記録ID: 76356
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
[猛暑]芦ヶ久保・二子山から武川岳[サウナ!]
2010年09月01日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 950m
- 下り
- 932m
コースタイム
芦ヶ久保発8:15⇒双子山10:00⇒焼山10:45⇒武川岳12:00
妻坂峠経由⇒車道13:00⇒名郷B.S着13:50 バス14:43→飯能
妻坂峠経由⇒車道13:00⇒名郷B.S着13:50 バス14:43→飯能
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
低山は暑かった! 1000mの山で水2リットル消費。 ダイエット(減量)も目的の一つなので、いたしかたないが‥ バス停付近の気温35℃を超えたため、 市が熱中症予防を呼びかけていた。 ※武川岳山頂でスズメバチにつきまとわれたのですぐに下山。 妻坂峠へ下る途中でも一匹すれ違い。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1496人
keisukeさん、こんばんは。
さすがにこの時期に武川岳は熱中症警報が出そうです。
今日も暑い一日でした。8月半ばから昼休みの運動は控えて、エアコンの効いた室内でうたた寝をしています・・・
早く涼しくならないでしょうか。
keisukeさん今晩は。
9/1になったとは言え気圧配置は夏本番と同じですね。
いやぁ何も無くて良かったですね。
こんばんは!
最近、体力づくり(リハビリ)を目的とした
ジョギングを始めました。
が、熱中症で倒れた時の身元確認用に、免許証を携帯しています
東京のアスファルトを走るよりは、、
と思い、行ってきました
埼玉の暑さは、筋金入りでしたよ
こんばんは!
台風が避けて通る高気圧ですね
何事もなくて‥
1kg痩せてました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する