ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8450959
全員に公開
ハイキング
中国

岡山県:大畝山・御林山・池川山・丸山

2025年07月21日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 鳥取県 岡山県
 - 拍手
とんげ その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:11
距離
11.0km
登り
661m
下り
662m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
0:11
合計
4:03
距離 11.0km 登り 661m 下り 662m
7:35
36
8:11
8:15
9
8:25
32
8:57
18
9:15
9:16
22
9:38
9:40
25
10:04
10:05
18
10:23
10:24
29
10:53
10:54
10
11:03
11:07
32
11:39
11:40
1
11:41
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高清水トレイル上齋原駐車場 22台
無料
一晩中車のラジオで選挙速報を聞きながら人形峠にある高清水トレイル上齋原駐車場に到着。この時点で車の車外気温は24度と出ている。まずは避暑作戦成功!
2025年07月21日 07:26撮影 by  SO-41B, Sony
3
7/21 7:26
一晩中車のラジオで選挙速報を聞きながら人形峠にある高清水トレイル上齋原駐車場に到着。この時点で車の車外気温は24度と出ている。まずは避暑作戦成功!
これから歩く高清水トレイルのイラストマップ。今日はここから池川山まで行ってピストンして帰ってくる予定だす。
2025年07月21日 07:31撮影 by  SO-41B, Sony
3
7/21 7:31
これから歩く高清水トレイルのイラストマップ。今日はここから池川山まで行ってピストンして帰ってくる予定だす。
駐車場横にある登山口から出発!
2025年07月21日 07:35撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 7:35
駐車場横にある登山口から出発!
空気も風も涼しく気持ちいい!しかし陽射しに圧を感じる。
2025年07月21日 07:36撮影 by  SO-41B, Sony
6
7/21 7:36
空気も風も涼しく気持ちいい!しかし陽射しに圧を感じる。
暫しはコンクリの道を行く。
2025年07月21日 07:38撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 7:38
暫しはコンクリの道を行く。
弘法大師石像。おはようございます。
2025年07月21日 07:42撮影 by  SO-41B, Sony
2
7/21 7:42
弘法大師石像。おはようございます。
2025年07月21日 07:45撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 7:45
頭上には緑と青と白。夏やん!
2025年07月21日 07:51撮影 by  SO-41B, Sony
6
7/21 7:51
頭上には緑と青と白。夏やん!
2025年07月21日 07:51撮影 by  SO-41B, Sony
2
7/21 7:51
ここから木のチップが敷き詰められたフラットな道となる。ふかふか。
2025年07月21日 07:54撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 7:54
ここから木のチップが敷き詰められたフラットな道となる。ふかふか。
『清水 標高八四五.五m』と表記されたポール。どうやらポイント毎にポールに名称が書かれているようやな。
2025年07月21日 07:58撮影 by  SO-41B, Sony
2
7/21 7:58
『清水 標高八四五.五m』と表記されたポール。どうやらポイント毎にポールに名称が書かれているようやな。
ところで清水?清水とはこの用水路みたいなやつのチョロチョロのことであろうか?
2025年07月21日 07:58撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 7:58
ところで清水?清水とはこの用水路みたいなやつのチョロチョロのことであろうか?
2025年07月21日 07:59撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 7:59
この道の登り…なんか地味にしんどい。
2025年07月21日 08:04撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 8:04
この道の登り…なんか地味にしんどい。
おや?開けた。
2025年07月21日 08:06撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 8:06
おや?開けた。
東屋に到着。お父さんが休憩されてたのでスルー。
2025年07月21日 08:08撮影 by  SO-41B, Sony
3
7/21 8:08
東屋に到着。お父さんが休憩されてたのでスルー。
この辺りからは土の道となる。
2025年07月21日 08:10撮影 by  SO-41B, Sony
6
7/21 8:10
この辺りからは土の道となる。
高清水高原に到着!
2025年07月21日 08:13撮影 by  SO-41B, Sony
10
7/21 8:13
高清水高原に到着!
彼方に望めているのは三ヶ上や花知ヶ仙や泉山かな。あそらの頭には雲が乗っかっているな。ナイスビュー!
2025年07月21日 08:12撮影 by  SO-41B, Sony
6
7/21 8:12
彼方に望めているのは三ヶ上や花知ヶ仙や泉山かな。あそらの頭には雲が乗っかっているな。ナイスビュー!
こちらはこれから歩く高清水トレイルの峰々。ナイスビュー!
2025年07月21日 08:14撮影 by  SO-41B, Sony
3
7/21 8:14
こちらはこれから歩く高清水トレイルの峰々。ナイスビュー!
2025年07月21日 08:17撮影 by  SO-41B, Sony
4
7/21 8:17
2025年07月21日 08:19撮影 by  SO-41B, Sony
2
7/21 8:19
アザミ。たぶん。
2025年07月21日 08:22撮影 by  SO-41B, Sony
6
7/21 8:22
アザミ。たぶん。
2025年07月21日 08:24撮影 by  SO-41B, Sony
5
7/21 8:24
大畝山に到着!
2025年07月21日 08:24撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 8:24
大畝山に到着!
ほらね。このポールがなかったら確実にスルーしてたと言い切る自信あり。
2025年07月21日 08:25撮影 by  SO-41B, Sony
7
7/21 8:25
ほらね。このポールがなかったら確実にスルーしてたと言い切る自信あり。
草の中に二等三角点『大畝』。
2025年07月21日 08:26撮影 by  SO-41B, Sony
4
7/21 8:26
草の中に二等三角点『大畝』。
山頂から一旦下る。
2025年07月21日 08:27撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 8:27
山頂から一旦下る。
カナカナカナカナ……
2025年07月21日 08:29撮影 by  SO-41B, Sony
3
7/21 8:29
カナカナカナカナ……
森と草地が交互に現れる。
2025年07月21日 08:32撮影 by  SO-41B, Sony
3
7/21 8:32
森と草地が交互に現れる。
ん!?あれは伯耆大山か!?
2025年07月21日 08:33撮影 by  SO-41B, Sony
9
7/21 8:33
ん!?あれは伯耆大山か!?
伯耆大山アップ!あそこに今日もたくさんの方々が暑さでヒィヒィ云いながら登っておられるんやろうな。
2025年07月21日 08:33撮影 by  SO-41B, Sony
15
7/21 8:33
伯耆大山アップ!あそこに今日もたくさんの方々が暑さでヒィヒィ云いながら登っておられるんやろうな。
2025年07月21日 08:35撮影 by  SO-41B, Sony
3
7/21 8:35
鉄塔の下から望める青い空の下の青い日本海。この時に初めて高清水トレイルって岡山県と鳥取県の県境やったんやと気付く。ナイスビュー!
2025年07月21日 08:39撮影 by  SO-41B, Sony
2
7/21 8:39
鉄塔の下から望める青い空の下の青い日本海。この時に初めて高清水トレイルって岡山県と鳥取県の県境やったんやと気付く。ナイスビュー!
2025年07月21日 08:42撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 8:42
カナカナカナカナ……
2025年07月21日 08:42撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 8:42
カナカナカナカナ……
2025年07月21日 08:44撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 8:44
ブナの木が目立ちだす。
2025年07月21日 08:45撮影 by  SO-41B, Sony
3
7/21 8:45
ブナの木が目立ちだす。
ブナの原生林に嫁が興奮。
2025年07月21日 08:46撮影 by  SO-41B, Sony
4
7/21 8:46
ブナの原生林に嫁が興奮。
2025年07月21日 08:47撮影 by  SO-41B, Sony
5
7/21 8:47
2025年07月21日 08:48撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 8:48
カナカナカナカナ……
2025年07月21日 08:50撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 8:50
カナカナカナカナ……
2025年07月21日 08:55撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 8:55
御林山に到着!
2025年07月21日 08:57撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 8:57
御林山に到着!
ほらね。ここもポールがなかったら確実にスルーしてたと言い切る自信あり。
2025年07月21日 08:57撮影 by  SO-41B, Sony
5
7/21 8:57
ほらね。ここもポールがなかったら確実にスルーしてたと言い切る自信あり。
2025年07月21日 08:59撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 8:59
空気も風も涼しく気持ちいい。なのにデブな俺は汗だく。
2025年07月21日 09:02撮影 by  SO-41B, Sony
3
7/21 9:02
空気も風も涼しく気持ちいい。なのにデブな俺は汗だく。
2025年07月21日 09:06撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 9:06
ずっと道が広く歩きやすい。登山道と云うより遊歩道やな。
2025年07月21日 09:10撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 9:10
ずっと道が広く歩きやすい。登山道と云うより遊歩道やな。
2025年07月21日 09:11撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 9:11
もうちょい。
2025年07月21日 09:13撮影 by  SO-41B, Sony
2
7/21 9:13
もうちょい。
池川山に到着!
2025年07月21日 09:14撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 9:14
池川山に到着!
ほらね。ここもポールがなかったら確実にスルーしてたと言い切る自信あり。
2025年07月21日 09:15撮影 by  SO-41B, Sony
3
7/21 9:15
ほらね。ここもポールがなかったら確実にスルーしてたと言い切る自信あり。
本当は池川山からピストンの予定やってんけど高清水トレイルがあまりにも気持ちいいのでもう少しだけ
2025年07月21日 09:16撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 9:16
本当は池川山からピストンの予定やってんけど高清水トレイルがあまりにも気持ちいいのでもう少しだけ
丸山分岐に到着。ここから丸山に行ってみます。
2025年07月21日 09:20撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 9:20
丸山分岐に到着。ここから丸山に行ってみます。
2025年07月21日 09:21撮影 by  SO-41B, Sony
3
7/21 9:21
メインのトレイルから離れる為か道は細くなりワイルドになっていく。
2025年07月21日 09:23撮影 by  SO-41B, Sony
2
7/21 9:23
メインのトレイルから離れる為か道は細くなりワイルドになっていく。
『おお!ブナ回廊じゃ!』嫁の興奮がおさまりません。
2025年07月21日 09:25撮影 by  SO-41B, Sony
6
7/21 9:25
『おお!ブナ回廊じゃ!』嫁の興奮がおさまりません。
2025年07月21日 09:26撮影 by  SO-41B, Sony
3
7/21 9:26
激下り中。
2025年07月21日 09:31撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 9:31
激下り中。
2025年07月21日 09:36撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 9:36
丸山に到着!
2025年07月21日 09:37撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 9:37
丸山に到着!
ほらね。このポールがなかったら確実にスルーしてたと言い切る自信あり。ここをスルーしてたら車を停めた所と全然違う所に下山してしまう自信もあり。
2025年07月21日 09:38撮影 by  SO-41B, Sony
4
7/21 9:38
ほらね。このポールがなかったら確実にスルーしてたと言い切る自信あり。ここをスルーしてたら車を停めた所と全然違う所に下山してしまう自信もあり。
ではピストン。
2025年07月21日 09:39撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 9:39
ではピストン。
2025年07月21日 09:40撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 9:40
2025年07月21日 09:41撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 9:41
登り返しの激登り中。
2025年07月21日 09:46撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 9:46
登り返しの激登り中。
丸山に向かう時には気付かなかった四等三角点『澤丹土』。
2025年07月21日 09:48撮影 by  SO-41B, Sony
4
7/21 9:48
丸山に向かう時には気付かなかった四等三角点『澤丹土』。
2025年07月21日 09:50撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 9:50
丸山分岐と丸山の間で時々見かける足跡。……やっぱヤツですか?
2025年07月21日 09:53撮影 by  SO-41B, Sony
3
7/21 9:53
丸山分岐と丸山の間で時々見かける足跡。……やっぱヤツですか?
2025年07月21日 09:55撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 9:55
ホンマにブナが美しい。
2025年07月21日 09:56撮影 by  SO-41B, Sony
3
7/21 9:56
ホンマにブナが美しい。
2025年07月21日 09:56撮影 by  SO-41B, Sony
2
7/21 9:56
あ!ミヤマクワガタ!
2025年07月21日 09:59撮影 by  SO-41B, Sony
10
7/21 9:59
あ!ミヤマクワガタ!
丸山分岐に戻ってきました。
2025年07月21日 10:00撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 10:00
丸山分岐に戻ってきました。
伯州山はまた次の機会に。
2025年07月21日 10:00撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 10:00
伯州山はまた次の機会に。
2025年07月21日 10:01撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 10:01
やっぱ陽射しが強くなってきたねぇ。気温が上がってきてるのもわかる。でもまだ涼しいが勝っている。
2025年07月21日 10:03撮影 by  SO-41B, Sony
5
7/21 10:03
やっぱ陽射しが強くなってきたねぇ。気温が上がってきてるのもわかる。でもまだ涼しいが勝っている。
池川山を通過。
2025年07月21日 10:05撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 10:05
池川山を通過。
2025年07月21日 10:06撮影 by  SO-41B, Sony
4
7/21 10:06
往路の時と復路の時と同じ森を見てるんやけど太陽の位置が変わってきているので光や影が変わり違う森を見ているような感じになる。
2025年07月21日 10:07撮影 by  SO-41B, Sony
2
7/21 10:07
往路の時と復路の時と同じ森を見てるんやけど太陽の位置が変わってきているので光や影が変わり違う森を見ているような感じになる。
2025年07月21日 10:08撮影 by  SO-41B, Sony
3
7/21 10:08
2025年07月21日 10:11撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 10:11
コケコケぇ。
2025年07月21日 10:12撮影 by  SO-41B, Sony
5
7/21 10:12
コケコケぇ。
2025年07月21日 10:13撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 10:13
にょろにょろぉ〜。
2025年07月21日 10:14撮影 by  SO-41B, Sony
7
7/21 10:14
にょろにょろぉ〜。
2025年07月21日 10:21撮影 by  SO-41B, Sony
3
7/21 10:21
御林山を通過。
2025年07月21日 10:22撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 10:22
御林山を通過。
2025年07月21日 10:24撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 10:24
カナカナカナカナ……。
2025年07月21日 10:29撮影 by  SO-41B, Sony
4
7/21 10:29
カナカナカナカナ……。
2025年07月21日 10:32撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 10:32
……サタデー・ナイト・フィーバー。
2025年07月21日 10:36撮影 by  SO-41B, Sony
4
7/21 10:36
……サタデー・ナイト・フィーバー。
2025年07月21日 10:38撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 10:38
2025年07月21日 10:41撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 10:41
再び夏色ナイスビュー!
2025年07月21日 10:40撮影 by  SO-41B, Sony
3
7/21 10:40
再び夏色ナイスビュー!
2025年07月21日 10:45撮影 by  SO-41B, Sony
2
7/21 10:45
こちらも再び伯耆大山。アディオス!
2025年07月21日 10:47撮影 by  SO-41B, Sony
6
7/21 10:47
こちらも再び伯耆大山。アディオス!
2025年07月21日 10:51撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 10:51
大畝山に戻ってきました。
2025年07月21日 10:53撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 10:53
大畝山に戻ってきました。
大畝山のポールの横にある山座同定板。ふむふむ。
2025年07月21日 11:09撮影 by  SO-41B, Sony
3
7/21 11:09
大畝山のポールの横にある山座同定板。ふむふむ。
あちらが三ヶ上や花知ヶ仙や泉山などの山々が連なっているな。朝は雲がかかってたけど今は晴れてる。ナイスビュー!
2025年07月21日 10:54撮影 by  SO-41B, Sony
3
7/21 10:54
あちらが三ヶ上や花知ヶ仙や泉山などの山々が連なっているな。朝は雲がかかってたけど今は晴れてる。ナイスビュー!
アザミ。たぶん。
2025年07月21日 10:56撮影 by  SO-41B, Sony
4
7/21 10:56
アザミ。たぶん。
2025年07月21日 11:00撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 11:00
高清水高原に戻ってきました。
2025年07月21日 11:04撮影 by  SO-41B, Sony
3
7/21 11:04
高清水高原に戻ってきました。
この場合、ここがピンポイントで高清水高原と云ってええのかな?
2025年07月21日 11:06撮影 by  SO-41B, Sony
6
7/21 11:06
この場合、ここがピンポイントで高清水高原と云ってええのかな?
三ヶ上や花知ヶ仙や泉山の山々。ナイスビュー!
2025年07月21日 11:09撮影 by  SO-41B, Sony
2
7/21 11:09
三ヶ上や花知ヶ仙や泉山の山々。ナイスビュー!
伯耆大山。蒜山も見えてるのかな?ナイスビュー!
2025年07月21日 11:09撮影 by  SO-41B, Sony
2
7/21 11:09
伯耆大山。蒜山も見えてるのかな?ナイスビュー!
人形仙。ナイスビュー!
2025年07月21日 11:09撮影 by  SO-41B, Sony
2
7/21 11:09
人形仙。ナイスビュー!
木のチップのフラットな道に戻ってきました。
2025年07月21日 11:13撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 11:13
木のチップのフラットな道に戻ってきました。
2025年07月21日 11:16撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 11:16
ふわふわの傾斜の強い道。スミマセンが俺はあまり好きやないです。
2025年07月21日 11:18撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 11:18
ふわふわの傾斜の強い道。スミマセンが俺はあまり好きやないです。
清水を通過。
2025年07月21日 11:21撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 11:21
清水を通過。
木のチップのフラットな道が終わりコンクリの道が現れる。
2025年07月21日 11:22撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 11:22
木のチップのフラットな道が終わりコンクリの道が現れる。
2025年07月21日 11:24撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 11:24
コンクリに反射した陽射しで目が痛い。コンクリに踏み込んだ足に反発してくる衝撃で足が痛い。
2025年07月21日 11:32撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 11:32
コンクリに反射した陽射しで目が痛い。コンクリに踏み込んだ足に反発してくる衝撃で足が痛い。
再び弘法大師石像。こちらにもアディオス!
2025年07月21日 11:33撮影 by  SO-41B, Sony
2
7/21 11:33
再び弘法大師石像。こちらにもアディオス!
2025年07月21日 11:36撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 11:36
登山口に戻ってきました。
2025年07月21日 11:39撮影 by  SO-41B, Sony
1
7/21 11:39
登山口に戻ってきました。
高清水トレイル上齋原駐車場に到着。車のエンジンをかけてみると車外気温が36度と表示。風がまだあるのでそれほど苦にならないかな。避暑作戦完了!お疲れ様でした。
2025年07月21日 11:41撮影 by  SO-41B, Sony
3
7/21 11:41
高清水トレイル上齋原駐車場に到着。車のエンジンをかけてみると車外気温が36度と表示。風がまだあるのでそれほど苦にならないかな。避暑作戦完了!お疲れ様でした。
奥津温泉 花美人の里。本日はこちらでサッパリしてから帰ります。
2025年07月21日 12:25撮影 by  SO-41B, Sony
6
7/21 12:25
奥津温泉 花美人の里。本日はこちらでサッパリしてから帰ります。
撮影機器:

感想

連日暑い。
とにかく熱い。

標高の高い所に行って避暑ろう!

高所避暑作戦!

何処やと涼しいて人が少ないやろか?


てなわけで。
岡山県は大畝山、御林山、池川山、丸山、いわゆる高清水トレイルに行ってきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:254人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら