記録ID: 7623003
全員に公開
ハイキング
四国
大谷山(オオタニサン):山びこスポットで夢を叫ぶ
2024年12月25日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:23
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 187m
- 下り
- 161m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道と森林作業道が併走している部分があり、分岐点でどちらに行くか悩むことがある。 |
その他周辺情報 | 香川県側からのアクセスなら、豊稔池ダムの豪快なゆる抜きや法泉寺の美しい紅葉が見所だ。 |
写真
麓の四国中央市切山地区にお住まいの参鍋修一さんという方が「大谷さん」の名付け親だそうだ。https://www.nhk.or.jp/matsuyama/lreport/article/001/52/
この露岩は「夢を叶える山びこスポット」らしい。昨日のNHKローカルニュースの中で紹介されているのを見て初めて知った。https://www.nhk.or.jp/matsuyama/lreport/articles/300/205/17/
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
登山靴
グローブ
防寒着
日よけ帽子
ザック
行動食
飲料
携帯
カメラ
|
---|
感想
はじめての大谷山(おおたにさん)。「おおたにやま」が「おおたにさん」と呼ばれるようになった経緯は写真の説明に記した通りである。
これまで訪れる機会を逸していたが、昨日のNHKのローカルニュースで大谷山(おおたにさん)に関する特集を目にし、行ってみようと思い立った次第だ。
https://www.nhk.or.jp/matsuyama/lreport/articles/300/205/17/
最近、雪山ハイクばかりやってて土恋しくなってきた頃だったので、いい気分転換になった。ひさしぶりに歩く里山の日向の道は暖かくて心地よかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する