記録ID: 7631406
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
北高尾山稜のハイキング
2024年12月28日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:10
- 距離
- 23.4km
- 登り
- 1,516m
- 下り
- 1,513m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 6:10
距離 23.4km
登り 1,516m
下り 1,513m
12:41
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
北高尾はアップダウンの繰り返し~ |
その他周辺情報 | 薬王院で熊手を頂いて…かりんとうを買って帰りました |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
今週も高尾山。
先週は…南だったので…今週は北。
北に入ったのは…えっと…いつ以来だっけ?
計画だと…黒ドッケから夕やけ小やけに行って陣馬山へ上るつもりだったけど…約1時間の寝坊。
行くか行こうか迷ったけど…結局…4時過ぎに高速に乗ってました。
で…6時チョイ前に着いたけど…眠くて…20分程仮眠。
で…計画よりも30分遅れでスタート。
薄っすら明るくなった住宅地を抜けて…登山口へ。
2回目だけど…細かいアップダウン…キツイぜ…マジで。
これ…良いトレーニングになるぜ!!
で…どんどこ上って…もうちょいで堂所山ってとこで…
ん??…ティッシュが落ちてる??…いや!!…氷??…キタ!?…キタ!?…キタゼ~!!!
氷華だ!!!
見れたぜ!!やっと見れたぜ!!
来て良かった…。
これだけで満足。
で…堂所山を獲って…薬王院で熊手を頂いて下山。
いやはや…今年最後で良いのが見れました。
今日の山行です。
https://www.relive.cc/view/vNOPE8R9K26
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する