記録ID: 8645751
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
【秩父】武川岳、二子山(名郷バス停→芦ケ久保駅)
2025年09月06日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,099m
- 下り
- 1,126m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:51
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 4:20
距離 11.2km
登り 1,099m
下り 1,126m
12:33
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
🚃 三鷹(5:31)→国分寺(5:40)JR中央線/各駅停車・高尾行 🚃 国分寺(5:42)→東村山(5:54)西武国分寺線/各駅停車・東村山行 🚃 東村山(6:02)→所沢(6:05)西武新宿線/準急・本川越行 🚃 所沢(6:08)→飯能(6:32)西武池袋線/準急・飯能行 🚌 飯能駅(7:00)→名郷(7:59)国際興業バス/飯03-2・名郷行 【帰り】 🚃 芦ケ久保(13:16)→飯能(13:58)西武秩父線/各駅停車・飯能行 🚃 飯能(14:05)→小手指(14:23)西武池袋線/各駅停車・池袋行 🚃 小手指(14:24)→所沢(14:28)西武池袋線/快速急行Fライナー・元町・中華街行 🚃 所沢(14:30)→東村山(14:33)西武新宿線/各駅停車・西武新宿行 🚃 東村山(14:37)→国分寺(14:49)西武国分寺線/各駅停車・国分寺行 🚃 国分寺(14:54)→三鷹(14:59)JR中央線/中央特快・東京行 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※ 特段の注意を要するところのみ記す 【冨士浅間神社から下りてきて、あしがくぼの氷柱付近の沢下部】 ザレたトラバース。滑落注意。 |
その他周辺情報 | 【下山メシ】 芦ケ久保駅至近の、道の駅 果樹公園あしがくぼ内、あしがくぼ食堂 https://michinoeki-ashigakubo.com/facility/restaurant/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
|
---|
感想
ちょっと予定が立て込んでいて、三百名山チャレンジのために遠くへ出かけることができない週末。奥多摩はだいぶ歩いてきたので、この秋冬は、丹沢、陣馬、秩父辺りの赤線を延ばして行ってみようか、と考えていたこともあって、この週末はさくっと秩父の赤線延ばし。
前日は台風で一日雨だったこともあるので、沢沿いコースではなく、林道と尾根伝いを歩くコースで計画。ただ、台風がもたらした暖かい空気のせいで、かなり気温高め。汗だらだら。ゴールしてもしばらく汗が止まらないほど、暑い一日だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する