記録ID: 7636737
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
小仙丈岳手前まで 仙流荘駐車場〜長衛小屋〜小仙丈岳
2024年12月28日(土) 〜
2024年12月29日(日)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 23:47
- 距離
- 42.9km
- 登り
- 2,599m
- 下り
- 2,605m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:16
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 8:56
距離 19.0km
登り 1,496m
下り 381m
2日目
- 山行
- 13:04
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 14:48
距離 23.9km
登り 1,103m
下り 2,224m
18:35
ゴール地点
天候 | 曇り小雪/晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ゲートから少し歩いたところに、登山チェック所があります |
その他周辺情報 | 茅野スカイビューホテル前泊 高遠さくらホテル後泊 |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
感想
仙丈ヶ岳を目指して行ってきました。
仙流荘駐車場から
林道:2時間程、氷ありスリップ注意
河原:渡渉3.4箇所あり、氷の岩や雪のついた石ぬめる苔、渡渉箇所選びなど難易度は高めでした
長衛小屋さんはとても暖かく、お湯お茶の提供や売店など、とても快適にお世話になりました☆ありがとうございました。
仙丈ヶ岳までは及ばずでしたが、
気温がとても低く、風もやや強く、森林限界を超えても先行のグループの方はラッセルしている状況、
その中で精一杯前に進んだところで引き返しました。ここまで歩みを進めることができて良かった!です。
真っ白を覚悟していたけど、割と晴れており、青い空も甲斐駒ヶ岳や南アルプスの山々が見えてとてもとても良かったです。
2日目は15時間行動で、とっても充実感のある1日でした(^^)
この貴重な機会を設けていただいたガイドさん、ご一緒できたお二人に心から感謝です☆
とっても楽しかった(^0^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する