唐桶山


- GPS
- 01:36
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 183m
- 下り
- 183m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山口が三叉路になっていてチョット迷った。(写真2枚目参考) ・初めは薮っぽいが、直ぐに登山道が明瞭と成り薮は消える。 ・ほぼ急登が続く。ふくらはぎ辛いやつ。 ・頂上直下はロープ場。問題無し。 ・降りは急降下+落葉も一部有り。スリップ注意。 ・下山して唐桶山入口から高速ガード下迄林道。以後、駐車地迄舗装路。 |
その他周辺情報 | 備忘録 往路:45分 復路:33分 駐車場11:47→尾根分岐12:19→唐桶山12:32 12:50→唐桶山入口13:04→高速ガード下13:12→駐車場13:23 |
写真
感想
今年中に是非とも行きたかった山に、今回行く事が出来ました。
北関東自動車道には「唐桶トンネル」と言うトンネルが有ります。ず~っと無意識でした。或る時、ローマ字見たら「KARAOKE」って書いてるじゃないですか。超ビックリ。私の趣味と超合致。でも、まだ「唐桶山」の存在を知らず。笠間十名山を調べてると山頂表示に「唐桶山」。クリックすると「からおけやま」ですって。笑えました。絶対に行くと決めた。ヤマレコさんにもコンパスさんでも「唐桶山」と検索すると茨城県のこの山しか出て来ない。カラオケファンの聖地にしないといけないんじゃないですかね!
(駐車場)
特定の駐車場は無い。路肩に適当に迷惑を掛けない様に停めさせて頂く。
(登山道)
・時計回り、反時計回り共に急登が続く。危険箇所無し。
・時計回りは、登山道入口が三叉路で判り難いが、テープが見えている一番薮っぽい中央の道を進む。
・時計回りの頂上直下はロープ場。20m。ロープに結び目が有り滑り難い(降りには更に有効)
・全般に踏み跡は明瞭。テープも所々有る。尾根を外さない。
(頂上)
簡単な山銘板2種類。三角点。広い。眺望無し。
(ビックリ)
こんなマイナーな山の山頂で笠間アルプス側から歩いて来た千葉県の方と鉢合わせた。こんなピンポイントで人とお会いするとはビックリ。岩間駅→難台山→御前山→唐桶山→笠間駅だそうで、何キロ歩くんだろうと思いました。健脚の方々が居ますね~。しばしお話させて頂き反時計回りで下山されました。道の駅のモンブラン食べに行くそうで有名ですからね。
(カラオケ「とまとはうす」)
(根本山(真岡市)の麓に有り、唐桶山とは無関係です)
3度目の正直デスよ。入店して爆歌して来ました。あの建物は50年物で、昔はスナックで超流行ったそうです。現在のママに成ってから20年で老舗です。基本お年寄りの溜まり場で演歌主体(何処も同じですが)。今日は他に2名様でしたが、全国大会優勝者さんも居て84歳だそうです。姿勢スッキリ、歌声ハッキリ、頭シャッキリでストレス解消バッチリ。歌は健康に良いです。
(根本山登山+カラオケが趣味の方々の為の情報)
・ママは60代かな?気さくな方でした。アリスとJ-WALKのリクエスト頂き歌って来ました。
・飲み放題(コーヒー、お茶等)、歌い放題で¥1200
・持ち込みOK。
・機種:DAM(LIVE DAM STADIUM)スピーカー6ケ目にした(全部稼働か不明)。音響は響きが大袈裟で無く良いと思った。
・6テーブル、30人程度。中は綺麗です。
・営業は基本12:00~18:00らしいが、お客様の来店状況とママの気分次第で閉店時間は早まる事が有る。今日も16:00閉店。
・火曜日、土曜日は21:00まで(看板の23:00は無い)
・定休日:水曜日、木曜日
・お酒はNG。
この情報はママ自身に伺い、掲示許可も頂いております。桜と紅葉の季節が良いそうで、山好きで歌好きの方は是非根本山の帰りにお立ち寄り頂ければと。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
よもやこちらが2024年最後のレポでは…。唐桶山とトマトハウスの渾身のレポでお締めになるなんて、来年がどんな事になるか、今から楽しみです😆。
トマトハウス、楽しかったみたいですね😊。雨巻山や根本山で、山歩きとカラオケをセットという新しいジャンルで是非今後どんどん遊びに来て下さいませ🙇♂。
質問)料金¥1200は、1時間あたり?それとも時間無制限一本勝負ですか🙄?
今年最後のレポの予定でしたが、元同僚が本日筑波連山を歩きたいとの事で同行して来ました(きのこ山→筑波山→つくし湖ですが)という事でご返事が遅れました。
唐桶山とトマトハウスは完全に狙ってました。カラオケ好きは、一回入店してしまえばコッチの物です。どんな歌が歌われているかは、その日のお客様の歌とか歌唱履歴でおおよそ判ります。ほぼ、お店に合った歌を歌いますが、この店のママは我々と同年代なので聞いていた音楽がほぼ同じ。「アリス」が好きみたいデス。「チャンピオン」歌って来ました。
(ご質問の回答)
¥1200/1名はポッキリデス。
歌い放題、飲み放題(種類は少ない)。
開店から閉店まで居ても¥1200デス。
焼きそばとかメニューが有りましたが、それは別途。ただ、持ち込み可なので、弁当持って来ても構わないそうです。歌って楽しければ良いというスタンスですかね。商売っ気は無く、ママは気さくな方なので是非扉を開けてみて下さい。
「とまとはうす」ついにやりましたね。中の様子をレポしていただき、とてもよく分かりました。これでスッキリと年の瀬が迎えられました。来年もよろしくお願いいたします。よいお年を。
やっと入店を叶えました。真岡、笠間方面の下山後の楽しみが増えました。あのレポの写真一枚が足を運ばせてくれました。感謝感謝デス。来年早々には、もうひと方のご紹介の「リボンちゃん」のレポも上げたいと思っています。どこの山とくっつけようかな?というのも楽しみの一つです。
毎回、お二人でのレポ楽しみに拝見させて頂いてます。大変にお疲れ様でした。来年もアクティブなレポ楽しみにしてます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する