高清水高原~伯州山 高清水トレイル


- GPS
- 07:42
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 745m
- 下り
- 745m
コースタイム
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 7:31
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあり 除雪もされています |
コース状況/ 危険箇所等 |
歩きやすい 池川山を過ぎて暫く行くと 細尾根と急斜面を越えて展望台に到着 それ以外は小さなアップダウン |
その他周辺情報 | 奥津温泉「花美人の里」880円 平日は19時閉店 |
写真
装備
個人装備 |
スノーシュー
|
---|
感想
22日 水上山を登ったあとクライミングジムに行くと
ヒロさんが「明日(23日)スノーシューに行きませんか」と誘ってくださった
25日にクリスマス登山に向けてユックリ休むように言われてるけど…
こんなチャンス滅多に無い
ありがたく参加させて😊頂く
が、やっぱり体は正直で
高清水高原までの登りがなかなか調子が上がらず
息を切らせていると
魚が口をパクパクさせるように呼吸していると言われる(笑)
平日で雪が降った後のノートレース
新雪、気持ちいいよと先頭を歩かせて貰っても
足が重くて、すぐに後ろに下がり全くラッセルせず
今日はお二人に甘えて足手まといにならないようにしよう
ようさんが展望台までラッセルを引き受けて下さった
去年来たときは苦労した細尾根も、ようさんは難なくクリア
続けて急斜面
前回は雪が締まっていてスノーシューで登るのに苦労した
今回は雪が崩れて、なかなか上がれない
ここも、お二人が階段を作ってくれて、そこを上がる
ありがとうございます
展望台でゆっくりラーメンを食べていると
時間もおしてるし、二人は下山して温泉に行こうと言う
ラッセル先頭はしないくせに
トレースは消えないからヘッテンでも安心して降りられると主張して
荷物をデポして伯州山へ
展望台から1時間で伯州山へ
この区間は雪が多い時はスノーモンスターが楽しめる
下り基調の帰りは、いいペースで歩けた
下山してきて登山計画の8時間を7時間代で戻れた良かった良かったと言ったけど
ようさんの以前の高清水トレイルの記録が5時間代と知り、ちょっと恥ずかしかった
降雪の後で、前回とまた全然違う雪山を楽しめました
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する