記録ID: 7636978
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
白駒荘 らくちん雪上車プラン
2024年12月28日(土) 〜
2024年12月29日(日)



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:32
- 距離
- 1.6km
- 登り
- 24m
- 下り
- 14m
コースタイム
天候 | くもり時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
レストラン集合で雪上車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪ふかふか。昨年の同時期とは大違いでした。 |
その他周辺情報 | 道の駅八千穂高原 やちカフェのコーヒーソフト美味しかった〜。 |
写真
装備
個人装備 |
ミレーワッフルウールクルーシャツ
icebreaker半袖シャツ
アクシーズクインベスト
MHW冬ズボン
MHWウォームコアエアシェル
フィッツ靴下
TNFオーバーグローブ
防寒着パタゴニアマイクロパフ
OR冬用ゲイター
アイゼン
チェーンスパイク
ファイントラックハードシェル上下
メリノキャップリッジマウンテンギア
ネパールキューブ
カイルザック
モンベル500ml保温水筒
飲みかけペットボトルほうじ茶
ヘッドランプ
モバイルバッテリー10000
ココヘリ
行動食
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
スマホ
タッチペン
時計
サングラス調光
ゴーグル
手ぬぐい
ロウロウマウンテンサコッシュ
カメラOM-DM5Mark2
山と道オンリーフード冬
パタゴニアバラクラバ
パタゴニアネックゲイター
山と道アームカバー
ラックナーグローブ
icebreaker薄手ウール手袋
下着替え
靴下替え
予備グローブ
ノート
ペン
|
---|---|
備考 | 着替え持ってったけどほぼ使わなかった。 雪上車プランなのでアイゼン、チェーンスパイクも使わなかった。 |
感想
白駒荘の雪上車プランを見つけて、これなら安心安全に雪山楽しめる〜とおもって昨年、高見石小屋につきあってくれたお友達と行ってきました。
心配してた雪はたっぷり。
八千穂高原スキー場までの道のりもスタッドレス&四駆で無事クリア。
スキー場のレストランで集合で、ちょっとはらごしらえしお迎えの車にのりました。
雪上車、すごい!
助手席に乗せてもらいましたが、雪をかきわけぐんぐん進みます。雪がロール型にくるくる巻かれていって見ててたのしかったです。
白駒の池入り口まで到着すると残り600mは徒歩。
雪のトンネルを楽しみつつ白駒荘まで歩きました。
チェックインして荷物を置いてまったりしたら、スノーシュー借りて池周辺を歩きました。
雪上車プランはスノーシューレンタル代が込みだそうです。
池は凍っていて雪が積もってどこでも歩き放題。
最初、木道歩いてたけど、木道は意外と歩きにくいとわかり途中から池の上へ。
風と雪がなかなかすごかったけど、トレースのないだだっ広いところを歩くのはたのしかったです。
白駒荘は洗剤は使えないけど、お風呂にはいれて体が温まりました。
個室にはファンヒーターも!
ごはんも豪華で全然歩いてないのでお腹ポンポンになりました。
翌日、風がわりと強かったけどまた雪上車で送って行ってもらえるのでのんびり〜。
今シーズン初アイゼン履いて練習するか〜って言ってたのに結局履くこともなく終わりました。
パッキングの練習にはなったかな?
帰りはヤマレコ再開するの忘れちゃいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する