから埋没体験、ビーコンチェックを実施して復習
マイナス14の寒さを体感して少し慣れたかなと思ったけど乗鞍は寒い朝はマイナス9℃でスタートから中にダウンを着て休暇村からスタート
昨年より薮はましで、なんとか帰りも滑れそうな感じです。tooruohさんと久しぶりでかもしかゲレンデまで1時間あっという間でした。
ツアーコースの入りも沢筋を登り最後失敗したけど雪は充分ですね。
鼻水が凍る感じがしてこれはマイナス10℃以下だろうと思い手が冷たくなったので少しペースを上げて体温あげる。
ツアーコース上部は膝下ラッセルくらいでしたが新調k2クレセンドビンディング位置もセンターバック20mmで重心が後気味なのでラッセルもトップが浮く感じで深雪専用としてはこのセッティングで良かった感じです。
小屋分岐の急斜面で今日は終了して滑りを楽しむ事に。
クレセンド滑りもパウダーだと雪面の上を走ってる感じでいい感触
まだガリガリ斜面を滑っていないのでトータル的にはどうか?ですが、厳冬期のパウダーならこの板が良さそうです。

かもしかゲレンデに下りて来たらまだリフト動いてないのでパウダー残っているのでゲレンデ下でランチして登り返ししてパウダーおかわり
広いオープンバーン見たいで最高だった。

tooruohさんも前日のめいほうスキーから2連チャンでお付き合い頂きありがとうございました。
今シーズンもよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍スキー場から乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら